• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆WJSN☆(ウジュ)のブログ一覧

2025年05月25日 イイね!

備忘録。 5月25日 トコットさん2回目の東北編。



皆さん、こんばんは。


先週に続いて今週もトコットさんでお出かけしてきました。






去年イベント当日に急性胃腸炎でドタキャンしたこちら。



今回はお誘いもいただいたので、初めての前ノリを。











とても美味しいお店をリザーブしていだき、本当にありがとうございました🙇

お刺身も目光も大変美味しかったです😊






自分はお店があるエリアとは違うエリアにホテルを取ったので電車で移動しましたが、駅の中と外に足湯がありました♨️

自分は入りませんでしたが。


その後にいわきに住んでいるヲタ活仲間の子と久しぶりに会ったのですが、待ち合わせの場所がまさかのキャバクラというアクシデントがありましたが 笑、イベント前日で今回の目的のほとんどが終了しましたw







前日の夜から降った雨は霧雨になり、なんとか傘はしなくてもいい感じの中スタート。

しかし風が吹いてて体感温度は寒い。







トコットさんのフォルムの写真を載せるのは珍しいですが、今回は3コースにエントリーしてみました。






「俺の音」というのは、コンテスト基準ではなく各ユーザーが自分の好みの音に仕上げ、そのコンセプトにどれだけ近づいた音が出ているか?というのを審査するコースのようで、用は自分の目指している音が出ていればいい。という変わったコース?ですね。


というわけで、まさに自分の音は今のコンテスト基準を無視した音なので、エントリーした次第です。



せっかくなので、他の方のようにシステム表みたいなの作ってみました。





手作り感ぱないし、発売年を記載する謎のアピールw



で、「俺の音」といえばということで、カーオーディオのコンテストではありえない暴挙に出ました。







まさかのカセットテープでの再生です 笑


しかも市販カセットではなく、レコードから録音した自己録 笑

一応MCカートリッジからナカミチのカセットデッキでメタルテープに録音したやつなので、そんなに変ではないかと…






流した曲はこちら。

ちなみにこのカセットと自己録のを聴き比べしたのですが、自己録の方がいい感じがしました。



そしてアピールポイントも用意。




評論家の方のハードルを下げる作戦です! 笑


ちなみに、何故か助手席で聴いた方がよかったので、助手席で試聴してもらうという暴挙にも出ました 笑



もちろん評論家の方2人とも、カーオーディオのカセットテープをコンテストやイベントで聴くのは初めて。というか、そもそもカーオーディオでカセットテープを聴くのも初めてと言っていましたw


この時点で自分の作戦はほぼ完遂しましたw


高評価を狙うならせめてCD再生をするわけで、そこをあえてウケ狙いのカセットテープにした時点で、ふざけてますw



なんですが……








なぜか こーゆーことにwww







システム総額も一番低く、ハイレゾ再生・DSPを駆使した方々を差し置いてまさかの3位入賞でした。



もちろん、サウンドミート史上初のカセットテープ再生での入賞だそうです 笑


そんな名誉をいただけてよかったです。




あっ、 今回のイベントで色々な方とお会いでき、新たな交流の輪ができて、その方々の多くも入賞されていてました。

本当におめでとうございます(^O^)



このシステムを構築してくれた知人に感謝ですね。

Posted at 2025/05/25 19:35:52 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年05月19日 イイね!

トコットさん。 長野県までお出かけ編



皆さん、こんにちは。

昨日は久しぶりにトコットで遠出をしてきました。







お邪魔したのはこちらのイベント。



もちろんオフ会コースでのエントリーでしたので、特に何もなくダラダラと。






昨日とは違って天気もよくなり、暑いくらいでした。

推し活グッズ(タオル&うちわ)を持っていってよかった。




前日に修理から戻ってきた1000tdを「ウケ狙い」として取り付けし、ミーハーな自分的にはナカミチの限定モデルコンボが完成して、テンション上がりました 笑





もちろん他の方は一切興味のないところかと思いますが…





で、アンプとCDプレーヤーを変えた&パワードサブを追加してから、自分のシステムの音が激変したと感じたのはプラシーボ効果による勘違いか確認するために、以前の音を聴いている方数人に聴いていただいたんですが…


全員が「前と全然違う」という感想でしたので、どうやら「気のせい」や「ような気がする」ではなかったらしいです。笑

ただ、ある意味とてもクセのある音なので、今の流行りだったり、皆さんの好みではないのは確かですね。




そして今週はこちらにお邪魔します。






去年は当日にまさかの急性胃腸炎になってドタキャンしたので、今年は行けるか不安ではありますが😭

あんたビギナーじゃないじゃん。

と言われそうですが、システムの総額別なので、当時の価格で計算しても自分のシステムは余裕でビギナーです 笑

また今回は色々な事情とご縁がありまして、完全に見分不相応なコースに参加しますが、思い出作りということでお許し下さいm(_ _)m

Posted at 2025/05/19 14:28:58 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年03月16日 イイね!

ヲタ活備忘録。


皆さん、おはようございます。


昨日はまたもや横浜MMエリアにライヴ参戦してきました。






ご存知の方もいるかもですが、BABY MONSTERというグループのワールドツアーでした。

日本で観るのは去年に続いて2回目でした。






年度末ということで、土曜日も仕事でしたので昼まで仕事してからの参戦だったのですが、忙しい仕事の合間??にちゃんとオリジナルグッズを事前に制作してました 笑













やはりというか当たり前なんですが、ぴあアリーナMMはステージが狭いので、韓国のステージのように生バンドではなくカラオケでした。

なんか日本ってフルバンドを想定したステージのレイアウトしてないような気がする……

韓国では大学のステージですら、フルバンドが余裕でレイアウトできる広さあるのに。





ですが、カラオケでもとても迫力のあるステージで、やはりBABY MONSTERのレベチな実力を感じました。



アンコールだけ撮影OKでしたので、色々と撮りました。









*つ◯サンお気に入り??のラミも、メチャクチャ迫力のある歌唱力で鳥肌立ちまくりでした。





というかこのグループは全員の歌唱力がレベチすぎて、ずっと鳥肌立ちっぱなしでした。


ちなみにこのBABY MONSTERですが


・ルカ 22 日本 リーダー
・アサ 18 日本
・パリタ 19 タイ
・チキータ 16 タイ
・アヒョン 17 韓国
・ラミ 17 韓国
・ローラ 16 韓国

という感じで、ルカ以外全員まだ10代なのですが、あの歌唱力とダンススキル、そしてアーティストとしてのオーラは10代には全然見えません。


来月今度はKアリーナでライヴがあるので、その時にまた参戦します 笑
Posted at 2025/03/16 07:28:53 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年02月07日 イイね!

いつものヲタ活。


皆さん、おはようございます。


昨日は今年初の弾丸(日帰り)でライヴを観に行きました。








地下鉄の駅で、とりあえず推しにご挨拶を。



ソウルは雪こそ降ってませんでしたが、最高気温が氷点下2度。






地下街に避難して、自分の年代的には懐かしいこちらでマッタリ。


学生時代によく行ってた。という人もいると思いますが、自分もかなりお世話になったので、ソウルに行くと毎回立ち寄ります。






現地集合でヲタ活女子仲間と合流。


今回は2階でしたが、個人的にはステージが全体的によく観れるのと、観客席の綺麗な光景が見れるので残念ではありません。


相変わらずの熱気と迫力(生演奏&生歌)で楽しめました。




高音質な音ももちろんいいですが、やはり自分は身体で感じる迫力ある音楽が好きです。








ライヴ終了後、ご飯を食べてそのまま深夜便で羽田へ。


からのそのまま仕事に向かいました。



いつまでこのノリのヲタ活ができるのでしょうか… 笑
Posted at 2025/02/07 06:36:40 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年01月19日 イイね!

いつもの。

皆さん おはようございます。


昨日はアングラさんの新年会? お餅食べる会?に参加してきました。



自分と言えば韓国ということで、韓国版のお餅を使った"トッポギ"を作って持って行きました。


ほぼ全員?の方が初めて食べるというのことで、

初めて食べる→本当の味を知らない→自分の作った味が不味いかわからない→物珍しさも手伝って美味しく感じる。

というマジックで、なかなかの高評価だったようです。

(厨房担当?だったので写真は撮ってませんが)





で、本日はいつものアナログな朝を…






ターンテーブルの針圧チェックから。


ヘッドシェルがアルミの重いタイプでカートリッジも重いのでマメに針圧調整が必要なのですが、そんなに厳密に調整したところで自分のシステムではその違いは感じることはできないので、正確に測れるデジタルは必要なくてこんなんで大丈夫です 笑




多分 大丈夫そうな音。




今日の試聴アルバムはこちら。








はい。 ふざけてます。





テレビを見ないのでよく知りませんが、今話題のお台場にある某放送局の社長がディレクターをやっていた深夜番組。


これを見て「お〜 懐かしい〜」となる人が何人いるかわかりませんが、この番組はとんねるずの初レギュラー番組で、この番組がキッカケでいわゆる「とんねるず班」というのがスタート?して、あの社長はとんねるずと手を組んで成功。そして、今の位置まで登り詰めた?らしいですねぇ。

そしてこの番組で企画された「オールナイトフジ女子高生スペシャル」が「夕ニャン」こと、「夕やけニャンニャン」になったわけです。



そんなんどうでもいいですが 笑




当時中学生だった自分は、毎週夜更かししてこの番組観てました。

読売ランドでやったコンサートも行きました。


はい。 子供の時からヲタク気質バリバリで、「現場主義」でした。



というわけで、もう一つこちらも試聴。









というわけで、80年代にタイムスリップした朝でした。

Posted at 2025/01/19 10:24:24 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「さてと…


今回は仕事で前乗りなし。


これから出発ですが、もちろん下道で行きますよー


ちょくちょく仕事で行くので、地元のような山形。




直前で曲を変えましたが、YouTube動画には変わりなし。


評論家と言われる方がなんとコメントするかw」
何シテル?   10/04 23:13
はじめまして。 納車から一年余り。 オーディオからD.I.Yを基本に、ボチボチと弄っていきたいと思いますので、備忘録として色々アップしていきたいと思います...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

DRIVE JOY / トヨタモビリティーパーツ エアエレメント V9112-D024 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 08:17:35
KKMカーオーディオファクトリー入庫 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/09 08:11:00
今のサウンドピュアディオが出来るまでの40年史+12 第17話 2006年から10年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/31 14:57:39

愛車一覧

ダイハツ ミラトコット ダイハツ ミラトコット
2019.6.30 納車 備忘録として登録しました。 オーディオメイン。  素人 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation