• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆WJSN☆(ウジュ)のブログ一覧

2022年03月27日 イイね!

本日の収穫



おはようございます。




正確には昨日の収穫も含まれます 笑




昨日はあいにくの天気の中、てっこ@さん主催のオフ会にお邪魔し(と言っても雨が凄かったので、他の方への挨拶や視聴はしませんでしたが…)、こちらを頂いてきました(^ω^)






eijuのサブウーファーです✨✨


eiju繋がりで仲良くなったてっこ@さんから「是非に!」ということで、山爺@さん→てっこ@さん→自分となりましたぁ〜。


木工職人の方が制作したBOXのようで、仕上がりはまさにプロ!!





インテリアとしても凄くいいですし、このまま車載できればよかったのですが、いかんせん容量が全然足らずで…💦

こちらはトコットさんに綺麗に車載できる&推奨容量に合わせたBOXを作り直して車載することにします✨✨


そして、そのテンションで早朝から実家へ襲撃w(ただサブウーファーの置き場所がないから置いてきただけですが 笑)

軽い気持ちでガラクタを漁っていましたら、あんなに発掘に苦労していた一部が出てきました!!





本数的にごく一部なんですが、メチャテンション上がりました 笑


キミのこと随分と探したよーw


ハイポジでジャンルもバラバラですが、よしとします!!




レーベルがないカセットも多いので、これでしばらくはカセットには困りません。


んで、今日ピックアップしたのはこちら。






理由

EPO→ひょうきん族w
EURO BEAT→世代w(新宿の東亜会館に行ってた不良なので)
BOOWY→武道館観に行った

です!!


あと一応これも。





「それ好きですね 笑」と言われそうですが、音圧出身としては外せませんw



そして…





5月に向けて??の秘密兵器???が、"あの方"からメンテナンスを終えて戻ってきました〜





相変わらずの丁寧な梱包と新品同様になったシャーシーに感動です。


もったいぶってここまでの公開にしますが、大したことはありません 笑








Posted at 2022/03/27 09:41:47 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年03月17日 イイね!

A面、B面。

A面、B面。

まず、初めに…


このブログは(も??が正解ですね😭)本当につまらないブログになります💦



みん友さん限定のブログに書いた、あの"職人"の方を紹介してくれた知り合いと話していた時に、


「なんか、カセットテープで凄い盛り上がってるね!!  そんなに需要あるならカセットテープへのダビングサービスでもやろうかなぁ〜」 と一言🤣
(ちなみにその知り合いは、"職人"の方にメンテしてもらってるカセットデッキを使っています)



そして、「こんなに会話の中にA面B面ってワード出てくるの○○だけだしwww」と言われて、二人で爆笑しました 笑


確かに今時このワード使うのは、二丁目界隈の人たちくらい??なので(知り合いのNHの人はフツー使っててたので世の中の常識として自分は思ってました 笑)、今の若い子はテレフォンカードの使い方を知らないのと同じくらい、頭の中が❓❓❓❓❓になること間違いないワードでしょー🤣🤣




そして あの"職人"の方の話題になり、「ナカミチ N-1000をかわきりに。って聞いたけど、それってナカミチ 1000のことだと思う。

となると、それってナカミチの前進の"中道研究所"の時代に開発された、世界初の3HEADカセットデッキのことじゃないかなぁ〜」と。 

そういうの疎い自分はその凄さがわからずでしたので、調べましたところ…





Nakamichi 1000






3HEAD CASSETTE SYSTEM ¥278,000
1973年に中道研究所(現ナカミチ)が発売した3ヘッドカセットデッキ。世界で初めてカセットデッキの
3ヘッド化を実現した画期的な1台で,当時,世界のテープメーカー,デッキメーカーが買い込んでリファ
レンスとなった伝説的な名機… 云々。


ちなみに発売は1972年(米国のみ、日本発売は翌年)。

そして1973年に社名をナカミチに変更。と。




まって、そのモデルをかわきりに?? と2人でなり、本人には申し訳ありませんが、「ってことは今おいくつの方なのか?」た という話になり、33年勤めたと言っていたので、仮に73年の発売後すぐに大卒で入って55歳で定年。として、今71⁉️⁉️となりまして…


もしその年齢だとして、あのSD-25のイルミの増設の細かい作業や、他の方のホーム用のカセットデッキやCDプレイヤーの修理までしていると考えたら、ますます凄い人というのを認識しました。




あっ  最後に。


その知り合いに、カセットテープへの録音用にターンテーブルとアンプとカセットデッキの購入を洗脳されそうになりましたが、今回はなんとか防ぎました 笑



今のボロアパートでは、ヘッドホンでしか聴けませんし、置く場所もないので諦めざるを得ないのです💦


コストを考えたら購入した方が安上がりになるのでしょうが…



そのために実家に戻ることも考えましたが(笑)、母がもしどこかの施設に入所したり他界したら、空き家になる実家には兄夫婦が入った方が有効活用なのは目に見えてるので、それも無理と…

(今の仕事のスタイルだとほぼ週末しか帰らないですし、そうなると営繕管理もずざんになりますから…

屋根付きの駐車場でコンセントとか水回りとか物置があるのは、もの凄く魅力的なのですが)


と、色々書きましたが、最近すっかり頭の中がカセットテープやらレコードやら、昔のことばかり思っている。というブログでした〜
Posted at 2022/03/17 15:51:04 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年03月12日 イイね!

気持ちいい空間。

気持ちいい空間。
カセットデッキをつけてからというもの、すっかり車に乗る時間(というか、走らずただ聴いている時間)が増えました。


自分は会社のすぐ近くに住んでいるので、会社の車庫に停めているのですが、近くに民家がないのである程度の音量なら問題ない。という環境でして、わざわざ移動する手間がありません。



ですので、仕事から戻ったら家に帰らず、そのまま車に乗ってしばらくテープを聴くスタイルになりました 笑



システム的には色々と未完成ですが、自分の好みの音にはなってきまして、ある程度の自己満感があり、色々と楽しくなってきました。




ただ、自分の好みの音はどうやら高音が足りない?みたいですが、これは個人の好みや聴くジャンルによったりと色々とあるので、全く気になりませんー。

そもそも、自分は人に認められたい。とか、評価してもらいたい。というスタイルではないのでー。

(これは、他の方のスタイルを否定しているわけではございません。

いい音を目指して色々な方に聴いてもらい、アドバイスを参考にして音作りをすることは素晴らしいと思います。

ただ、自分にはその技量や感性もありませんし、単純にカーオーディオに対しての目指すスタイルが違うだけです。

その中で、自分の音を聴いて共感してもらえる方がいたら嬉しい。というレベルです。)




カセットを聴いた後にロスレスの音源を聴くと、ロスレスは音が鋭い?感じがして、確かに綺麗な音ではあり、それはそれでいいですが、完全にカセットの音が好みになってしまいました 笑


しかしながら、聴きたい曲の中にはロスレス音源(というかApple musiC)しかないのも多いので、カセットテープとロスレスの二本立てのシステムで進めると思います。



しかしながら、基本的に土曜日は仕事。そして日曜日の午後は母親の買い物とご飯作り。というスタイルは続いておりますのて、作業する時間が…



ですが、なんとか5月までにはある程度完成させないと!!

Posted at 2022/03/12 18:51:13 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年03月11日 イイね!

あの日を忘れない。




まずはじめに…







このブログはオーディオネタではなく、独り言に近い備忘録ですので、全く面白くありません 笑
(まぁ いつも面白くないですがー)





自分が仕事車と言っているのはこれなんですが…






11年前のあの日、石巻漁港に輸出向けの水産加工食品を積みに行っていました。


朝7時には積み込みが終わり、東京に戻る途中で仮眠していた松島であの揺れを体験しました。

携帯電話の通信は不安定、頼りになったのはラジオと地域の防災無線だけ。


松島というスーパー沿岸沿いにいたので津波を警戒して、近くにいた同業者と共に通行止めになる前の高速に乗って、余震のたびにハンドルをとられつつ内陸の東北道のPAへと逃げました。







東京に戻るまでに3日かかりました。



積み込みに行った会社も津波にのまれました。



同業者の知り合いも沢山失いました。



行方不明の同業者のトラックの残骸くらいはあるのでは?とみんなで何回も海岸を探しに行きました。



救援物資も数えきれないくらい運びました。



希望者がいないために滞っていた福島原発への物資の輸送もしました。






積み込みの時間が遅かったら、今の自分はいなかったかもしれません。



自分は本当に運がよかったのです。




色々思うことはありますが、この辺で…




ホント暗くてスミマセン😭




Posted at 2022/03/11 04:05:05 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年03月06日 イイね!

オフ会で…

今年の6月で初めての車検を迎えるわけなんですが、本日初めて埼玉から出ました 笑

あと、30分以上も走り続けたのも初めてです 笑

そしてそして、カセットテープ限定のオフ会に出たのも初めてでした 笑


詳しくは書きませんが、いい意味で刺激と共感を得まして、1人ではないことに俄然やる気が増しました(^.^)


ということで、カセットテープを探すべく、帰りにそのまま実家に寄り、新たな場所(物置)を捜索しましたが、そんなに簡単に発見できるわけもなく…

と思っていましたら 一本だけ発見できましたー!!






実は、前日見つけた中山美穂のカセットを聴いた時に、あまりにApple musicと音質が違いすぎたので、「あー カセットってこんなものなのか…」と思っていたのですが、今日のオフ会で他の方のカセットを聴いて驚愕( ゚д゚)


「な、なんだこの高音質は…」の連続で、カセット独特の雰囲気というか、良さを感じました。

そして、てっこ@さんが、なんと自分のカセットを聴いてくださるということで、てっこ@さんのカセットを聴いてみたのですが……


「あれ?? 自分の車もそれなりに音出てるやん。中山美穂のカセットと全然音質が違う(*⁰▿⁰*)」


となり、自分のシステムに問題があったわけではなく、カセット本体に問題??があったことに気付きました。



ということで、淡い期待をいだきつつ試聴してみましたところ、




「オフ会でてっこ@さんに聴かしてもらった音とほとんど同じやん!!」


となり、ファンとしては残念ではありませんが、中山美穂のカセットに関してはメインの試聴カセットにはなれず。


という結果になりました。



また、今日のオフ会でプリアンプの重要性を感じましたので、妄想内での予定通り次のプランに進みたいと思います。


Posted at 2022/03/06 18:56:12 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@しん★ さん 涼を求めて〜(^ν^)」
何シテル?   07/19 08:38
はじめまして。 納車から一年余り。 オーディオからD.I.Yを基本に、ボチボチと弄っていきたいと思いますので、備忘録として色々アップしていきたいと思います...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

   123 4 5
678910 11 12
13141516 171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

DRIVE JOY / トヨタモビリティーパーツ エアエレメント V9112-D024 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 08:17:35
KKMカーオーディオファクトリー入庫 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/09 08:11:00
今のサウンドピュアディオが出来るまでの40年史+12 第17話 2006年から10年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/31 14:57:39

愛車一覧

ダイハツ ミラトコット ダイハツ ミラトコット
2019.6.30 納車 備忘録として登録しました。 オーディオメイン。  素人 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation