• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やえなでしこのブログ一覧

2024年09月30日 イイね!

シャインマスカットの子どもたち 大集合させた件

シャインマスカットの子どもたち 大集合させた件皆さんこんばんは。

先週は長野と山梨に旅行に行ってまして、山梨の9月といえばブドウ!ってことで調子に乗っていっぱい買って来ちゃいました。

帰り際に道の駅 しらね、道の駅 富士川の2か所に寄ったんですけど、どっちもブドウだらけ。特にシャインマスカットの物量攻勢はすごい(笑)。やっぱり大人気です。ですが私はひねくれてるので素直にシャインマスカットとはなりません。ちゃんとシャインマスカットの派生品種ばかり7種類も買ってきました。もちろん比較用にシャインマスカットも少し。

ということで今回はシャインマスカットの子どもたちを大集合させたので、食べ比べをすることにしました!



今回買ってきたブドウはこちらです。ちなみに甲斐キングはシャインマスカット系じゃないですが美味しそうだったのでついでに写真に入ってるだけです。あと以前食べた別の2種類を特別参加とします。



ということでシャインマスカットを合わせて合計10種類+おまけの甲斐キングを食べ比べます!ではさっそく10種類をご紹介。


No.01 シャインマスカット
いわずと知れた美味しいブドウ。説明不要!



No.02 マスカ・サーティーン
親がシャインマスカット13号だからか!?



No.03 ヌーベルローズ
シャインマスカットの系譜としては異色のルックス。



No.04 スカーレット
紅色がさしてとても美しいブドウ。スカーレット・オハラから命名。



No.05 天晴
まん丸でかわいい。



No.06 ほほえみ
これも丸くてかわいい。汚れが出てしまうのがもったいない。



No.07 ジュエルマスカット
ラグビーボールのようなとんがり気味のぶとう。



No.08 ブラックシャインマスカット『富士の輝』
まるで宝石のような美しいブドウ。日持ちもするため、どうやら山梨県は特産の超高級品種として売り出そうとしているようです。



No.09 マイハート(特別参加、2021年実食)
ハート形になる珍しいぶどう。



No.10 雄宝(特別参加、2021年実食)
とにかく粒がでかい。




さて、ここいらでシャインマスカットの系譜をまとめておきますね。今回を含め食べた経験のある品種には写真を載せていますので、これは私のための記録でもあります。





では実際に味わった感想と評価を書いていきたいと思います。
ちなみに全種類、種無しで皮ごと食べられます。しかもどれも甘くておいしい。そんな中でシャインマスカットとの違いをメインに書いてみました。味・食感・見た目・保存性の総合評価です。ぶどうには個体差があるのと、この評価は個人の主観で書いているものなのでご承知おきください。また、開発者・生産者の方にはすみませんがぜんぶ正直に書いています。

接頭記号の凡例
★ シャインマスカットを超える
◎ シャインマスカットに並ぶ
○ シャインマスカットには劣るが美味しい

◎シャインマスカット
王道ですね。歯切れのよい崩壊性の果肉とマスカット香が美味しい品種です。

◎マスカ・サーティーン
シャインマスカットやその他の種類とは明らかに異なる爽やかなマスカット香があります。食感はシャインマスカットに比べると少し柔らかいです(塊状に近い崩壊性?)。マスカットの香りが好きな方はぜひ召し上がってみてください。

★ヌーベルローズ
甘みが強く非常においしいです。大げさに言えば蜜のようなコクのある甘さです。甘さに負けない香りも持ち合わせる非常においしい品種です(マスカット香とは少し違う何とも言えない良い香り)。やや小さめなのが残念ですが、皮ごとイケる上質なデラウェアみたいな感じとも言えるので、それはそれで幼少のころの夢を叶えるような素晴らしい品種であります。食感はシャインマスカットに比べると柔らかいです(塊状)。ホントにおいしかったので次見つけたら絶対買うと思います。

○スカーレット
甘くておいしいんですが、ちょっとあっさりしすぎていますね。マスカット香はありません。ただ、マスカットの鮮緑に紅色がさす感じで非常に美しいぶどうです。食感はシャインマスカットと同じ崩壊性。

○天晴
これはあまりシャインマスカットとの違いを感じられませんでした。味や香りはほぼ同じで、果肉はシャインマスカットに比べると少し柔らかいです(塊状に近い崩壊性?)。美味しい品種なのですがシャインマスカットとの差別化が難しい。。。

○ほほえみ
シャインマスカットとは少し異なる爽やかなマスカット香があります(マスカ・サーティーンほどは尖ってない)。果肉はシャインマスカットに比べると少し柔らかいです(塊状に近い崩壊性?)。これも美味しい品種なのですがシャインマスカットとの差別化が難しい。。。

◎ジュエルマスカット
この品種の特徴は見た目の綺麗さと食感です。味はマスカット香のないシャインマスカットといった感じでそれほど特徴的ではありませんが、果肉が非常に緻密でまるでリンゴのようなシャクシャクとした食感で美味しいです。また、ほかの品種に比べて皮が非常に薄く、ラグビーボールのような形をしており食べやすいです。シャインマスカットの鮮やかな緑はそのままに、楕円形の粒が密集する美しいぶどうです。しっかりとした肉質で日持ちもしますので、贈答用に適していると思います(野菜室で1週間は余裕)。

◎ブラックシャインマスカット『富士の輝』
この品種はシャインマスカットの子どもたちの中では珍しく黒ブドウです。粒は大きくブルームがたくさんついていて、光沢もある非常に美しい品種です。シャインマスカットに比べると、見た目の通りちょっとだけコクがあります。マスカット香はやや控えめ。食感は明確な崩壊性で非常に良いです。また、果肉がしっかりしているので非常に日持ちの良い品種です。ブランド化を進めようとするのもうなずけます。こちらも見た目良く日持ちもするので贈答用に適していると思います(野菜室で1週間は余裕)。

○マイハート
ハート形のぶどうで可愛らしいのですが、味は見た目ほどのインパクトはありません。果肉は崩壊性、マスカット香はなくあっさりしています。シャインマスカットの崩壊性は受け継ぎつつ、見た目とは裏腹に味の主張は強くないので、ケーキやタルトなどに向いているかもしれません。

○雄宝
ブラックシャインマスカットと並んでこの品種もとにかく大きいです。味はあっさりしていて、マスカット香もほぼありません。味的には大きさほどのインパクトはありませんが、甘くてみずみずしい品種なのでたくさん食べられます。果肉は崩壊性です。



ちなみにどの品種もまだ世に出てきたばかりで樹が若いので、特に大粒の品種以外は粒の大きさについて記述しませんでした。樹勢が充実してくると実が大きくなってくる品種もあると思います。それにその品種に対する農家さんの慣れの要素もあると思うので、シャインマスカットの子どもたちにはこれからも期待したいと思います。


おわり

Posted at 2024/09/30 22:38:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 料理 | 日記

プロフィール

「@danslemidiさん、素敵な写真ですねえ。5~6月の緑はほんとうに綺麗で癒されます。日々の中に散りばめられたちょっとした瞬間を大事にしていきたいですね。」
何シテル?   05/26 15:23
地方の県道や広域農道を寄り道しながらのんびり走るのが好きです。以前は山道を走り回るのが好きでしたが、最近ようやく落ち着いた走りを好むようになってきました(笑) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/9 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
29 30     

愛車一覧

アウディ RS5 スポーツバック アウディ RS5 スポーツバック
2023年3月にRS3から乗り換えました。 3年落ち走行距離16000kmの中古車です。 ...
アウディ RS3 スポーツバック アウディ RS3 スポーツバック
何をもってその極致とするかは色々な価値観はあるにせよ、一度でいいからその道における頂点を ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
当時GT-TSIに乗っていた身としては、最新型の上級グレードであり伝説的なホットハッチの ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
私をこの世界に引きずり込んだ車です。社会人になって初めて買った車で、6年落ちの中古車でし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation