• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CLSシューティングブレイクのブログ一覧

2020年07月25日 イイね!

今回のバイク選び

今回のバイク選びバイクを乗り換えるに当たって
候補にあげてたのが
第一候補、CBR 250rr
第二候補、ninja400
第三候補、ninja ZX-25r
大型免許を取得して大型も考えたのですが
とにかくジェンマ210kgが重くて取回しがしんどくなり軽くて取回しが楽なバイクを選ぶ事にしました^_^
で現行のCBR とninjaを試乗してみて
CBR がとにかく楽しくて
ニンジャ400は私にはパワーがあり過ぎで
ツーリングがメインなら400って思ったのですが
通勤とちょい乗りがメインの私には250でアクセルを開けられる方がやっぱり楽しくて250で選ぶ事にしました。^_^
で当初の予算は90万、マックスで100万でした。
なのでZXは100万越えになると思って居てCBR に
ほぼ決めてたのですが蓋を開ければZXがCBR 並みに^_^で迷いました^_^、
二台ともカッコイイし^_^二気筒、四気筒、それぞれにいい所も有るし。
結局、見積もりを取って最終支払いが安い方で決める事にしました^_^

CBR は値引10万、ZXは5.3万
で行くとCBR でしたが
ZXのSEはCBR より装備品がてんこ盛り
私がCBRで選んでたオプションは
オートシフター、シングルシートカウル、
タンクパッド、エンジンスライダー、
ヘルメットホルダー、
ブレーキクラッチ調節可能レバー、ETC
、イモビライザー、セキュリティアラーム、
5年延期保証でした。
ZXのSEだと追加で
シングルカウル、タンクパッド、ETC、
セキュリティアラーム、
5年延期保証だけの追加ですみます。

たまたまカワサキを扱っているショップは
新車購入時のオプション取付けの工賃を
取っておらずパーツ代だけで良くて100万を切りました^_^
CBR はパーツだけで約20万^_^、
それに取付け工賃が10万以上追加されていて
結局、本体価格に諸費用とをプラス40弱で更に値引を加えても110万^_^、
10万以上ZXより高くなってしまいました^_^、

最終的には新車で4気筒はZXだけで
CBRと色々比べてみて
更にZXには装備品や仕様がプラスされており
結局、今回は予算内のZXを契約する事にしました。^_^
最初から付いてる標準装備と後付けだと
工賃がやっぱり割高になりますよね^_^、

きっと全くのスタンダードで選べばCBR になったと思います。値引の差で

ジェンマの下取りは各社5万、
買取り業者も5万まででしたが
輸出している買取り業者を当たった所、
10万で買取って貰うことが出来ました^_^
その事で当初の追加予算90万に収まり
現金で購入を予定していましたが
カワサキのローンが1.9%と言うことで
最初は60万60回で検討しましたが
それだと小遣いの貯えが無くなるので
70万72回払いで月に約1万で残りを現金で
ジェンマの売却額込み30万弱で
最終契約をしました^_^
因みにホンダのローンは2.9%でした。

以下は購入を決める参考データーです^_^

CBR250RR:82万1,700円
値引10.17万で72万
ZX-25RSE:91万3,000円
値引5.3万で86万

CBR250RR:168kg
ZX-25R:183kg

CBR250RR: DOHC水冷2気筒4バルブ
ZX-25R:DOHC水冷4気筒4バルブ

CBR250RR:41PS/13,000rpm
25Nm/11,000rpm
ZX-25R:45PS/15,500rpm
(ラムエア加圧時46PS)
21Nm/13,000rpm

パワーウェイトレシオ
CBR250RR:4.098
ZX-25R:4.067(ラムエア:3.978)

燃費(WMTC)
CBR250RR:27.1km/L
Ninja250:26.2km/L
ZX-25R:18.9km/L


アシスト&スリッパークラッチ
スイングアーム アルミ、スチール

CBR250RR
フロント:アキシャルマウント/310mm/2POT リヤ:240mm/1POT

ZX-25R
フロント:ラジアルマウント/310mm/4POT
リヤ:220mm/1POT

CBR250RR
フロント
倒立37mm
SHOWA SFF
リア
リンク式モノサス(5段プリロード)
110/70R17M/C 54H
140/70R17M/C 66H

ZX-25R
フロント
37mm倒立
SHOWA SFF-BP
リア
ホリゾンタルバックリンク(プリロード)
フロント110/70R17M/C 54H
リア150/60R17M/C 66H

スロットルバイワイヤ/
CBR 3モード
ZX 2モード
トラクションコントロール:KTRC/3モード

クイックシフター
CBR オプション
ZX 標準

ZX標準装備  CBR オプション
ブレーキ、クラッチどっちもダイヤル
ハザード
ヘルメットホルダー
イモビライザー
フレームスライダー
クイックシフター
ウインドシールド(スモーク)
ホイールリムテープ(グリーン、シルバー)
USB電源ソケット(シート下)

CBRメーター
ギアポジション
デュアルトリップ
時計
燃費計
水温計
燃料
モード
シフトタイミング
ラップタイマー

ZXメーター
アナログタコメーター
ギアポジション
デュアルトリップ
時計
燃費計
航続距離
水温計
吸気温
燃料
モード
シフトタイミング
トラコン
クイックシフター
エコライディング
ETC

追加オプション
セキュリティアラーム
シングルシートカウル
ETC
5年延期保証








Posted at 2020/07/25 16:12:13 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年07月22日 イイね!

KAWASAKI Ninja ZX-25R SE

KAWASAKI Ninja ZX-25R SE今回2020/07/19 契約したバイクは
KAWASAKI Ninja ZX-25R SE
カラー:パールフラットスターダストホワイト

SEの標準装備
ウィンドシールド スモーク
クイックシフター
フレームスライダー
USB 電源ソケット
ホイールリムテープ

追加オプションで
ETC
タンクパッド
シングルシートカバー

社外品で?
セキュリティアラーム

延長保証3年で計5年保証

検討している納車後は
スマホ用のマルチバーとホルダーとUSB電源ソケット?
シートバッグかリック
防水ヘルメットカバー
ラジエターガード
レバーガード
バイクカバー
バイクチェーンロック
バイクコーティング

一応、今回の予算100万内にギリギリ収まりました^_^
ジェンマ売却と手持ちの小遣いの貯えで役30万、
今回のローン1.9%で70万 72回払いで契約して
ローンの支払い月役1万は小遣いからの天引きとなりました^_^
私の趣味のバイクなので小遣いからです。
ジェンマもそうでしたが新車で買うと10年は乗り続けるので6年間はバイクの支払い月1万は趣味の出費と言う事で私の中で処理しています。^_^
車両代金の100万で10年間だと年間10万、月に換算すれば月に8千円^_^です。
私の少ない小遣い3万から天引きされても、他に使う事も無く趣味で1万使うのはありかなって考えて最終購入に到りました。^_^

#バイクの乗り換え
#バイクの契約
#バイクの購入計画
#追加オプション
#カワサキバイク
#KAWASAKI Ninja ZX-25R
#Ninja ZX-25R SE
#Ninja ZX-25R




















Posted at 2020/07/22 13:14:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年07月18日 イイね!

KAWASAKI Ninja ZX-25R SEを予約しました^_^

KAWASAKI Ninja ZX-25R SEを予約しました^_^昨日、7/17にホンダのCBR250RRと
カワサキのNinja ZX-25R の発表と言う事で
健康診断の後でバイクショップに見積もりを
貰いに出掛けて来ました。^_^

当初はカワサキのZX-25Rは4気筒で
100万越えになりそうと言う事で
おもちゃにしたら高すぎて
候補から外したのですが
蓋を開けてみれば2気筒のCBR 250RRと
プライスは変わらず
逆に付けたい同じ様なオプションを
付けての支払い総額が
カワサキのバイクの方が
安くなる事が分かりました^_^
ホンダは急きょ値段を
カワサキのベーシックタイプのバイクに
値段を下げて発表を17日から23日に
延期してしまいましたが^_^、
きっと小細工をしてくるのでしょうが
明らかにカワサキをバイクに
軍配が上がると思います^_

今日、妻の承諾を得て
KAWASAKI Ninja ZX-25R SE
カラー:パールフラットスターダストホワイト
を予約しました^_^

グレードの上のSEタイプは

KQS(カワサキクイックシフター)
USB 電源ソケット
ウインドシールド(スモーク)
フレームスライダー
ホイールリムテープ

が標準装備となり
ホンダのオプションでこれらを付けると
バイクの工賃が高くカワサキより
割高になってしまいます。
更にCBRには付いて無い
トラクションコントロールも付き
アジャスタブルブレーキレバー/
クラッチレバーで5段階の調整付き
その辺りもCBRより装備が整っています。
それで持って安くて
250クラス最強バイクです。
ただ、マイナス点はCBRより17キロ重くて
燃費が悪そう^_^、な点です。

後付けのオプションで

シングルシートカバー

タンクバッグ、タンクパッド

ETC2.0 車載器キット

を追加して予約しました^_^

納期は9月上旬から中旬と言う事でした。
まだまだ先の話しですが
今から楽しみにしています。^_^

写真は予約したカラーの
パールフラットスターダストホワイトです。^_^
きっとカワサキカラーのキミドリが
1番人気だと思うのですが
あえてマイナーなカラーに決めました。

いよいよ、ジィジ〜SS乗りデビューと
なりそうです^_^、





Posted at 2020/07/18 22:01:15 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「やっぱり良いです http://cvw.jp/b/3149537/47324128/
何シテル?   11/05 10:39
CLSシューティングブレイクです。 バイクと車が大好きな還暦を過ぎたオヤジです^_^ 日帰りツーリング、ドライブを楽しんでいます 愛車はCLS350シューティ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1234
567891011
121314151617 18
192021 222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

JBL GTO 609C 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/22 17:55:46
メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/16 12:11:21

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク
2014年モデルcls350シューティングブレイクから 2016年モデルcls400シュ ...
カワサキ Ninja ZX-25R カワサキ Ninja ZX-25R
ninja ZX-25R SE カラー:パールフラットスターダストホワイト 追加 ...
スズキ GSX-R125 ABS スズキ GSX-R125 ABS
2022/08/29 納車 gsx-r125 2023年式 12:30に夜勤明けの帰り ...
ホンダ スーパーカブ110 カブちゃん (ホンダ スーパーカブ110)
脅威の燃費60km 通勤快速、渋滞時に活躍 車を横目にスイスイ^_^ 欠点 雨の日、寒 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation