• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JA8781のブログ一覧

2020年10月15日 イイね!

三重・滋賀へ!!

三重・滋賀へ!!昨日は同僚と共に三重・滋賀方面へミニ旅行に行ってきました。

当初は、湯の山温泉辺りで温泉に入って終わりの予定でしたが、湯の山温泉から滋賀方面へ抜ける鈴鹿スカイラインがあるとわかり、その場のノリで琵琶湖へと足を伸ばすことになりました。

途中、スカイラインを抜けた辺りに野洲川ダムがあり止まってみました。







周囲を山に囲まれてとても景色が良かったです。もう少しすれば紅葉も綺麗でしょうね。

お昼近くになり、お蕎麦・天麩羅が食べたいということで同僚にお店を探してもらい琵琶湖のすぐ近くにある長命庵というお店に向かいました。





私の頼んだ天丼とミニそばのセットです。1,460円でした。
とても美味しかったです。久し振りにお蕎麦を食べました。

その後、お店の横にある山に長命寺というお寺があるということで参拝しに行ってみることにしました。





軽いノリで階段で行きましたが、とても長い階段でした。説明書きによると808段あるそうです。普段の運動不足ですぐに息が上がってしまいました…(笑)



登り切った境内からの景色です。天気も良く、とても綺麗でした。







とても歴史がある建物で、登ってきた甲斐がありました。
偶然立ち寄っただけでしたが、来て良かったです。きっと何かご縁があったのでしょう。

両親と自分用にお守りをいただいて下山しました。



とても喉が渇いたので先程の長命庵でびわ湖サイダーをいただきました。250円でした。

お店の前には懐かしい丸いポストがありました。



その後は奥永源寺渓流の里という道の駅に立ち寄って三重県に戻り、AQUAIGNIS 片岡温泉でひとっ風呂浴びて帰路につきました。



道の駅で購入したお土産のアップルパイです。今日の夜のデザートです。650円でした。

久し振りの遠出をした休日でした。
Posted at 2020/10/15 17:10:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2020年01月12日 イイね!

青島出張記

青島出張記だいぶ遅くなりましたが、皆さんあけましておめでとうございます。
今年ものんびりとマイペースに更新をしていきたいと思うので、お付き合いいただければ嬉しいです。

今回は、先月行った中国・青島の様子をアップしたいと思います。短い出張で休みがなかったので、ほとんど食事の紹介がメインです。

まずは、往路の機内食から。
全日空のNH927便にて青島へ向かいます。機体はBOEING 787-8です。やっぱり大きい飛行機の方がゆったりとしてて良いです。

食事は洋食をチョイス。



メニューはチキンソテーです。お飲み物はいつも通りのペリエです。周りの皆さんはアルコールですが、私は下戸なので…w

なんだかんだ青島に到着しまして、ホテルへと向かいます。
今回は、CROWNE PLAZA QINGDAOに宿泊です。中は完全にクリスマスムード。ぼっちのリーマンは悲しいです。





お部屋はこんな感じでまたまた広いです。因みにコレでも1泊1万もしません。





お部屋にはミネラルウォーターとお菓子がおいてあります。
お菓子もウェルカムサービスかと思いきや、近くにプライスリストがありました。あぶねー。



ホテルの部屋からの青島の景色です。結構都会です。



現地のスタッフからの情報で、近くにヨットハーバーがあるので散歩がてら行ってみればとの事なのでお散歩に。





国際大会なんかもやる結構有名な所らしいです。



こんな船を持てるような人間になりたいです。

そして夕食のご紹介です。
ホテルのすぐ横がイオンなのでそこで済ませます。
国は違えどイオンはイオン。なんか落ち着きます。



とりあえず餃子。初めて中国の焼き餃子を食べました。
パリッとした羽根が美味しいです。



具。写真のセンスがなくてごめんなさい。
肉とニラのベターな組み合わせです。めっちゃジューシーです。



次の日は遅番の出勤で帰ってくる頃にはレストランなんてやってないので、イオンのお総菜コーナーでお弁当を調達しました。



中華弁当とナポリタン、サンドイッチ、アメリカンドック、たこ焼きです。朝食も含めてます。

中国のヤクルト。中国人の間でも人気らしく、元々中国のモノだと思っているらしいです。



楽しい出張も終わり、帰りの機内食です。
全日空のNH928便。機種は往路と同じくBOEING 787-8です。
今度は和食をチョイス。メインは往路の洋食と同じ鶏肉で照り焼きになっていました。



今回は3日間の出張だったのであっという間でした。
出張とはいえ、やっぱり海外は色々と面白いですね。食事も美味しかったですし。
また行かせて欲しいです。今度は中国以外にも…。

Posted at 2020/01/12 19:05:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2019年12月07日 イイね!

中国・瀋陽出張記 その2 グルメ編

中国・瀋陽出張記 その2 グルメ編瀋陽出張記 その2という事で、出張中に食べたグルメを紹介したいと思います。

因みに、タイトル画像は”火鍋”という鍋料理でいわば中国版のしゃぶしゃぶです。スープが真っ赤かで見るからに辛そうですが、メチャクチャ辛いです(笑)
コレでも辛さ控えめだそうです。

まずは中華と言えば、馴染みが深い餃子です。
中国では焼き餃子ではなく、水餃子がメジャーらしいです。具材はエビでした。
酢醤油にラー油を入れたやつに付けて食べます。



横の茶色いやつは、マッシュポテトのあんかけです。(適当に名前付けました)
スープみたいなのは餃子のゆで汁。中国ではゆで汁は消化を助けると言われているらしいです。

そして定番のラーメン。
李先生というチェーン店でした。店員さんが、恐らく「ラー油はいるか?」と聞いてきたので思い切り首を横に振りましたw



あとはコンビニで買ったカップ麺。辛い、酸っぱいw
カップ麺にはフォークが入っているので割り箸いらず。店員さんが割り箸を入れ忘れてイライラする事もありません。





コチラは、ホテルの近くにあった日本式焼肉店。店員さんが日本語ペラペラで助かりました。滞在中に2回いきました。

1回目は石焼きビビンバとチヂミ。チヂミはソースとマヨネーズがかかっていて、韓国式というよりかは大阪式お好み焼きでした。





2回目はオムライスとフライドポテト。予算の都合上、焼肉は食べておりません。あしからず。



そして安定のマクドナルドです。ダブルチーズバーガーセットです。
店員さん、私が中国語を話せないのが分かってか、飲み物は問答無用でコーラが出てきました。まあ、コーラを頼むつもりだったので良かったですが。



帰りの便の機内食です。
まずはおつまみとペリエ(炭酸水)これは行きと一緒。



食事は和食です。
メインは唐揚げのあんかけでした。



デザートのハーゲンダッツバニラ。飛行機でのスジャータの新幹線アイスを出してくれないかな(笑)



以上です。

初めての中国で正直食べ物が不安でしたが、結構食べれました。というか結構美味しいです。辛い、酸っぱい系が多いですが。
店員さんも中国語が話せなくても何とか理解してくれようとしてくれ、助かりました。皆さんとても親切です。

ということで、来週は青島に行ってきます。
Posted at 2019/12/07 23:23:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2019年11月27日 イイね!

中国・瀋陽出張記 その1

こんばんは。先日無事に瀋陽から戻ってきました。
折角ですので、瀋陽の様子を紹介していきたいと思います。

楽しんでいるだけにも見えますが、ちゃんと仕事もしてますよ…。

まずは、往路の飛行機から。
セントレアから成田に行って、成田からの便で向かいました。飛行機は往復共に全日空さんでした。

最初に出てくるおつまみと機内食です。
飲み物は下戸ですのでペリエ(炭酸水)です。



おせんべい。色々な種類が入っていて美味しかったです。海苔巻きが一番でした。



食事は和食をチョイスしました。メインは金目鯛のあんかけでした。
とても柔らかく、温め直した食事とは思えないくらいでした。最近の機内食は凄いです。
写真に指が入ってしまっているのはあしからず。

食事の後は、到着まで映画の寅さんを見ていました。
テレビでも再放送をしていると見てしまいます。あの頃のドラマはイイですね。

今回宿泊したホテルです。
その名も瀋陽今旅酒店。酒店書かれると飲み屋みたいに思いますが、中国語でホテルという意味らしいです。



丁度私が行った日から気温が下がり始めたと言うことです。
到着した時、現地の人に聞いたら雪はあまり降らないと行っていましたが、私の出張中に2度も降られましたw

部屋に用意されていたウェルカムフルーツです。スイカとトマトは分かりましたがあとはなんだか分かりません。どれを食べてもほぼ無味でした。



飛行機が出発遅れで到着も遅れてしまった為、ホテルにチェックインしたのは日付が変わるくらいでした。
次の日から仕事なのでさっさと寝ました。

ホテルの朝食バイキングです。豪華でした。
チョコ入りのクロワッサンが美味しかったです。



次回は、町中で食べた食事や観光で行ってきた瀋陽故宮を紹介したいと思います。

つづく…かも。
Posted at 2019/11/28 00:13:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2019年10月20日 イイね!

久し振りの里帰り

もう1週間程経ってしまいますが、久し振りに能登に行ってきました。
里帰りというのも高校~専門学校と6年間、能登にある某学校に通っていまして、地元・茨城の次に長くいた場所なんです。

愛知を出発しましてひたすら東海北陸道を北上、小矢部で北陸道に乗りかえて一度金沢に向かいました。

小矢部川SAにてお昼休憩をしました。
急にます寿司と天ぷらが食べたくなりまして、ベストなメニューがありましてコレをいただきました。



白エビのかき揚げうどんとます寿司のセットです。
美味しかったです。近江町市場にでも行って美味しい海鮮もいただきたかったのですが、今回は時間の関係で割愛です。

金沢で用事を済ませて一路輪島に向かいます。のと里山海道と能越道を乗り継いで行きました。
丁度、千枚田であぜのきらめきのイルミネーションが始まっていまして、見に行きました。





タイミングが良く、色の変わり目も見れました。
夏の稲が青々としている時にも来た事があり、その時にもとても綺麗でしたが、イルミネーションでライトアップされた姿もまたとても綺麗でした。
ただ、さすが北陸。結構寒かったので早々に退散してしまいました。

この夜は知り合いの家に泊めてもらう事になっていて、帰りながらねぶた温泉に寄っていきました。



このねぶた温泉は、能登の庄という旅館もあり泊まれるようになっています。
ただ、能登半島の中でも中々の高級旅館でしてかなり高いです。一度は泊まってみたいです…。

温泉の泉質はアルカリ性だそうで、とてもヌルヌルとしています。学生時代に初めて来た時にはビックリしました。

次の日は、もっとゆっくりとしていたかったのですが、夕方に用事があったので輪島の朝市をちょっとだけ散策してすぐに愛知に帰ってきました。
そして、用事を済ませて本当の故郷・茨城へ向かいました。
愛知、石川、茨城と大移動をした中々ハードスケジュールな休みでした。
休み明けの夜勤はマジでやばかったです(笑)
Posted at 2019/10/26 18:03:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「安全装備が充実! http://cvw.jp/b/3149787/46638531/
何シテル?   12/29 23:56
JA8781です。よろしくお願いします。 MARK X 250S Final Editionに乗っています。最後のMARK Xを大切に楽しんで乗っていきたいと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 15:45:23
で ん す けさんのトヨタ オリジン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 18:05:15
どっとーさんのスバル サンバートラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/16 21:26:42

愛車一覧

トヨタ マークX 社長専用車3号 (トヨタ マークX)
2019年8月3日に名古屋トヨペットさんにて納車。 納車時期は大分早まりました。 <メ ...
スバル サンバートラック 社長専用軽四輪貨物自動車 (スバル サンバートラック)
KT6 営農サンバーです。 昔、母の実家にあり乗せてもらった時の事が忘れられずに探してい ...
スズキ ジムニー 社長専用車4号 (スズキ ジムニー)
2022年10月2日に契約。 2023年9月3日に納車されました。 <ディーラーオプシ ...
ホンダ スーパーカブ110_JA44 社長専用二輪車1号 (ホンダ スーパーカブ110_JA44)
スーパーカブ110 60周年アニバーサリーです。 赤色だったので後に赤い箱を載せて、なん ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation