• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆WJSN☆(ウジュ)のブログ一覧

2021年07月31日 イイね!

ビジュアル重視のミーハー

おはようございます。

今週は珍しく土曜日がお休みとなりましたが、安定の朝帰りです。

ですが、途中で仮眠をガッツリと摂りましたので、車庫にてこちらを取り付けてみました。







前回CDは聴かないと言いましたが、やはり1DINしかついていないと隙間と見た目が寂しいので、とりあえずの取り付けです。

ここまで来るとCDの再生能力とかではなく、単純にTA-25とバランスのよい見た目を一番にセレクトしました。


いわゆるスレーブ機なので、ボリュームや余計な機能がなく、見た目もシンプルで好きですし、パネルの文字色もTA-25と同じくゴールド?なのがよきです。
(ミーハーが酷いですね 笑)

そして何よりこれは、2回ナカミチで、1回IDKで修理してるので、すぐに壊れることはないだろうという甘い考えもありましたので…

RCAで音出しとMUSICBANKの機能はとりあえず問題なさそう。

久しぶりにナカミチの"ガチャガチャ音"(CDを入れ替える時の音)を聞きましたが、メカっぽくて個人的には好きですね 笑


とはいえ、やはりCDを聴く頻度は低いので、プラシーボ効果のための取り付けですね。


今日は元気があったら、アンプの電源のやり直しとヘッドユニット周りの電源をやってみたいかと…


あと、ラインドライバーとか色々取り付けようかと思いましたが、今回はシステムの方もシンプルに取り付けてみることにしました。



Posted at 2021/07/31 07:35:54 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年07月20日 イイね!

初めて買った車

初めて買った車先月初めて参加させていただいたオフ会は、奇数月?で視聴会のようなイベントがあるのですが、来月は流す曲に縛りがあるようで…

そのテーマを聞いた時にすぐに頭に思い浮かんだのは、人生で初めて買った車のCMで流れていた曲でした。





高3の時に買った車なので、記憶が曖昧になっていて確認を兼ねてネットで調べた結果、その車が発売されたのは高2の時でした。

当時、そのCMをテレビで観て「これ欲しい!!」となったのは高2で、そこから学校に内緒で鬼のようにバイトして高3で購入したということになります。

一応親名義で購入しましたが、お金はほぼ全て自分が出して、残金は卒業後に一括で返したことも思い出しました。



その車は結婚するまでメインとして活躍し、結婚後はセカンドカーとして10年近く大事に乗っていました。

その後は知り合いのコレクターの方に譲り、今でも大事に乗っているようです。



30年以上も前のことですが、当時のことはよく覚えていて、そのCMのことも鮮明に覚えています。




来月までに自分の思うシステムは完成しないと思うのですが、その中途半端なシステムで音も悪いと思いますが、なんとなく皆さんに自分の想い出の曲を強制的に押しつけで聴いて欲しい!!って思ってしまいました 笑

ガチのコンテストとかではないですから、素人施工の酷い音を聴いてもらうのもアリなのかな?というポジティブ思考で。


ただ、古すぎてリアルタイムで知ってる人は少なそうですし、共感してもらえるとは思えませんが…



ちなみに、その曲もアーティストも特に好きとかファンというわけではなく、単純にCMで流れていたから。という理由です。

むしろそのCMに出ていた女性タレント?アーティスト?のことが好きになりましたが…



来月も聴き専で参加しようと思っていたのですが、ちょっと悩んでしまいます 笑


多分ほかの方と被らないとは思うのですが、もし被ったらそれはそれで比較ができていい機会かと。


という長い独り言のようになってしまいすみませんでした。


最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

Posted at 2021/07/20 18:17:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年07月18日 イイね!

優柔不断ですみません。

優柔不断ですみません。昨日は、オリンピック対応で仕事がぐちゃぐちゃになり、オフ会に参加できず…

(と言っても、皆さんのいる場所で作業なんて、恥ずかしくて無理なのですが。)

結局日曜日の朝方に帰宅したこともあり、今週は何も作業はしませんでした。


ですが、母の介護に行ったついでにこちらを連れて帰ってきました。


ナカミチはガラクタボックスではなく、大切に保存しているエリアにいる人なのですが、ちょっと保存状態がよくなく動くか心配だったのですが、とりあえず初動は問題なさそうです。

KENWOODのホワイトよりも、やっぱりのこのアンバーが落ち着きますし、トコットのパネルもアンバーなのでバランスがよきかと思います。

そして やっぱりこのブラックでシンプルなデザインが好きかもです。


肝心な音の方ですが、KENWOODより柔らかい?感じがして、こちらも自分の好みかもしれません。



自分はやはりというかCDは聴かない派なので、しばらくはストリーミング系で再生してみたいと思います。


こちらも連れて帰ってきたので、スマホ経由でプチDAP仕様にしてみようかと思います。







Posted at 2021/07/18 20:59:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年07月10日 イイね!

モチベーション

今日の暑さの中の作業は疲れました…

あまりの暑さにやりたいことの半分くらいしかできませんでした。

まぁ 何かあるわけではないのでノンビリとやっていくわけですが、リアラゲッジのレイアウトを簡単に現実化してみました。







普通というか、世間一般的にアンプラックを制作するとなると、こんなレイアウトにはしないと思います 笑


ですが、今回はあえてセオリーを無視してやっていこうかと。

もちろん耐久性や安全性なども考慮しないといけませんので、このレイアウトがどうなるかわかりませんが、個人的には斬新な感じで意外と気に入ってます 笑



左のブツは古すぎて使えるのかわかりませんが、とりあえず置いてみましたー。


ちなみにアンプをあえて浮かせているのは、アンプの下の部分にあるものを付ける予定でして…



こうやって妄想を形にするとモチベーションが上がって作業がはかどりそうです。



Posted at 2021/07/10 19:48:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年07月04日 イイね!

オーディオ取り付けへの道


皆さんこんばんは。

神奈川や静岡などでは大きな災害があり、心が痛みます。

特に熱海は仕事で何度も行っていましたし、土砂崩れのエリアには食事などをした場所もあるので、身内などはいませんが他人事には思えません…

一日も早く 全員の方の行方が判明することを祈るばかりです。


と、ちょっと暗い話をしてしまいましたが、やっとオーディオ取り付けに向けて動き始めることにしました。

と言ってもこのような天気ですので、大きな作業はできませんし、そもそもまだ準備も完璧ではありませんで、本当にスローペースで始めました。



まずは、今回載せるアンプの電源がイモネジなので、ケーブルの端末処理をしました。




今日はこれだけです 笑


本当は棒端子がよかったのですが、手持ちでちょうどこれがあったので使うことにしました。

一応シャークワイヤーですし、多分大丈夫でしょう。

ケーブルは前車でオーディオを組んだ時にロールで買ったやつの余りです。



鋭い人は「プラスとマイナスで太さ違くない?」と思ったでしょうが、これは有り合わせで作ったからではなく、ちゃんとした理由があります。(それはまた後日に…)


それと、アンプが大きくてリアラゲッジにしか置けないので、イメージ作りのためにざっくりと切って合わせてみました。





もちろん ジャッキなどが下に入ってるので、対策は考えることにします。



それと、実家のガラクタBOXからいくつか探し出してきました。








一応梅雨が終わったら 本格的に取り付けを始めたいと思っております。


最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

Posted at 2021/07/04 20:41:53 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@しん★ さん メモメモ w」
何シテル?   09/02 15:42
はじめまして。 納車から一年余り。 オーディオからD.I.Yを基本に、ボチボチと弄っていきたいと思いますので、備忘録として色々アップしていきたいと思います...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

    123
456789 10
11121314151617
1819 2021222324
252627282930 31

リンク・クリップ

DRIVE JOY / トヨタモビリティーパーツ エアエレメント V9112-D024 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 08:17:35
KKMカーオーディオファクトリー入庫 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/09 08:11:00
今のサウンドピュアディオが出来るまでの40年史+12 第17話 2006年から10年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/31 14:57:39

愛車一覧

ダイハツ ミラトコット ダイハツ ミラトコット
2019.6.30 納車 備忘録として登録しました。 オーディオメイン。  素人 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation