皆さん、おはようございます。
どうでもいい話ですが(いつものことですね)、昨日東北で行われたカーオーディオイベントに参加する予定だったのですが……
前日(土曜日)の夕方から突然の体調不良……
出発ギリギリまで様子見しましたが、とてもじゃないけど運転できる状態ではなかったので、当日不参加となりました。
で、本日は仕事の車が車検のためお休みです。
そういう意味では2日間休めてラッキーかもしれません。
で、トコットさんの新しいシステムでの音ですが…
もちろん?? 自分ではどんな感じに纏まったのかよくわかりません。
というわけで、今回のシステム造りをお願いした知人にスマホ撮影でいいからなんか送って。と言われ、一応顔のあたりで撮った動画を送りました。
で、知人の一言め。
「カーオーディオの正解の音がわからないけど、自分のイメージしていた音にまだまだなってない。もっとよくなるはず、多分。
カーオーディオ用のスピーカーがどれくらいで変化(エージングのこと)するのかわからないけど、それ待ちかも?
それによってはコンデンサ変えるかも。」
というお話し。
知人はカーオーディオの知識は全くなく今回の施工に当たってもほとんどカーオーディオ業界の情報を仕入れていないのですが、音響エンジニアとして長きに渡り実践をしていて、自分よりは遥かに"音"を理解していると思うのでその辺は信頼しています。
なので、今回はハッキリ言って"他力本願"なシステムです。 笑
とは言え、もちろん自分の好み(低音部分)も忠実再生に外れない範囲で取り入れてもらっています。
そうです。 今回のこのシステムのテーマは"忠実再生"だそうです。
簡単でありとても難しそうなテーマですね…
自分の耳では聴き分けできないレベルのお話しですw
というわけで、プラス思考で考えたら今の状況で昨日のイベントに参加してもそんなに評価は高くなかったということで、体調不良になったのも「今はまだ早いぜによ!」という事だったのかもしれませんね。
今週の日曜日までに時間もないので音が変化するとは思えませんが、とりあえず体調不良にならないことを祈るばかりでございます。
Posted at 2024/10/21 09:46:29 | |
トラックバック(0)