• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月30日

日曜日のこと・・・・・

日曜日に所用で高速を使ったのですがなんとそこに50km/hで走る軽出現!!
松山道は松山ICから宇和にかけては一車線しかないのでどうしようもない状態・・・・
いえ、なにもおいらみたいに70km/h制限のみちでぬやわkm/hだせとはいいませんが
せめて制限速度までは出してくれ~って思いませんか?
おいらが高速教習受けたときは制限速度まで出してしばらく走らされたんだけど今頃はそんなこと
しないのかなあ?ちなみに40~50くらいのおばちゃんでした。きっとバックミラーも見ていないんだろうなあ・・・
しかも夕方所用終えて再び高速乗るときになんと!!
料金ゲートから5~6mも離れていないところ(一応高速の外側ですが)で老夫婦が
とことこ横断開始(゚〇゚;)!!おいらからは見えていますがETCゲート通過車両からは
見えていないはず!!!
ああ、人肉の挽肉を見る羽目になるかもって思っちゃいました。
いやあ、高速って本当に面白いですね(水野春郎風に)


ブログ一覧 | 雑感 | 日記
Posted at 2007/10/30 13:26:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

終日雨、時折強雨(・・・なんだか)
らんさまさん

おはようございます。
138タワー観光さん

\エンジンオイルって何してるの?/
musashiholtsさん

プチミーティング・・・🚗🚗🎶
よっさん63さん

横濱家系ラーメン【 勝鬨家 】🍜 ...
bighand045さん

探し物は何ですか〜♫
blues juniorsさん

この記事へのコメント

2007年10月30日 16:06
私がBEで事故ったのも、原因は低速で走る軽トラを避けた結果でした。
その車は推定40km/hくらいでしたが、幸い片側二車線だったので相手にぶつかることはありませんでしたが、自分の車は見ていただいた通りです。

ただ、最低速度規制は、法定100km/h適応区間のみに適応されるそうなので、70km/h制限や80km/h制限の場合は例え30km/hで走行しても罪にはならないそうです。

おばちゃん…、我々が教習を受けた頃かそれより前なら、高速教習はビデオ学習のみでしたよ~♪(中~南予には高速が無かったので)
コメントへの返答
2007年10月30日 20:19
あまりにも遅い車はちょっと困りますよね。片側二車線ならともかく・・・
おいらも追突しなくて良かった。なんせ気が付いたときの時速差ぬわわkmでしたもの。

最低速度規制ってあるんですね。知らなかった。
でも遅い方は警察も捕まえることはないでしょうね。
なぬ!!実走高速教習なかったんですね!!
そりゃ走れない人がいてもおかしくないですね。気をつけないと・・・・
2007年10月30日 21:24
100km/h制限の高速道路の最低速度制限は50km/hです。
私はいよ西条-川内が1車線だった頃に、30kmで引っ張られたことがあります。

私の高速道路初体験は、免許取得1年後。
確か開通したばかりのいよ西条~善通寺あたりまで乗って、高松まで行きました。でも何だか好きになれず、帰りは下道を4時間かけて帰った記憶が…(爆
コメントへの返答
2007年10月31日 10:01
意外と最低速度って早いんですね。軽にヘビークラスの人が4人乗ったら登りが厳しいかも・・・
さすがに30kmだとパッシングしてしまいそうです。今は二車線なんで高速の方が楽です。
私の高速教習のときは一緒に行った人が80km出せずに(広島で山陽道だったから100kmだったかも)教官にもうちょっとだせって言われてました。
2007年10月30日 21:31
人生に「さよなら・さよなら・さよなら」(古っ!)するのは良いですが、高速で人に迷惑かけるのは止めてくれって感じですね~^^; 

確か50km走行してた車に後ろから追突した方が死んだ事故では、追突された方が有罪になってました!せめて80kmはだせと言ったところなのでしょう!

あ~怖い怖い^^;
コメントへの返答
2007年10月31日 10:05
そうなんですよ。おいらみたいに個人的所用ならまあ我慢できますが運送会社のトラックとかはかなりいらいらくるでしょうね~。
横断していた老夫婦もかんべんしてくれ~
最近はゲート通過は3~40kmにしていますが一時期は80kmで通過してたりしてましたもの。
2007年10月30日 21:44
50kmは遅いですね!!

redinteはもちろん登坂でぬやわkmで抜いたんでしょ(笑)
コメントへの返答
2007年10月31日 10:05
もちろん。2速全開でぶっちぎりです!!
2007年10月30日 23:41
あの区間は結構な確率で遅いのがいますね。
先日は登りで40km/hの軽が・・・(‐Д‐+)

最近自分は70km/h制限を80km/hで走っているので、渋滞を起こしてます。
ふわわkm/hオーバーで走っていた頃が懐かしいです(^^ゞ
コメントへの返答
2007年10月31日 10:08
まあ制限速度出していたら文句は言えませんしときどき覆面いますから100kmくらいにすることが多いです。80出していたら全然ストレスないですよ!!
2007年10月31日 15:52
南予は山が多いんで、2車線化が難しいんですよね。JRも未だに電化できてないし。2車線あれば、しょっちゅう使ってるでしょうね。

自分が帰る時間だと下道でも高速でもあんまかわりません。
コメントへの返答
2007年11月1日 10:49
そうですね、高速のわりにはかなりカーブ多いし・・・
うちはとりあえず二車線のところまで帰らないといけないので高速の方が早いです。
が11月から県警がなにやらまた取り締まり厳しくするみたいですから気をつけて~

プロフィール

ちょっとあっち側(車も本人も)インテグラ乗りです。 ファミリーユースのためBE5レガシィもあります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ちょっとあっち側(車もドライバーも) なインテグラです。 時々ミニサーキットに出没します。

過去のブログ

2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation