• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カスターDOのブログ一覧

2020年11月01日 イイね!

エビス東サーキット(デミオ散りました)

エビス東サーキット(デミオ散りました)
2020.10.27
ガレージ北関東走行会@エビス東


こんばんは
カスターDOです

ガレージ北関東さんの走行会でエビスサーキットに行ってきました!2回目のエビス東です!



エビス東の目標タイムは1:14秒台
Youtubeにデミオで14秒台の車載動画が上がってたのでそれがターゲットです←

前回は17秒台でしたが、気温も下がってきてますし、でみおんおのチューニングも進んだのでタイムアップに期待です!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

早速走行開始!



まずは慣熟走行、そして徐々にペースを上げていきます。
前回の大波プロのアドバイスやYoutubeで研究した通りに実践です!

①必要以上のブレーキングはしない。失速を最小限にして立ち上がり重視!
②登りストレートは3速にいれると失速するので出来る限り2速で引っ張る!

するとあっさり16秒台!
これはきてますね〜

ーーーーーーーーー

ただ、土曜の日光からブレーキのフィーリングに不安があったので...



エア抜きをして頂きました。
当日にエア抜きして頂けるなんて有難い...

これで安心して走行できますね!

ーーーーーーーーーー

その後はタイムアップ目指して走り込み!
全開走行を繰り返すとやはり油温が厳しいのでアタックラップとクーリング走行のメリハリをつけて温度をコントロールしつつ走行です。

チューニングの効果も出ているようで登りストレートでは32スイフトに劣らずに駆け上がっています!
うおおすごいぞでみおんお!

そしてタイムは、1:15:623!
今の自分にとってほぼベストな走りができたと思います。



ここから先はLSDを入れてみたいですね
また、205タイヤにすればタイヤ外径が広がった分登りストレートでの2速のトップスピードが稼げて速いかもなんて妄想しますw


ーーーーーーーーーーーーー

お昼休憩〜



愛車を眺めながらお昼ご飯、プライスレスですね
今回は1人で来たので色んな人とお話ができて嬉しかったです
平和だなぁ...

ーーーーーーーーーーーー

まさかその後こんなことになろうとは...



まだまだタイムアップの余地はあるんじゃないかと走り込みを続けた午後の走行

下りS字で挙動を乱してスピンしながらタイヤバリアに左側面をヒット。一瞬でした...

その後なんとか自走してピットに帰還



なんと痛々しきでみおんお...

社長、関係者、参加者、皆様には大変ご迷惑をおかけしました...
本当に申し訳ありません
本当にありがとうございましたm(_ _)m


帰りはお隣で参加されていたぴたろさんの積み車でおんおを宇都宮まで運んで頂きました。


完全にRage your dreamでした

本当にありがとうございました。
この御恩は一生忘れません。
ちゃんとお返しいたしますのでよろしくお願いします。


ーーーーーーーーーーーーー


というわけで、でみおんおは散ってしまいました。



はじめての愛車、思い出の車、チューニングを進めて夢に向かって半ばの車です。

幸い足回りやフレームなどは無事っぽいので、頑張って直したいと思います。

復活には時間がかかるかもしれませんが、復活したら悪魔のデミオとでも呼んで頂けたら幸いです()

今後ともよろしくお願いします
m(_ _)m

Posted at 2020/11/01 00:37:08 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年10月24日 イイね!

日光サーキット走行会

日光サーキット走行会
2020/10/24
TKクラブの日光サーキット走行会



目標は43秒台!

過去ベストは44.471
あれからチューニングも進みましたし気温も下がってきてるので43秒台は充分狙えるはずです。


まずはとりあえず軽量化

リアダンパーの減衰調整ダイヤル延長ケーブルが固着していたのか回らないトラブルもありましたが色々弄ってたらなんとか直ったので一安心です()

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

さぁ走行開始!


1本目は様子見。

2本目はMINIジョンクーパー先輩と追いかけっこできて良い感じでした。

タイムは44.479秒で自己ベストに若干届かない感じでしたが、スマホのロガーでの仮想タイムならギリギリ43秒台にのっていました!



うまくまとめれば本当に43秒台出せそう!

しかし、3本目でタイムは頭打ち...
なんとなくのノリと勢いだけで走ってるのでムラが多くて1発のラップタイムが出せてない感じ←このあたり、ドライバーの課題ですね...

ーーーーーーーーーーーーーー

4本目は指向を変えてABSをキャンセルして走行


結果、1コーナーブレーキングで盛大にタイヤロック!
最終コーナー群で華麗にスピン!

ABSなしは難しいですね...
しかし車を操ってる感は増しますね。
しっかり乗りこなせれば速いかもしれません。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

さて、最後の5本目。
流石に自己ベスト更新できずに帰る訳にはいきません←
ABSは元に戻してラストアタック!



結果、最後の最後でたまたま前を走っていた86を必死に追いかけて44.429!

0.02秒という誤差レベルの自己ベスト更新を果たしましたw
なんとか最低ノルマは達成....

43秒台は甘くないですね。
やはり205タイヤとLSDを入れて車のポテンシャルで殴ることで43秒台を実現することにします()

では撤収〜


次のサーキット予定は
火曜日のエビスサーキット東コース!

連戦になりますがよろしくでみおんお!


Posted at 2020/10/25 00:18:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年09月13日 イイね!

パックdeメンテ最終回

パックdeメンテ最終回
9/13
納車されて1年半、最後のパックdeメンテに行ってきました
日立マツダに里帰り〜

総走行距離は65200km(ざっくり)
納車時は28000kmくらいだったので1年半で37000kmほど走ったことになりますね



今回のオイル交換においてはデミオ標準の0W20ではなく5W30を入れてもらいました←

ディーラーだと標準粘度一択になってしまうのかと思いましたが、この2つの粘度は選べるようです。

最近5W40やら5W30やら入れるのがデフォになっていたので有難いです。街乗りオンリーなら0W20で良いんですけどね←


点検後はふらっとドライブ
日立から北上〜

XBOXみたいな形のいわきマリンタワー




塩谷崎灯台〜



ここで引き返そうかと思ったところでお声がかかったのでさらに相馬まで北上ォォォ

KENさんNBと密会!


次は晴れてる時に!!!

そして帰り道では郡山で密会!
初Mikamiさん!!!

次はでみおんお運転して下さいね!!!

点検後にふらっとドライブするだけのつもりが出会いに恵まれて感謝ァァァなドライブでした













Posted at 2020/09/19 23:59:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年09月06日 イイね!

MFCT初参加! 筑波サーキット

MFCT初参加! 筑波サーキット
こんにちは!
カスターDOです

9/5 MFCT(マツダファンサーキットトライアル) rd.4
筑波サーキットに参加してきました!



Bライセンスを取得してはじめての競技
はじめての筑波サーキットです!

本当は事前に試走しておきたかったのですが、筑波のライセンス講習が埋まってたので、ぶっつけ本番となりました😇

ーーーーーーーーーーー

当日、まずは受付を済ませ、車両の準備。
といってもゼッケンとステッカーを規定の位置に貼ってダンパーの減衰調整と無駄な荷物を下ろすくらいです←
レギュレーションでいつものようにリアシートを外せないのが重量的には辛いところですw



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

いよいよ走行開始の1本目!

その前に1本目はパレードラン付き
ピットクルーとして同伴してくれた2人の友人をのせてコースを一周しました

これがはじめての筑波サーキットへのコースイン
ゲームでは何度も走ったコースですが、実際入るとまた違う見え方がありますねw

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

改めて1本目のスタート!



とりあえずコースの雰囲気をつかむことに集中
タイムは1:16:976

最初はこんなものかなって感じですね

走ってみるととにかく油温が厳しいですw
数周走ると油温は140度オーバーで中盤からは自主規制でアクセルを踏み切れない感じ←

アタック時と抑える時のメリハリが必要そうです
かといってクリアラップを取れるタイミングが都合よく来るわけじゃないので難しいですね

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

続いて最後の2本目!



ノルマは15秒台
願わくば13〜14秒台w

2本目は1本目のタイム順での出走となるのでとにかく前走車に食らいついていく意識でいきました

結果は1:15:558!
なんとか及第点かなってタイムが出ました



中盤には同じDE5で13秒台を出されている松山さんに引っ張ってもらったりして筑波の走り方を学ばせて頂きました。

2本目は上手くクリアラップが取れませんでしたが、スマホアプリ計測のセクターベストの仮想タイムでは14秒フラットが出ていたので、ベストな走りができれば13秒台も夢じゃなさそうです!

13秒台入りには最終コーナーの攻略が肝になりそうですね
あとオイルクーラー入れて不安なく連続アタックできる車にしたいですね〜

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

さて、そんな感じではじめての筑波は終了!
もう1本あれば...なんて思わずにはいられませんが、それはまた来年のお楽しみですね!

また、今回はデミオ&ベリーサクラシックTUNEDクラスに4台のエントリーがあったため2位までの表彰がされるとのことで、恥ずかしながらクラス2位で表彰されちゃいましたw



ありがとうございました!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

はじめてのMFCT参加でしたが、マツダ車なら気軽に参加でき、交流を深めることができるということで非常に楽しいイベントでした!

マツダオーナーであることの喜びを感じることのできるイベントですね!

今年度は10月に富士、11月に岡山が残っているとのことです。資金的に苦しいので参加は迷っておりますw

来年度はMFCTに本格参戦できればと考えております!
その際はまたよろしくお願いします!







Posted at 2020/09/06 23:48:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年08月10日 イイね!

でみおんおチューニング関西遠征!

でみおんおチューニング関西遠征!
チューニングペースが速すぎて生活が苦しい()
どうもカスターDOです←

この度は愛車でみおんおのチューニングを一気に進めるべく宇都宮から関西に遠征してきました

1日目は大阪TRIAL!
センターパイプをストレートに交換!
前日の残業が長引いたので間に合わないかと思いましたw


デミオから気持ちの良いスポーティサウンドです←
取付は30分でサクッと終わりました

センターパイプ垂れてない??ってのがきっかけで交換に至ったのですが、替えても変わらないですねw



2日目はオートクラフト京都!


これまで何度もお世話になっていますw
昨年夏はSpecマフラーとECU
今年のGWにはサーキットスペックダンパーを取付て頂きました←うちのおんおはオートクラフト濃度高めですw

今回はまずビックスロットル!


続いてラムエアインテーク!


そして最後にECU現車セッティングです!




本当は秋〜冬頃に行こうかな〜って思ってたのですが、せっかく大阪まで行くんだからついでにやっちゃおう!!
ってことで予定を大幅に進めての決行です!

んで肝心のチューニングの効果ですが、なんと97馬力!
ダイナパック厳しいwww



下からノーマル、セッティング前、セッティング後とのこと

カタログ馬力達成は無理でしたが、ノーマルは80馬力らしいので97馬力でも頑張ってる方なんだと思います←
デミオの4速直結じゃシビアみたいで3速で測れば数値はもっと出るだろうとのことでした

ちなみにセッティングは1日預けて翌日受け取りでした
その間は代車で京都観光させてもらって3日目に受け取り!



その後は宇都宮に向けてチューニングの効果を確認しながらALL下道中山道コースで帰りました




夜になってワインディングを少し楽しんだりもしましたが、
これは...すごいですよ!!!

トルク、レスポンス、高回転までの伸び、明らかに良くなっています。速いですよこれは!

TRIALセンターパイプとオートクラフト京都のSpecマフラーとの組み合わせで奏でられるサウンドも最高に気持ち良いです!



それなりにお金もかかった今回の遠征ですが、それだけの価値を確かに感じることができました。

日光やエビス東のタイムアップはもちろん、MFCTへの参戦に向けてワクワクがとまりません!!!

97馬力の新生でみおんおをどうぞよろしくお願いします


Posted at 2020/08/10 12:06:30 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「本日のカスターDOハウス」
何シテル?   06/28 10:26
カスターDOです。 横浜生まれ横浜育ち 現在は宇都宮に住んでいます 国内Aライセンス 2019年 初めてのマイカーDEデミオ(おんお)納車 2020年 D...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BELLOF LEZ202S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 09:34:19
ULTRA RACING改 フェンダーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 12:46:58
クラッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/12 10:57:03

愛車一覧

マツダ ロードスター カスターDOロードスター (マツダ ロードスター)
はじめてのFRにワクワクいっぱい不安もいっぱいですが、パーティレースNCラストイヤーに参 ...
マツダ デミオ おんお2世(とまとデミオ) (マツダ デミオ)
トゥルーレッドの2世に乗り換えました! おんお1世の魂を受け継いで元気に走るカワイイや ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
父親が所有していたものですが、学生時代に通学・足として借りて乗っていました。 原付とは ...
マツダ デミオ でみおんお (マツダ デミオ)
愛称は「でみおんお」 はじめてのマイカー 軽量コンパクトなMT車に乗りたくてデザインの ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation