• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆WJSN☆(ウジュ)のブログ一覧

2024年06月27日 イイね!

備忘録。 6月26.27日 韓国の若者とJ-POPの関係

備忘録。 6月26.27日 韓国の若者とJ-POPの関係

皆さんこんばんは。


昨日、東京ドームであった韓国アイドルグループのライヴに行ったことを載せましたが…






はい。



本日も行ってきました。













本日もお昼に仕事を終わらせてからドームへと向かいました。



どうでもいい情報ですが、このグループは今一番「推している」グループなので、2日間とも参戦できるようにチケット争奪戦を繰り広げ、なんと2日間ともアリーナをゲットするという運の強さを久しぶりに発揮しました。




頑張るところが違う。というご指摘があるのもわかっておりますが、これは母親が入院する前から決まっていましたので、お許し下さいませ。





日本での公演ですが、日本のファンクラブ会員枠と海外(グローバル)会員枠の両方からチケットが購入できたために、とんでもない競争率となり、スーパープレミアチケットとなりましたが、自分は運良く2日間ともチケットを取れた次第です。

円安もあってか海外から来たファンは全体の約3割ということでした。




と、どうでもいい説明はさておき、今回ブログを残そうと思ったのは、昨日の何シテル?にも書いたのですが、メンバーそれぞれが自分の歌いたい曲をソロで歌うパートがあり、その中でも


メンバー最年少(15才・中3)でありながら、グループで一番歌唱力がありメインボーカル。そして一番背が高い(170cm) ヘインという子が歌った、竹内まりやの「プラスティック・ラブ」










ほぼ日本語で歌ったので多少発声や歌唱力は劣りましたが、15才とは思えないオーラというか表現力というものがすでに完成されてる感がありました。

ライヴではモノクロの衣装とモニター映像で、雰囲気もいい感じでした。





そして、メンバー最年長(19才)のハニが歌った、松田聖子の「青い珊瑚礁」












https://news.kstyle.com/m/article.ksn?articleNo=2242497&utm_source=digest&utm_medium=referral



この子も普通に日本語で歌い切りました。


このステージはかなり話題になり、Xでは「松田聖子」がトレンド入りしたり、韓国でも松田聖子の動画や音源の再生数が急上昇しているそうです。


で、もしかしたらみん友さんのつ◯さんが読んでもらえるかもしれないので、つ◯さん向け?にお伝えしますと、当然ながらこのライヴは全編生バンド&生歌でしたので、竹内まりやも松田聖子の曲もフルバンドをバックに生歌での披露でした。


東京ドームで聴く、生バンド&生歌での韓国アイドルが歌う懐メロはとても新鮮で感動しました。


で、びっくりしたのが会場にいた10〜20代のファンの子たちも大盛り上がりで、ちゃんと曲を知っているような感じがあったので、ライヴ終了後に知り合いの子何人かに聞いたところ、全員が竹内まりやと松田聖子の曲をフツーに知っていて、しかも涙が出るくらい感動した。とまで言った子がいて、昔の日本の曲は今のと違って凄く温かみがあって好き。という意見が聞けたことです。



日本の子たちはさておき、韓国の若い子が日本の懐メロ知ってるの??となる方もいるかと思いますが、韓国では以前から「J-CITY POP」というジャンルが人気あり、日本の昔の歌謡曲、特に80年代の曲がとても浸透しているのです。

もちろん親が聴いていて、それキッカケで好きになった。というのもあるでしょうが…





それに韓国でも若い人たちの間でレコードブームが続いており、ソウル市内には何店舗も「レコードカフェ」というのがあり、自宅にレコードやレコードプレーヤーがなくても、気軽に色々なレコードを聴ける羨ましい環境があります。





持ち出しができない図書館のような感じですかね。






ヘッドホンで聴くことになりますが、本を読んだり好きなことをして1人の時間を過ごせます。



大きな店舗だとレコードが数千枚近くあり、ジャンルも様々。

その中で人気のあるジャンルの一つに「J-CITY POP」があるわけです。




韓国アイドルのインスタやTikTokにつける音源として、松原みきやEPOなどがよく使われていたりして、中でもやはり人気あるのは竹内まりやだと思います。

実際ボイトレや課題曲として使われることも多く、今回竹内まりやを歌ったヘインも、小学生の頃から竹内まりやをよく練習曲として使っていたり、オーディションで歌ったことがあるくらい好きなのです。




松田聖子などのアイドルももちろん人気があり、今のアイドルにはない可愛さがあるとして、韓国でも人気があったりします。


青い珊瑚礁を歌ったハニも、ヘイン同様ボイトレやプライベートでよく聴くアーティストの中に入っており、何度も聴くうちに日本語の歌詞を覚えたそうです。



という、誰も興味もなければ、知りたくもないお話しでした。








P.S

昨日ゲストとして出演したYOASOBIですが……



初めて生で聴いたので基準がよくわからないのですが……


ミキサーが下手?なのか、ikuraちゃんの声量がないのがわからないのですが、韓国アイドルの後に歌うと全然声が通っておらず、ドームのあの反響では何言ってるかさっぱり分からずで、「アイドル」もインストゥルメンタルみたいな感じに聴こえました……


生バンドに生歌はよかったんですがねぇ……


Posted at 2024/06/27 22:51:31 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@黒官兵衛 さん ですよね💦💦  無理せず頑張って下さい!」
何シテル?   08/09 15:20
はじめまして。 納車から一年余り。 オーディオからD.I.Yを基本に、ボチボチと弄っていきたいと思いますので、備忘録として色々アップしていきたいと思います...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526 272829
30      

リンク・クリップ

DRIVE JOY / トヨタモビリティーパーツ エアエレメント V9112-D024 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 08:17:35
KKMカーオーディオファクトリー入庫 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/09 08:11:00
今のサウンドピュアディオが出来るまでの40年史+12 第17話 2006年から10年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/31 14:57:39

愛車一覧

ダイハツ ミラトコット ダイハツ ミラトコット
2019.6.30 納車 備忘録として登録しました。 オーディオメイン。  素人 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation