• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆WJSN☆(ウジュ)のブログ一覧

2022年06月02日 イイね!

スミワケ…

スミワケ…皆さんお疲れ様です。


このブログは自分の今思ってることを備忘録として残すためだけのものですので、猛烈につまらない&不快に思う内容になるかもしれませんが、お許し下さい。





トコットさんに取り付けたeijuのアンプ&スピーカーですが、自分的には予想を遥かに上回る良い音で(正直コアキシャルということで期待していませんでした)、いい意味で裏切られました。


PHASSのフルレンジも悪くはなかったですが、その時より断然好きな音の傾向です。




しかしながらジャンルによっては???となることがあります。




それは決して音が悪いとうわけではなく、他の方のレビューとかで見る"苦手な音??"というやつなのかと思います。



もちろん再生するユニットの性能だったりの問題もあるのでしょうが、それにしても差が凄いと感じています。



もの凄くありきたりですが、聴いていていい音。と思うのは、JAZZや女性ボーカルなどの打ち込みがない音源です。


長い時間聴きていても疲れませんし、ずっと聴いていたい。と思えます。


自分が好きな音=一般的ないい音。とは思いませんが、ポン付けなのに自分的にはすでにゴールした感があります 笑


まぁ知識ゼロの素人ですので、これ以上何をしていいかわかりませんし、アドバイスをもらって何かする。というのも基本的にやらないと思います。
(ドアのデッドニングや、ケーブル類・端子の変更など)



なので、苦手な打ち込み系を聴きたい時はどうするの?となるわけですが、その答えがブログのタイトルと画像となるわけです。




(本文とは一切関係ありません。タイトル画像のアイドルと合わせただけです。 笑)




仕事で月〜土までトラックに乗っているのですが、月曜に家を出ると土曜までほぼ家に戻ることはなく、トラックの中で過ごすことになりますので、お風呂や睡眠以外の時間は運転してるか待機時間なので、その間は音楽を聴いています。


最近は1週間で2千キロくらい走ってて、1日平均14〜17時間くらい運転してるので、かなり聴いてます 笑


ラジオは一切聴きませんが、YouTubeを観たりサブスクで映画とか観ることもあるので、純粋に音楽聴いているのは10時間くらいでしょうか。


ちなみにトラックの純正オーディオは酷いなんてモンじゃないので、楽ナビ・置き型スピーカー(トラックはドアにスピーカーがないので、置き型にした方がお手軽・音がいい)・パワードサブをつけています。

音源はサブスクメインで、たまにimodで聴いています。






もちろんデッドニングなどはできませんが、今のトラックは昔に比べるとかなり車内は静かになったので、かなりいい音で聴くことができます。






と、本題から脱線してしまいましたが、つまりは1週間のほどんどを打ち込み系ガンガンのKPOPや洋楽などをかけて楽しんでるわけなので、トコットさんは気分転換も兼ねて耳と頭と心を休ませる意味も含めて、スミワケをしようと思います。



とはいえ、もちろん苦手な音も聴くことはあると思いますが、それに合わせたセッティングはしないということです。




自分のスタンスとして、コンテストや他の方に視聴してもらって評価してもらいたい。とか、アドバイスを求めたり受け入れたりすることはないので、視聴された方が色々と思うことがあるかと思いますが、頑固オヤジだから何言ってもダメなんだな。と諦めて下さい。
(素直な感想はジャンジャン言って下さい!!  それに関しては他の方の意見として真摯に受け止めますのでー)



素人のくせに、人のアドバイスを聞かない。というタチの悪いパターンですが、自分が評価されたくないので人のシステムなどの評価もしません。

ですが、人それぞれのシステム、楽しみ方があるというのは理解してますので、それを否定することはしませんし、尊重いたします。



ということで、トコットさんにサブまで載っけましたが、あくまで色付け程度が聴いていて好きな音になったので、試聴した時に「低音が足らない」「迫力がない」などと思うことがあるかと思いますが、それはわざとそーしてますので、ご理解のほどを。


そもそも自分は、定位・音場・音数?・フォーカス?などの言葉や数値に基づいた物は好きではないですし、わかりません 笑


直感的に聴いて好きか嫌いか??で判断したいです。




てか みん友さんに影響されて、爆音仕様にもう一台軽自動車買おうかと一瞬思いましたが、冷静になって考えたらトコットさんすらまともに乗れてない(今月車検なんですがまだ8千キロも走ってないw)のに、もう一台買ってどーすんだ??ってなりましたw


スミワケのバランスはメチャ悪いですが、このスミワケのおかげで、トコットさんに乗った時に余計にいい音に聴こえるのかもしれません。



てか トラックのシステムをよくして、トラックでオフ会参加とか面白そうwww
  







Posted at 2022/06/02 14:54:30 | コメント(7) | トラックバック(0)
2022年05月22日 イイね!

来月は⁉️



昨日は珍しく土曜日がお休み。


ということで、アングラさんに行ってきました。(2回目の参加)




今回はサウンドチョイスがない、フリー??な会でしたので、のんびりとした感じで午後から参加しました。


コミュ障&2回目ということもあり、全員の方にご挨拶&トークはできませんでしたが、色々と楽しませていただきました。




鉄分を欲してる方が約2名??いらっしゃったので、元にわか "撮り鉄"としての作品を持っていったのですが、スイッチを入れてしまったようです 笑

(次回はガラクタ持っていきます)




それと、来月に行われるサウンドチョイスのお話の中で、縛り?があり、 中森明菜??とお話しが。
(本当かわかりませんが。)





ナニナニ??






中森さん??







もちろん、中森さんをデビュー前からチェックしていた自分は、食い気味でその話題に参加www


「ファンクラブ入ってるくらい好きで、カセットテープやレコードとか全部持ってますよ〜。」

となり、皆さんにお見せしたところ、その場にいた方は市販??のカセットテープを見たのが初めてとおっしゃってました。



(世代のギャップが…… 笑)


(カセットが2.800円というのも驚いていました)








もし、本当に中森さん縛りがあるなら、サウンドチョイスに初参加⁉️ するかもですw


というのはナシで、オブザーバーとして視聴は可で、投票とかコメントはナシでー。 というスタイルになるかと思います。


というお話しでした。




冗談で、「グッズ持ってきてもらったらポイント上がりますよ〜 笑」なんて言われたので、実家で中森さんのレアグッズ??を再確認。











こんなでっかいポスター持っていけないwww











Posted at 2022/05/22 20:23:14 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年05月16日 イイね!

オフ会に参加してきました。



遅くなりましたが、昨日の合同?オフ会に参加してきました。




写真は一枚も撮っていませんが……






このオフ会は今回のカーオーディオの取り付けの一つの目標としていたので、とりあえずある程度の区切りがついた感じです。


基本的にコミュ障でありますし、色々な方の車を視聴したい!!というわけでもないので、大変に失礼ですが初めましての方にはほぼご挨拶をすることができませんでした。


その中で何台かは聴かせていただいたのですが、やはりというか当然なのですが、自分とはレベルが違う音をしていました。(もちろんいい意味です)



半日という短い間でしたが(というか半日でちょうどよかったかもしれません。一日中いたらもっと疲れて次の日の仕事に支障が出ていたかも…)、色々な音を聴けてとても有意義な日でした。



1000tdを修理に出さなければならないというアクシデントが起きましたが、とりあえずはSD-25を車載、そして月末に修理から戻ってくるMB-70を車載して、1000tdは入れ違いで修理に出す予定になっています(直るかわかりませんが…)

これでオーディオのシステムは終わりにします。




と思ってたのですが、昨日やっとお会いすることができた交通安全さんの音を聴いて、9255も車載したくなってきました。


まぁ 9255は手持ちで少しメンテしたやつがあるのですぐに車載はできるのですが…




しかしながら、オーディオはもう終わりにしたい。というのが本音です。



もちろん音質をより良くするために、細かいことはやりますが、大物の機材の導入などのシステム変更はしません。というか予算がありません。




それに仕事の都合上、基本的に日曜日のオフ会にはあまり参加できませんし、遠くのオフ会も参加は厳しいです。

また、他の方に評価してもらいための調整やシステムアップをする。というのもありませんから、自分が聴いていて好きな音。というのを良くする自己満作業をしたいと思います。


ただ、昨日てっこさんと話した中で、やはりエイジュのスピーカーは得意な音がある。ということになって、その音は13cmのコアキシャルでしかもノーデッドニングとは思えない音と思ってもらえたようですし、その得意と思われる音は自分も聴くジャンルなので、そこをメインに楽しんでいこうかと。




打ち込み系は仕事の車でしぬほど聴いてますし、乗用車は"住み分け"をするのもいいかも。と思いました。



ということで、昨日はとてもいいオフ会を開催していただき、主催者の方には感謝すると共に、参加された方、自分の素人施工の音を聴いていただいた方も本当にありがとうございました。




とにかく一つの区切りがつきましたので、これからかなりペースダウンします 笑


なんたって 今の生活パターンだと、乗用車で音楽聴ける時間が基本的に日曜日の数時間だけですから…






Posted at 2022/05/16 18:47:06 | コメント(6) | トラックバック(0)
2022年05月08日 イイね!

サブスクはやっぱり便利。



昨日はショックで正直落ち込んだわけですが、今日はいつものように母の世話で車に乗る時間があり、

カセットがないのでサブスクをずっと聴いていたわけですが、やっぱりアレコレすぐに聴きたい曲が出せるのは便利ですねー。

自分はハイレゾとロスレスの違いがわからないので、Apple musicのロスレスのみ聴いていますが、十分であります。


それに昨日のコメントで改めて思ったのですが、アンプやスピーカーが壊れたわけではないので、基本的に音楽を聴くのには何ら問題はないということ。


そう考えると、かなり楽になりました。



それに今回はプリアンプがあって本当によかったです。


これも色々な方のご縁があってのことなので、改めて感謝の気持ちを思ったのと、サブスクは便利だと思った日でした。


そしてまた今晩から仕事ですので、次に音を聴けるのは土曜日の夜。



できれば1000tdが戻ってきてほしいと思うばかりです。







Posted at 2022/05/08 20:11:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月08日 イイね!

悲報…



昨日の夜に1000tdでカセットを色々と聴いていたところ…

とあるテープを入れて再生ボタンをポチッと。





しかし、待てど暮らせど音が出ず…



あれ?? 何何???



何度かボタンを押してみたのですが、操作ボタンのランプは点いている。

そして 耳を近づけてみるとモーター音は聴こえるような…

で、中を覗いてみたら、カセットテープは回っていないような。


焦った自分は、失礼とは思いましたが"ナカミチの人"にいきなりの電話をかましました 笑



"ナカミチの人"はそんなにビックリもされていなかったようですんなりと本題に入れたので、電話で故障の経緯や不具合の検証をしてもらい、確実ではないがおそらくどこかのギアに不具合があるのかも??ということで、ダメ元で本日発送いたしました。

できれば15日のオフ会に治れば……というワガママも聞いてくださり、受け取ったらすぐに検証に入っていただけるとのこと。

本当に感謝しかございませんm(_ _)m


電話で色々とお話ししたのですが、その中で100tdは中のメカが本当に緻密で、修理するために分解・組み立てすること自体、他のカセットデッキ(TD1200.TD700など)とは別次元の難しさと手間だそうで、ナカミチの修理部門にいた時も社内で分解と組み立ての試験があり、それに合格しないと触れなかった。と言っていました。(もちろんその方は合格したそうです)


とにかく故障の原因を見ていただき、すぐに治るようでしたら1000tdを車載しますが、ギアなどのパーツではなくマイコンなどのバグが原因となると、さすがに修理は無理ということで、エムエーサービス行きになります。


で、もし治らなかった場合には、SD-25を車載する予定にしています。


まぁ こちらは何度もメンテしてもらっていて、しかも色々と改良してもらっているので、いい音になっているとのことです。



どちらにしろカセットデッキがメインでの参加は変わらない。ということになりますが。

あっ、機材はよくないですが一応iphoneでサブスクも聴けるようにはなってますので〜







車載してから わずか数日のことでした…


Posted at 2022/05/08 11:47:07 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「安全運転しつつ大急ぎで東京に戻らないとライヴに間に合わない。



(正確にはグッズ販売の列にw)




20tも積んでるので亀のような走りですが…🐢」
何シテル?   10/23 09:56
はじめまして。 納車から一年余り。 オーディオからD.I.Yを基本に、ボチボチと弄っていきたいと思いますので、備忘録として色々アップしていきたいと思います...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

DRIVE JOY / トヨタモビリティーパーツ エアエレメント V9112-D024 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 08:17:35
KKMカーオーディオファクトリー入庫 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/09 08:11:00
今のサウンドピュアディオが出来るまでの40年史+12 第17話 2006年から10年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/31 14:57:39

愛車一覧

ダイハツ ミラトコット ダイハツ ミラトコット
2019.6.30 納車 備忘録として登録しました。 オーディオメイン。  素人 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation