今日は夜勤明けの休み^_^
昼前に戻って来てバイクの試乗に出かけて来ました^_^
検討中のバイクは3台、
ホンダのCBR250rrのこの秋のモデルと
カワサキのNinja ZX-25R同じくこの秋?
のモデルと
カワサキのニンジャ400
で今日試乗して来たのは
カワサキのニンジャ400と
ホンダのCBR250rr現行モデル
高校生に戻った気分^_^
ニンジャ400はめっちゃ速いですね^_^、
乗り方としてはツーリング向きかな?
パワーがあり過ぎてアクセルを開ききれませんでした^_^、250のボディに400のエンジン
重量も165ぐらいでめっちゃ軽くヒラヒラ^_^
CBR250rrはモード切り替えも有りスロットルも敏感^_^それなりにトルクもありスロット開けても走れて面白い^_^それなりに速くて楽しいバイクでした^_^
ツーリングならニンジャ400で街乗りだとトルクも有りオートマ感覚かな?
CBR250rrはワンディングが楽しいバイクで
街乗りもアクセル開けてぶん回して走るバイクで
バイクを操って感があって楽しいかも?^_^
Ninja ZX-25Rも多分、CBR250rrと同じタイプなのかな?
どちらにしても今年の秋以降ですね
CBR250rrとNinja ZX-25Rの発売を待っての
事となりそうです^_^
写真は上からニンジャ400、CBR250rr、
Ninja ZX-25R
どれもカッチョイイ^_^
#バイクの試乗
#バイクss
#ニンジャ400
#CBR250rr
#ニンジャZX-25R
#オヤジのバイク
#バイクの乗換え
ZX25rは1番速そうですが
プライスも1番高そう?
後、気になるのは重さとシート高です
この先考えると重くて足付きが悪いバイクは無理が来そうなので^_^、
現行モデルを試乗してみて
CBR250rrで気に入ったのは
モード、アシストスリッパークラッチ、クイックシフターでスロットルバイワイヤシステム、倒立サスに
アクセルを開けられるパワー
それとニンジャ400だと回転上げての走行スピードが出過ぎてアクセルを開けられない^_^、私がこの先乗るのにパワーが余ってしまうのかな?でも分厚いトルクは魅力的^_^
更に足付きはCBR250rrよりも低いしニーグリップもしっくりきたのですが^_^
若ければニンジャ400を選ぶと思うのですが
この先を考えると70に近づいて行くしパワーがあり過ぎかと思いましたが余裕の400^_^
CBRとZXはモードがあるのでパワーを落として走れるのもこの先良いかなって^_^
と言うかメリハリのあるモードスイッチ
気分によって走り方が変えられる楽しさがありますよね^_^
それと400と違ってバイクを操ってる感があるのかなって250は
それを考えるとZXとCBRと検討かな?
でも小遣いで買うには懐に優しいニンジャ400で
乗り出し価格的にはニンジャ400とほぼ同じでCBRが安くて?魅力的なので
ニンジャ400とCBR250rrと検討となるし?
それにしてもZX250なのに高そうですよね^_^、
この2台より20万程乗り出し価格が高くなりそうです^_^、
高いなりに良いバイクなのでしょうがお金をかけ過ぎてる贅沢なテンコ盛りバイクですよね^_^
多分、この三台の中では1番速いマシンになるのでしょうね?
同じカワサキなのに400よりも速いかも?
250が^_^、値段も70万と90万?
250が高くて
それにしても3台ともカッコイイし、
それぞれ良いところも一杯あるので迷います^_^、
後はそれぞれ発表されてから検討かな?^_^
オプション10万に諸費用5万を入れての
乗り出し価格は
ニンジャ400が75〜80
CBR250rrが80
ZX25rが100?
皆さんだとどれを選ぶのかな?
ブログ一覧
Posted at
2020/06/06 20:31:01