• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごーちゃん@わーくすのブログ一覧

2008年11月09日 イイね!

サザンサーキット

SUGOの近所サザンサーキットで走ってきました。 コース幅が狭くタイトなコーナーが続き、対向車のいない峠道といったかんじです。
エスケープゾーンもほぼないため、スピン→コースアウト→大ダメージに繋がりかねないので、マージンをとって走っとりました、最初だけ;

やっぱりアツなっちゃいます^_^;特に回りがインテRやアコードR、Zにエボ‥スーパーカーばかりなのでちんたら走るわけにもいかず、ビタビタに煽られながら必死に逃げとりました。コース的には腕さえあれば2Lクラスとガチでやれるかな?。

ハイランドの反省をふまえて、スピンしないようFFの基本を意識しつつ練習し、タックインの感覚も少し掴めかな??

ブレーキング、アクセルワーク、クラッチの繋ぎ方‥まだまだ克服しないといけない課題が山積みですが、それらの練習にはもってこいですね、
¥3000と爆安!なので一緒に走りましょ?
Posted at 2008/11/09 23:57:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2008年10月26日 イイね!

仙台ハイランド走行

仙台ハイランド走行本日、仙台ハイランドKカー耐久シリーズ最終戦が行われました。
シリーズ観戦3度目にして、並行して行われる模擬レースに参戦してきました。
こちらは3時間耐久に比べて30分×3本のプライベーター向け短時間レースです。
自分としては、この模擬レースを足がかりに、再来年あたり耐久レースに出たい!と考えていました。 今までは‥‥

結論、甘すぎました、大アマです(>_<)

3本中2本がケツから2番、1本がドンケツでした‥

足慣らしに1/3程出走した耐久車両は別として、一般車両とはそこそこやれると思っていただけにショックです。

ストレートでもコーナーでも次々とゴボウ抜きにされる始末(*_*)  特にストレートでは互角だったビートやトゥディにもコーナーで置き去りに‥

そんな中気付いたこと。皆、ブレーキング位置が自分よりはるかに奥なのと踏んでる時間が一瞬なこと!

どうしてあんなに奥で一瞬のブレーキで曲がれるのか、頭で理解できないまま焦りだけが募り、しまいにはスピンしてコースアウト×2。

走り終わった後に、耐久にも出ていた方にお話を伺う機会がありましたが、到底埋めるには大きすぎるスキルの差を感じました。

ただ、2度のスピンによる車両破損がなかったことが幸いでした。

しばらく修業が必要みたいです。
さぁ明日からは気持ち切替えて仕事がんばるぞー
Posted at 2008/10/27 00:28:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2008年10月19日 イイね!

新・相棒

新・相棒昨日パソコンが壊れましたがめげずに携帯から新しい相棒を紹介します。

ハイゼット 12万キロ走行
ボロい!! ヤフオクにて格安でゲットし、昨日新潟まで取りに行ってきました。

アルトは‥‥売ったわけでも事故って廃車になったわけでも無駄金だと嫁さんに捨てられた(いないから^_^;)わけでもありませんので。

これからも大事に大事に、より走りの方向へシフトさせ、二台体制でやっていきます。

一台でいーじゃん、と言われてはおしまいですが‥快適な車が欲しかったんです!!

トリップや飲み帰りに寝袋で車泊したいし、壊れることが多くなるであろうアルトの代わりの通勤車として、はたまたオフ会にも!?
Posted at 2008/10/19 09:49:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2008年10月13日 イイね!

車三昧2

車三昧2そして日曜日。
昨日仮設したオイルクーラーの納まりがイマイチなのと、スズスポ強化エンジンマウント装着のアドバイスを求めに例のショップへGO!!

やはりオイルクーラーの位置がイマイチということで、手直しをしていただきました。
みんから友の方にいいアンバイにしてもらい、ステー作成と溶接までしていただきました。 いつもながらこの方の職人技には目を見張らされます!ありがとうございました。

お次はエンジンマウント。初めての作業な為、不安がいっぱい
ショップの方に聞きまくってしまいました(汗)というか圧入含め半分以上やっていただいてしまいました(*_*)スミマセン

やり方はわかったので、次回は一人でできるかな。
ついでにクラッチワイヤーも調節しいい感じに。


インプレ。(あくまで個人の感想によるもので期待感等が表現の中に含まれていますので、同じ効果を保証するものではありませんのでご了承下さい)

乗った瞬間からエンジン音が違う! 振動も凄いがボディとエンジンが一体化したかんじ。
アクセルのオンオフに対し追従が速い(ラグがなくなった)
ミッションも見違えるほど入る(引っ掛かりがなくなった)

以上、ブローオフの締め込みも含めて?、段違いに加速が良くなった気がする。 データではなくあくまで『気がする』なので^_^;


あ、ファンベルトが切れる寸前なのをご指摘いただき、見ると‥‥アゼン・・半分切れてるし!
来週やんなきゃ‥って来週までもつかな!?ヤバイ
Posted at 2008/10/13 01:53:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2008年10月12日 イイね!

車三昧

車三昧土日とも朝から晩まで身体・脳ミソとも車オンリー、ハッピーな時間?を過ごしました。

92年式な車の老朽化は危機的状況で、そんな中再来週は仙台ハイランドでの全開アタック!!

さすがに見て見ぬフリもこれ以上できないので、自分なりにちょっとがんばりました。

まず土曜日‥‥
追加メーター類を総取替。車の状態を的確に把握する為、鈍いおいらにはメーター。お友達から格安で色々譲っていただいたので機械式→電気式に。

ファンコン付水温・油温計・油圧計・シフトランプ付タコメーター・スピードメーター
一気に色んなメーターを同時に付けたので頭も配線もごちゃごちゃです(*_*)

あとはオイルクーラーの移設。
先日フォグを取払い投入したのですが、どうも納まりが悪いので、定番のラジエータ前に移設、インシロックで仮留めしました。
作業の難易度の問題ではなく、アダプター取付で最適な工具がなかったり、手を入れるスペースが狭くてスパナが回らなかったり物理的に苦戦(*_*)、朝始めたのがいつの間にか夜!!

時間を有効に使ってない^_^; でもあれこれニヤニヤ考えながら工具を手にする時間はやっぱり至福のジ・カ・ン!?

※助手席付近の配線の画像はグロ?目に良くないので?暗く見えづらいものにしました^_^;
Posted at 2008/10/13 00:43:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「ノーマル最期の晩餐会に??」
何シテル?   09/30 22:52
多趣味なもんで車に関わる時間がなかなかもてないけれど、人生長い目でじっくり遊び倒すつもりです♪ 「あせらず・じっくり・マイペース」をテーマに車作りとドライ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
1992年式F6AツインカムRS-X。FF。CR22S。 2007年9月兵庫県よりヤフ ...
ダイハツ ハイゼットバン ダイハツ ハイゼットバン
念願のセカンドカー! これで心置きなくワークスをいじれるぜ! 雪山にも!?
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
雪山でvivioが逝ってしまい、お世話になっているショップでワークスを格安で譲ってもらい ...

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation