• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆WJSN☆(ウジュ)のブログ一覧

2022年10月03日 イイね!

イベント:第82回 UNDERGROUND.SOUND.BASE <Sound Choice>

イベント:第82回 UNDERGROUND.SOUND.BASE &lt;Sound Choice&gt;
「イベント:第82回 UNDERGROUND.SOUND.BASE 」についての記事

※この記事は第82回 UNDERGROUND.SOUND.BASE  について書いています。


皆さん こんばんは。


今月の週末は色々と忙しいのに、トコットさんのシステム変更を無理やり実行。


ブツが揃ってなかったり、下準備もちゃんとしてないのに、サブやらアンプを下ろしてしまったので無音状態…



そんな中、参加する予定はなかったアングラさんで「裏縛り」があるとの情報が✨



ドMな自分は「縛り」というワードに過敏に反応 笑



「縛られたい!!」という気持ちが強くなり、参加できるかわかりませんが、とりま参加表明だけしました。


もちろん誰からも縛りのお話は来ていませんので、自分で勝手に縛られに行くのですがw



縛りのテーマを聞いた瞬間に、何をオススメにするか秒で決まったのいうのもありますが。






となると、最低でもフロントスピーカーはつけないと……




日曜日の午前中しか作業できないので、アングラまでに次のシステムが完成することは不可能に近く、仮の音出しとなってサウンドチョイス的には酷い結果になるとは思いますが、元々評価をいただくために参加しているわけではないのでその辺は気になりませんが、視聴していだく方に不快な思いをさせない程度にはセッティングしないと…


とはいえ、選曲自体が不快な思いをさせる可能性が…



評価<オススメ曲を無理やり聴いてもらう


となることは間違いありません 笑



当日はヲタがアツく語る可能性がありますが、お許しいただければと思います。

















Posted at 2022/10/03 23:12:35 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年08月14日 イイね!

片付けのはずが…



こんばんは。

皆さんは、まだまだ夏休みという方が多いかと思いますが、自分は明日から通常営業に戻ります。

ですが、決して悲しいわけでもなく、基本的に仕事が好きなので問題ないのですが。




昨日今日と実家の片付けをしたのですが、結局今回は半分もできませんでした…




原因はこれです。







断捨離に断捨離を重ねて生き残ったCD達。
(このエリアは、ほとんどK-POP)

これをさらに断捨離しようとしたのが大きな間違い……




はい。ご想像の通りでございます。


試聴こそしませんでしたが、ジャッケットを見ては想い出を振り返る時間が長く、置き場所を入れ替えるという作業になってしまいました 笑



そして、ボロアパートに色々と持って帰ってきてしまいました… (ワンルームで狭いのに。)















まぁ この辺は部屋でカーオーディオを鳴らしてみようという感じなのですが、ゆくゆくはレコードからカセットに録音する。という計画がありまして…

もちろん新規に中古を購入というのは無理な話しなので、現在手持ちの機材を修理に出している最中なのですが……







あれだけ車でラジオは一切聴かないと言ってたのに、これを持ってきました 笑


父からのお下がりで、中学生の時にこれで深夜ラジオ聴いていた想い出が…





もちろんアンテナを繋げれば、奇跡的にまだ聴ける完動品なので実用性はあるのですが、当面は完全にインテリアとして活用します 笑
(発売は1973年のようなのですが、今でも普通に聴けるって凄い)


木目風ではなく本物の木目。 もちろんフロントパネルもアルミ。

そしてなんといってもこの温かみのあるイルミネーションがいい感じです!!


これをLEDなんかにしたら、雰囲気ぶち壊しです。


話は脱線しますが、オークションなどで古いオーディオ製品の電球は暗くて見にくいという理由で、なんでもかんでもLEDにして明るくして販売しているのを見かけますが、個人的にはどうかと思います。

この暗さも味と思うのですが…



というわけで、家ではラジオを聴くことになると思います。








Posted at 2022/08/14 20:53:55 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年08月07日 イイね!

子供の頃を思い出しました。

子供の頃を思い出しました。
皆さん、おはようございます。

本日も安定の朝帰りです。


最近はすぐに家に帰らず、そのままトコットさんに乗り、しばらく音楽を聴いてから帰るというルーティンをしています。


本日は、少し前に実家で新たなカセットテープを探していた時に出てきたテープを聴いています。








もちろん、自分のではありません。


今は亡き父親のものだと思います。




こういう話をすると、「どんな金持ちの家だったんだよ」と言われることもあるのですが、自分が子供の頃日曜日に起きて、朝食を食べにリビングに行くと、父親が必ずレコードでクラシックを流していました。


そしてその頃日曜日の9時?から放送していた「題名のない音楽会」を流し、番組が終わるとまたクラシックをしばらくかける。 という日常でした。


ですので、日曜日の朝にこうしてクラシックを聴くと、その頃を想い出し色々としんみりしてしまいました。(今日の天気のせいもあるかと思いますが)


テープの音質ですが……



トコットさんではわからない。という感想です。



もっと性能のよいカセットデッキか、ちゃんとしたホームオーディオのカセットデッキで聴くとわかるのかと思います。

TD-1200とか、DRAGONとか…



というか、聴いてみたいです。



というのも、なんか色々書いてありまして、







オランダから直輸入したマスターテープでプリント?


なんか音が良さそうな感じがするのですが、トコットさんでは体感できず…



個人的に、これはリアスピーカーをつけて聴いてみたいと思った曲ですね。


好みとして、ホームオーディオのように前から音が来るのではく、後ろからも?音が来て車の中全体で鳴るような音がいいのかと。


とりあえず、音質は別としてカセットテープあるあるの、昔の想い出に浸るという意味では楽しめました。

Posted at 2022/08/07 08:12:05 | コメント(4) | トラックバック(0)
2022年08月01日 イイね!

スミワケ。

スミワケ。
おはようございます。


本日は東北の方に行ってたわけですが、珍しく途中まで高速に乗って戻ってきてよし。という指示でしたので快適ドライブ中です。


天気もいいので、今日はこちらを"スミワケ"として聴いています。








当時中3だった自分は、親に内緒で一人でライヴに行きました。


バンドのギタリストだった、イングヴェイ・マルムスティーン(タイトル画像の人)は、来日当時確か19歳。

自分と4つしか変わらんのに、なんだこの差は。と思ったのを覚えています。




そして、彼が凄いと話題になったのは、"早弾き"



もちろん他のバンドにも凄い人はいたわけですが、10代で実績もなし。


そんな若造にあんな早弾きができるわけない。と言われていた中の来日。



その来日公演で"魅せた"彼の早弾きは会場のみんなを黙らせ、そして大声援を生みました。


というと、大袈裟かもしれませんが、当時はそれくらい衝撃でした。


という、オジサンの昔を振り返った独り言でした 笑



(メタリコさんなら わかってもらえるかも⁉︎)




*訂正します。 来日当時は21歳でした(´;Д;`)

オジサンのいい加減な記憶…





Posted at 2022/08/01 10:17:47 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年07月31日 イイね!

ipad miniの音質


これから書くことは、詳しい知識のない素人が感覚的に書くものです。


また、音の好みの問題もあり、難しいかと思いますが、他の方のシステムや好みを決して否定・けなしているわけではありませんので、ご理解下さいm(_ _)m




今更ですか?と言われそうですが、サブスクで聴いている音がイマイチか感じが、以前からしておりまして…

上手く表現できませんが、簡単に言うと"自分の好きな音ではない"という感じでした。





そこで、もしかしたらこれ?って思いまして…







で、こうしてみました。





(古いipadなので、イヤホンジャックがあります)


もちろん、ダウンコンバートになることはわかっていますし、ロスレスやハイレゾの恩恵は受けられなくなるのは承知の上です。




しかし…







イヤホンの音の方が圧倒的に好みでした。





なんていうのでしょうか。


高音のキツさが和らいで、とても聴きやすくなりました。


もちろん全体的な明瞭感や音質的な部分ではレベルダウンなのでしょうが、無理に音をいじっている感じがしなくて、心地よいのです。

ただ、聴くジャンルを選ぶわけでして、K-POPなどを聴くとDACをつけた方が好きだったりするのですが、聴けないことはない感じ…




もちろんこれは、使っているDACの性能のレベルによるものではあると思います。

素人の個人的な感想ですが、価格的の割には性能はいいのかもしれませんが、なんというか「ハイレゾ」再生を意識して、高音?高域?を無理に強調しているような音かと。(間違っていたらすみません。あくまで個人的な感想です)

しかし、この音が好きとなってしまっては、わざわざ高級なDACを新たに購入してトライする必要もないわけで。


一般的な評価としては、DACをつけた方がいい音になるのでしょうが、自分はあえてこれで行くことにします。


ただひとつ問題となるのは、イヤホンからの出力なので音量が小さくなったことです。



これは素人の自分でも知っていたので、何か対策を…


と思っております。




まぁ 元々サブスクは音質重視ではなく、お手軽に色々な曲を聴けるということで使っていたので、結果オーライとなりました。


Posted at 2022/07/31 16:03:15 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「さてと…


今回は仕事で前乗りなし。


これから出発ですが、もちろん下道で行きますよー


ちょくちょく仕事で行くので、地元のような山形。




直前で曲を変えましたが、YouTube動画には変わりなし。


評論家と言われる方がなんとコメントするかw」
何シテル?   10/04 23:13
はじめまして。 納車から一年余り。 オーディオからD.I.Yを基本に、ボチボチと弄っていきたいと思いますので、備忘録として色々アップしていきたいと思います...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

DRIVE JOY / トヨタモビリティーパーツ エアエレメント V9112-D024 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 08:17:35
KKMカーオーディオファクトリー入庫 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/09 08:11:00
今のサウンドピュアディオが出来るまでの40年史+12 第17話 2006年から10年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/31 14:57:39

愛車一覧

ダイハツ ミラトコット ダイハツ ミラトコット
2019.6.30 納車 備忘録として登録しました。 オーディオメイン。  素人 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation