• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆WJSN☆(ウジュ)のブログ一覧

2023年11月19日 イイね!

備忘録。 11月19日 頂き物編。



皆さん、こんばんは。


今週は珍しく?? トコットさんメインの週末となりました。



土曜日にアングラさんにお邪魔してピンコードを交換。

豪華ディナーの集いには参加せず、一旦帰宅して3時間ほど仮眠。


で、静岡の倉庫に荷物を引き取りに。



荷物は花火なので危険物取扱者の免許がないと運送できず&夜中の時間帯での運送となるため、今の会社では自分以外に誰もできません😭



で、朝一で東京港に到着し、直接船へ積み込み。






今回の花火は、アメリカのハッピーニューイヤーに使われる花火とのことでしたー。




で、すぐに会社へと戻り、シャワーだけ済ませて近くであったオフ会に行きました。





相変わらずのコミュ障を駆使?して、初見の方とはほとんどお話ししませんでしたが、みん友さんから嬉しいものを頂きました。








はい、昨日のピンケーブルに続き、今時MDデッキです 笑


もちろんMD再生がメインではなく、プリとしての使用がメインです。


今まで使ってきたSTP-480Kや1000tdより好きな音というか、音の出方をします。


そんな話しをしていたところ、動作未確認の同じモデルを頂きました!!


処分に困っていたとはいえ、本当にありがとうございますm(_ _)m


まぁ 今時MDデッキなんて二束三文にしかならないので、勝手にwin-winとおもってます 笑


(もちろんMD再生が可能なら、MDも聴きますがw)






で、何人かの方にあえて今のトコットさんのシステムを詳しく説明せずに、聴いていただきました。


偉そうですが、システムを言ってしまうとどうしても先入観が入ってしまって、それが感想に影響するのでは?と思ってのお願いでした。


まぁ、ツィーターがないのは見た目でわかりますが、それ以外はヘッドユニットが古い。くらいでしょう。




で、お世辞や気を遣ってもらってのコメントなしをお願いし、何人かに率直な感想をいただきました。





結果、ここ数日自分が思っていたことと同じような意見もありましたので、自分の耳はまだそこまでバカになっていなかったか。というのが確認できました。



ここで、もっといい音を!!という向上心で、色々なことをすると、大失敗して今の音を見失いそうなので、とりあえずこのまま行くことにします 笑






最近は、これ以上何か機材を追加したり、グレードアップする気持ちはなくなりました。



なるべく余計な機材を取り付けない。

トップグレードではなく、スタンダードモデルで充分。

機能や見た目に問題なければ、必要最低限のケーブルで充分。



なんかあえてランクを下げてムキになってる感がありますが、これでこれだけの音が出れば、これはこれで楽しいです。




自分が納得できる音が聴けて、機材にも不安や不満がなければ、こんな最高なことはありません。





とはいえ、数日で音に慣れて色々試したくなるかもですがwww

Posted at 2023/11/19 20:43:54 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「えっ? 夏休み??  それ美味しい???


変わり者の自分はそんな時は仕事したいオジサンです。


というか仕事が毎日遊びみたいなものw」
何シテル?   08/14 11:08
はじめまして。 納車から一年余り。 オーディオからD.I.Yを基本に、ボチボチと弄っていきたいと思いますので、備忘録として色々アップしていきたいと思います...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

DRIVE JOY / トヨタモビリティーパーツ エアエレメント V9112-D024 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 08:17:35
KKMカーオーディオファクトリー入庫 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/09 08:11:00
今のサウンドピュアディオが出来るまでの40年史+12 第17話 2006年から10年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/31 14:57:39

愛車一覧

ダイハツ ミラトコット ダイハツ ミラトコット
2019.6.30 納車 備忘録として登録しました。 オーディオメイン。  素人 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation