• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆WJSN☆(ウジュ)のブログ一覧

2025年07月05日 イイね!

備忘録。 7月2〜4日 台湾遠征編。

皆さん、おはようございます☀




今回は2泊3日での台湾ヲタ活&観光の備忘録です。




ですので、いつものようにこの先は興味のある、または暇つぶしに見てやるか。という方のみで全然構いませんのでm(_ _)m





で、写真は台湾初の独自ブランド(他国メーカーとの合併なし)自動車メーカーである"納智捷汽車 (LUXGEN)"のタクシーに乗った時のです。







上位モデルということで、HEVで乗り心地もなかなかでした。




と車ネタを一応載せてみました。






で、ここからは車ネタは一切ありません。











女子の旅支度ではありません。



アラフィフオジサンの旅支度です 笑











台湾旅行には欠かせない、Suica的なカード。というかキーホルダー。


7年前に行った時に大人買いしたやつです。









ホテルへの移動中にNMIXXに会ってビックリ(誰も共感できないと思いますがw)












遅いお昼。










で、コテコテ観光ルートがいいというリクエストだったので…










推しにも会い。









夜市も堪能。







定番のマッサージも。











2日目の朝食は、今が一番美味しいマンゴーを。











小籠包と空芯菜も外せません。















死ぬくらい暑かった。










そんな中、MVの聖地巡りも。











からのランタンと鉄分も堪能。
















台湾と言えばの場所も。
















そしてまた夜市に。











最終日はローカルな朝食を食べに。













炎天下の中の野外ステージ。


観る方も大変ですが、ステージに立ってるアイドルの方が絶対に大変と、オジサンは心配しきり…
























という、いつものくだらない備忘録でした。


Posted at 2025/07/05 06:42:52 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年06月06日 イイね!

備忘録。 6月6日 何でもないカーオーディオ編



皆さん、おはようございます。




先月に参加したこちらのイベントですが…









先日ジャッジシートなるものが届いておりました。





他の方からしたらいつものことなんでしょうが、自分からしたら珍しいので記録として残そうかと。






まずは土方久明さんの方を。








ジャッジシートの周りがうるさいですが、気にしないで下さい 笑











なんか薄くて老眼にキツくてよく読めないんですが…💦




意外とハイファイサウンド??


これは当日何度も言われた言葉なんであってるかと。

カセットテープ全盛期のハイファイではなく、今の音のハイファイサウンド?みたいなことを言ってたような…





で、自分がアピールしていた中低域と濃いサウンド。そして知人が音楽の基本と言っていた全ての帯域をバランスよく鳴らす(位相を揃える?)。に関しては、それなりの評論?


あとヒスノイズ懐かしいは嬉しい評価 笑





自分はあえてヒスノイズを活かす音が好きで、録音の際と再生の際にドルビーも使かってません。

まぁノイズなので一般的にはドルビーを使うんでしょうが、そこは「俺の音を聴いてくれ」ということでドルビーはかけませんでしたが、そこを拾ってくれるとは嬉しい 笑








で、お次は峯岸良行さん。








さすがエンジニアという評価でしょうか。

知人も言っていた音造りはまず低音(低域)から。という考えがあったのでしょうか?

そして質感がいいということは位相が揃っているからということでしょうか??


審査の後にトイレに向かう途中でお会いした峯岸さんと雑談させてもらった時に、「あのシステムを作ったのは知人の音響エンジニアです。全くカーオーディオのことは知らない素人ですがw」と言ったら、「DSPなしであそこまで位相や帯域のバランスを揃っているのにビックリしてたんですが、納得です」と言ってました。



もちろん、コンテストコースではないので、マイナス面には触れないと思いますし、お金を払って聴いてくれ!!っていうコースなので、基本的に「リップサービス」がメイン。というのがあるのは重々承知していますが、専門家の人が聴いてもそんなにおかしなバランスの音ではなかったということで、知人の腕が確かなことが確認できてよかったです😃



あと他の方がどうなのかわかりませんが、お2人とも最後まで曲を聴いていたのはちょっとビックリしました。

途中で車から降りてくるイメージあったんで。






ちなみにお2人にそれなりに評価していただいた低音ですが、このシステムで唯一のデジタル機材でした 笑





2万ちょいで買えて、シート下にポン置きしただけのお手軽システム。


こんなんでもちゃんと鳴らせるのは、ドアウーファーがちゃんと鳴っているから??


まぁよくわかりませんが、自分が楽しく聴いていた音がそんなに酷くない音でよかった。



という自分への記録用でした。


Posted at 2025/06/06 07:32:48 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年05月31日 イイね!

備忘録。 5月30日 いつものヲタ活編。



皆さん、おはようございます。





というわけで、昨日は今月2回目となる日帰り渡韓に行ってきました。


もちろんいつもの羽田⇄金浦です✈️





日本は天気が悪く肌寒かったようですが、ソウルは快晴で気温も午前中に真夏日なみの28度近くまで行きました。







今回は久しぶりに娘と合流してのヲタ活。


の前に、娘が仕事で使う商売道具を大量に買い付けにきてるので、そちらの買い付けにお付き合い。





東大門エリアは雑貨や衣料品の問屋街なので、営業時間がエグい 笑






フツーに夜中2時まで 笑





今回はその買い付け品を自分も持って帰るので、いつもより爆買いしておりました。

(店内は全てネイル用品です)



お昼は近くの市場へ。







見てるだけでお腹いっぱい。






こんなん目の前にあったら食欲なくなる🐷








美味しゅうごさいました🍜






娘の分も作っていつものように日本から持参 笑





人のこと言えませんが、中2の娘がいるアラサーオバサン(娘)、日本じゃできない若造り。

お腹壊すぞ。












で、ここから少しカーオーディオのお話を無理やり…




自分の車の音を聴いたことある方はわかってもらえるかもですが、自分のシステムはとにかく音が"濃い"です。

そして低音がゴリゴリです。


その理由は車内でライヴに近い雰囲気を味わいたいからです。


もちろんそんな音が出せないのはわかっていますので、あくまで"雰囲気"を再現したいだけですが…


で、昨日行ったライブはまさにこんな雰囲気を再現したいと思っている音なんです。


それってどんな音か??


生歌は当然ですが、なんと言っても生バンドでの迫力があって、まさに身体で感じる音。特に低音ですね。

そしてライヴ会場で感じる音に包まれる感覚。




カラオケと生バンドでは迫力が全然違います。








こちらでは動画の投稿はYouTubeにアップしないとできないのでスクショで…



*つねサン!! 今回も生バンドで迫力がヤバかったです 笑

今度お会いした時に車で聴いてもらいますね 笑






まぁ色々と書きましたが、昨日のライヴはメチャ楽しかったということです。

アラフィフオジサン、スタンディングで2時間以上頑張りましたw




あと、今回はバズーカ(望遠レンズ)禁止、1人一台まで。という制限付きでしたが、カメラの持ち込みがOKでしたので、久しぶりにガチモードで推しの写真が綺麗に撮れたので、それもかなりの充実感を味わえました。










で、ライヴ終了後は空港に直行し…











そのままトラックで仮眠して、今日は仕事します。


最後まで読んでいただいた方、ありがとうございましたm(_ _)m



Posted at 2025/05/31 07:33:42 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年05月25日 イイね!

備忘録。 5月25日 トコットさん2回目の東北編。



皆さん、こんばんは。


先週に続いて今週もトコットさんでお出かけしてきました。






去年イベント当日に急性胃腸炎でドタキャンしたこちら。



今回はお誘いもいただいたので、初めての前ノリを。











とても美味しいお店をリザーブしていだき、本当にありがとうございました🙇

お刺身も目光も大変美味しかったです😊






自分はお店があるエリアとは違うエリアにホテルを取ったので電車で移動しましたが、駅の中と外に足湯がありました♨️

自分は入りませんでしたが。


その後にいわきに住んでいるヲタ活仲間の子と久しぶりに会ったのですが、待ち合わせの場所がまさかのキャバクラというアクシデントがありましたが 笑、イベント前日で今回の目的のほとんどが終了しましたw







前日の夜から降った雨は霧雨になり、なんとか傘はしなくてもいい感じの中スタート。

しかし風が吹いてて体感温度は寒い。







トコットさんのフォルムの写真を載せるのは珍しいですが、今回は3コースにエントリーしてみました。






「俺の音」というのは、コンテスト基準ではなく各ユーザーが自分の好みの音に仕上げ、そのコンセプトにどれだけ近づいた音が出ているか?というのを審査するコースのようで、用は自分の目指している音が出ていればいい。という変わったコース?ですね。


というわけで、まさに自分の音は今のコンテスト基準を無視した音なので、エントリーした次第です。



せっかくなので、他の方のようにシステム表みたいなの作ってみました。





手作り感ぱないし、発売年を記載する謎のアピールw



で、「俺の音」といえばということで、カーオーディオのコンテストではありえない暴挙に出ました。







まさかのカセットテープでの再生です 笑


しかも市販カセットではなく、レコードから録音した自己録 笑

一応MCカートリッジからナカミチのカセットデッキでメタルテープに録音したやつなので、そんなに変ではないかと…






流した曲はこちら。

ちなみにこのカセットと自己録のを聴き比べしたのですが、自己録の方がいい感じがしました。



そしてアピールポイントも用意。




評論家の方のハードルを下げる作戦です! 笑


ちなみに、何故か助手席で聴いた方がよかったので、助手席で試聴してもらうという暴挙にも出ました 笑



もちろん評論家の方2人とも、カーオーディオのカセットテープをコンテストやイベントで聴くのは初めて。というか、そもそもカーオーディオでカセットテープを聴くのも初めてと言っていましたw


この時点で自分の作戦はほぼ完遂しましたw


高評価を狙うならせめてCD再生をするわけで、そこをあえてウケ狙いのカセットテープにした時点で、ふざけてますw



なんですが……








なぜか こーゆーことにwww







システム総額も一番低く、ハイレゾ再生・DSPを駆使した方々を差し置いてまさかの3位入賞でした。



もちろん、サウンドミート史上初のカセットテープ再生での入賞だそうです 笑


そんな名誉をいただけてよかったです。




あっ、 今回のイベントで色々な方とお会いでき、新たな交流の輪ができて、その方々の多くも入賞されていてました。

本当におめでとうございます(^O^)



このシステムを構築してくれた知人に感謝ですね。

Posted at 2025/05/25 19:35:52 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年05月19日 イイね!

トコットさん。 長野県までお出かけ編



皆さん、こんにちは。

昨日は久しぶりにトコットで遠出をしてきました。







お邪魔したのはこちらのイベント。



もちろんオフ会コースでのエントリーでしたので、特に何もなくダラダラと。






昨日とは違って天気もよくなり、暑いくらいでした。

推し活グッズ(タオル&うちわ)を持っていってよかった。




前日に修理から戻ってきた1000tdを「ウケ狙い」として取り付けし、ミーハーな自分的にはナカミチの限定モデルコンボが完成して、テンション上がりました 笑





もちろん他の方は一切興味のないところかと思いますが…





で、アンプとCDプレーヤーを変えた&パワードサブを追加してから、自分のシステムの音が激変したと感じたのはプラシーボ効果による勘違いか確認するために、以前の音を聴いている方数人に聴いていただいたんですが…


全員が「前と全然違う」という感想でしたので、どうやら「気のせい」や「ような気がする」ではなかったらしいです。笑

ただ、ある意味とてもクセのある音なので、今の流行りだったり、皆さんの好みではないのは確かですね。




そして今週はこちらにお邪魔します。






去年は当日にまさかの急性胃腸炎になってドタキャンしたので、今年は行けるか不安ではありますが😭

あんたビギナーじゃないじゃん。

と言われそうですが、システムの総額別なので、当時の価格で計算しても自分のシステムは余裕でビギナーです 笑

また今回は色々な事情とご縁がありまして、完全に見分不相応なコースに参加しますが、思い出作りということでお許し下さいm(_ _)m

Posted at 2025/05/19 14:28:58 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@しん★ さん 涼を求めて〜(^ν^)」
何シテル?   07/19 08:38
はじめまして。 納車から一年余り。 オーディオからD.I.Yを基本に、ボチボチと弄っていきたいと思いますので、備忘録として色々アップしていきたいと思います...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DRIVE JOY / トヨタモビリティーパーツ エアエレメント V9112-D024 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 08:17:35
KKMカーオーディオファクトリー入庫 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/09 08:11:00
今のサウンドピュアディオが出来るまでの40年史+12 第17話 2006年から10年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/31 14:57:39

愛車一覧

ダイハツ ミラトコット ダイハツ ミラトコット
2019.6.30 納車 備忘録として登録しました。 オーディオメイン。  素人 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation