

雨の合間のキャンプ。

高坂SAの赤鬼ラーメン。
フードコートとは思えない本格的な辛さ、、
連休明けの週末。
今回はキャンプの前に少し寄り道して行くつもりだったのに散乱物によるまさかの大渋滞、、
高坂SAに到着するまでに2時間以上ロスしてしまいました。

仕方ないので予定を変更。
買い出しして直でキャンプ場に向かいます。
ベイシア月夜野店。デカくて綺麗だけど、あまり特徴のある品は、、

朝まで雨だったけど良い天気に。
途中、かなりきつい坂道を降りてきます。雪とか降ってると大変そう。

管理棟でマキの購入。ここにお風呂もあります。

絶壁。

迫力、、

本日予約したのはBサイトの13番。
午後は壁で陽射しが陰ります。暑い夏場は良いかも。

到着が遅くなってしまったので急いで設営。
今回はキャノピータープでのお座敷スタイル。快適!

寝床は出来たので取り敢えずのビール。
ヨメは先にお風呂に。

交代でお風呂に。
源泉掛け流しのいいお湯でした。
入浴時間が14時から19時までと短いのが残念。

なんかいろいろやってます。

この週末はずっと雨の予報だったのでサイトの空きが目立ちます。
壁から離れたサイトも開放感があっていい感じ。

今回のニューアイテムはイワタニのタフマルJr。
火力があってゴツくて使いやすい。

重い鉄板も安定して置けます。

鉄板と炭焼のバーベキュー。

10時ぐらいに寝ちゃうと朝も早い。4時ぐらいには目も覚めて、、

レインボーストーブは見た目がとても良い。
照明にもなるし、煮物調理にも使えます。
本機の冬キャンプでは物足りないと思うけど、夏でも朝方は結構冷えるので通年で使っても良さそう。

コーヒーを飲んでスープを作って、

朝食はタープの中で。

チェックインが遅れたのでレイトチェックアウトにして午前中はのんびりします。

丸いキャンプ場なのでグルリと一周してみました。

のんびりしてたら時間ギリギリになってしまった。

良いところでした。また来ます。

帰りは関連施設のまんてん星の湯で汗を流します。

全部のお湯が循環濾過になってしまったのは残念だけど、眺め良し、サウナ良しの良いお風呂でした。

行きに寄れなかったドライブイン七輿

昭和、、あまり懐かしい感じはないけど。

ラーメン。

そば。

うどん。

トーストにチーズバーガー。
どれも不味くはないけど旨くもない。懐かしくもないな。
昔SAにあった味噌汁の自販機。
あれの赤だしが好きだったんだけど、見た事ないな。。

一度来て見たくて、来れて良かったけど、一度で十分だな。。
Posted at 2022/05/17 14:59:01 | |
トラックバック(0) | 日記