• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やえなでしこのブログ一覧

2020年06月21日 イイね!

ただそこには自然だけがあって

ただそこには自然だけがあって
新潟県は胎内市、飯豊山地に抱かれるようにそのホテルはある。 奥胎内ダムに続く道とホテルを除けば、ただそこには自然だけがあって、ほかには何もない。そのホテルの名を、奥胎内ヒュッテと言う。 民家や商店などはしばらく走って麓まで下りなければ無いし、もちろん街灯すらない。当然ながら電波も届かないから ...
続きを読む
Posted at 2020/07/05 23:49:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味
2020年04月12日 イイね!

ドライブに行けないので仕方なくラーメン二郎作った

ドライブに行けないので仕方なくラーメン二郎作った
ドライブに行けなくてむしゃくしゃしてやった。 全然車に関係ない内容だが後悔はしていない。 コロナウイルスによる外出自粛要請が出ていますので、最近の休みは家に籠ってひたすら料理ばかりしています。本当は食材の買い出しさえ出かけない方がいいんでしょうけど、食べない限りは人間生きてはいけませんので、料 ...
続きを読む
Posted at 2020/04/12 18:44:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 料理 | グルメ/料理
2020年02月15日 イイね!

香川周遊

香川周遊
うまいこと休暇が取れたので香川県に行ってきました。 いつも週末の仕事終わりに入浴してからそのまま出かけるので、香川に着いてうどん屋を全力ではしごした後はお昼寝することにしています。さすがに夜通し走ってうどんをぶち込まれると眠気を抑えられません。 ここは「さぬき空港公園アドベンチャーゾーン」とい ...
続きを読む
Posted at 2020/02/15 11:44:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | 旅行/地域
2020年01月04日 イイね!

B級ライセンス取得しました

B級ライセンス取得しました
みなさん明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 (トップ画像は内容とは特に関係ないです。新年に関係ありそうな写真を昨年撮った中から無理やり引っ張ってきただけです) ところで昨秋にオートテストに参加したのですが、その時に国内B級ライセンスの申請資格をいただけたので、せっ ...
続きを読む
Posted at 2020/01/04 17:24:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | RS3 | クルマ
2019年11月22日 イイね!

晩秋の北琵琶湖 寂しさと豊かさ

晩秋の北琵琶湖 寂しさと豊かさ
あの楽しかった秋が終わりを告げようとしている。農産物や山野の実りの収穫、山の紅葉もひと段落し、最近ではいよいよ日の入りも早くなって冬を感じるようになってきた。 自然を楽しむことをライフワークとする私としては、晩秋と初冬の境目の時期が最も寂しさを感じる時期だ。多くの動植物の活動が完全に停止する瞬間だ ...
続きを読む
Posted at 2019/12/03 23:11:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブレポート | 旅行/地域
2019年10月18日 イイね!

釣行長駆2,500㎞ ──最果ての地を目指して

釣行長駆2,500㎞ ──最果ての地を目指して
最果ての地、というと思い浮かべるところは人や見方によって様々かと思う。 シンプルに大地の端っこの地なのか、はたまた辺境の地なのか。前者は地理的な意味で、後者は文明的な意味から見た最果ての地である。 本州の最果てというと、北ならば大間崎や竜飛崎がまず初めに思い浮かぶ。確かに地理的には津軽半島の北端 ...
続きを読む
Posted at 2019/11/04 23:00:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 釣行 | 旅行/地域
2019年10月18日 イイね!

RS3(A3) で車中泊する

RS3(A3) で車中泊する
自然相手の遊びは何があるか分からないのがまた良いところで、気象、海象、時刻、季節によって何を目的に何処で何をするか、その時々に応じて変えていかなければなりません。 今回、青森は下北半島での4泊4日の釣行の際、天候が定まらなかったため目的地を臨機応変に変更できるように、普通の方はまずやらないと思い ...
続きを読む
Posted at 2019/10/27 15:03:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | RS3 | クルマ
2019年10月05日 イイね!

オフ会のち夕景撮影

オフ会のち夕景撮影
みん友の方にお誘いいただいてツーリングに行ってまいりました。 知識として頭に入っていても、こうして集まってみると世の中には色々なクルマがあることが改めて分かります。スポーツ性を追求したサラブレッドのようなクルマ、普通の乗用車をメーカーがコテコテにチューンしたクルマ、人も荷物も載って走りもいいバラン ...
続きを読む
Posted at 2019/10/06 17:10:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真 | 旅行/地域
2019年09月21日 イイね!

懐かしさと斬新さが共存する島

懐かしさと斬新さが共存する島
私が生まれ育ったのは千葉の片田舎で、米、野菜、果樹、林業などの第一次産業が盛んなところだった。 あたりは独特の地形を有しており、「谷戸」(千葉では「谷津」という)と北総台地が織りなす南関東特有のものだ。台地の上には畑や果樹園が広がり、谷津には小川が流れその周囲に水田──これを谷津田という─が広がる ...
続きを読む
Posted at 2019/10/05 01:41:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | 旅行/地域
2019年09月07日 イイね!

酷暑の中に初秋を感じる 山梨南部周遊

酷暑の中に初秋を感じる 山梨南部周遊
都市部に住んでいると、ときどきある種の寂しさを覚えることがある。 具体的に言うと、気温の変化以外で四季を感じることが難しいという点についてだ。私がまだ故郷で暮らしているころは、例えば春の訪れは庭のフキノトウや冬眠から覚めたテントウムシなどが教えてくれ、皆が寝静まった夜の寝床で遠くの田んぼから聞こえ ...
続きを読む
Posted at 2019/09/09 23:02:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブレポート | 旅行/地域

プロフィール

「@danslemidiさん、素敵な写真ですねえ。5~6月の緑はほんとうに綺麗で癒されます。日々の中に散りばめられたちょっとした瞬間を大事にしていきたいですね。」
何シテル?   05/26 15:23
地方の県道や広域農道を寄り道しながらのんびり走るのが好きです。以前は山道を走り回るのが好きでしたが、最近ようやく落ち着いた走りを好むようになってきました(笑) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アウディ RS5 スポーツバック アウディ RS5 スポーツバック
2023年3月にRS3から乗り換えました。 3年落ち走行距離16000kmの中古車です。 ...
アウディ RS3 スポーツバック アウディ RS3 スポーツバック
何をもってその極致とするかは色々な価値観はあるにせよ、一度でいいからその道における頂点を ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
当時GT-TSIに乗っていた身としては、最新型の上級グレードであり伝説的なホットハッチの ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
私をこの世界に引きずり込んだ車です。社会人になって初めて買った車で、6年落ちの中古車でし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation