• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆WJSN☆(ウジュ)のブログ一覧

2024年12月01日 イイね!

イベント:第108回 UNDERGROUND.SOUND.BASE <Sound Choice>


「イベント:第108回 UNDERGROUND.SOUND.BASE 」についての記事

※この記事は第108回 UNDERGROUND.SOUND.BASE  について書いています。



皆さん、こんばんは。



いやー 東京は暖かいですね 笑


自分が帰国した日からソウルも暖かくなりましたが、それでも東京と5〜7度ほどの差があります。


土曜日は疲れでグッタリと余韻に浸っていましたが、本日は気持ちを年末モードに切り替えてました。






そんな中トコットさんでの視聴も。







自分は基本的に"試聴"ではなく"視聴"です 笑








で、今年最後のアングラさんに参加予定なのですが、もちろんいつものように皆さんの評価をいただくための高音質だったり、それっぽい選曲はしません 笑


完全に自分の好みの押し売り・布教活動、そしてウケ狙いです。

参加される皆さんに年末のご挨拶をするのがメインとなると思います。



そして、今回のアングラさんは「縛り」があるとのこと。


冬を連想させる?曲のカヴァー。


カヴァーとなると皆さんなかなか難しいんでしょうか??



自分の場合はこのお題、なんら問題ありません 笑








パッと思い出しただけで、16曲出ました。


というのも、K-POPはクリスマスになると色々なアイドルやアーティストがクリスマスソングのカヴァーを披露するのです。



ですが、ここで問題が……





元となる曲のほとんどがK-POPの曲のため、アングラさんに参加される方が知らないという事実。



自分的には「はいはい、あの曲ね」となるのですが……



それと高音質配信やCDでなく、ほとんどがYouTubeでの配信となっている点。


まぁここは先ほども書きました通り、自分はハイエンドな高音質だったり、ステージングなどを気にした音楽を目指しているわけではないので、なんら問題ないのですが、あまりに酷い音質ですと皆さんに失礼にあたりますので、それなりに聴ける曲をセレクトをしないと……

とはいえ、ipadからのヘッドホン出力は、ボリュームを上げると歪んでいるような音が……




ということで仮で変更しました。




DDCからCD-500の内蔵DACへ。



仮なので見た目は拘らず。






あれ? 違う。 


同じ曲を同じ音量で聴いても歪んだ感覚がない。

ボリュームを前より上げられる。


音質とかは別として。


(そもそも自分の耳ではそんな微小な変化は気がつきせん)





というわけでこれでしばらく行きます。


Posted at 2024/12/01 18:57:38 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年11月24日 イイね!

騙されてました……


と言っても犯罪とかではありません。




皆さん、こんばんは。




実は以前から曲というか、どのタイミングかはわからないのですが、ボリュームを上げると高域や低域が歪む感じがして、昨日のオフ会でその部分をご指摘いただきまして、ドアのチューニングで解消するのかな?と思っていたのですが……





その話を知人にしたところ、



「あっ、ソースの入力レベルが低い曲とかだと、多分今の内蔵アンプだと歪むと思うよ。」


えっ???


それ知ってて、内蔵アンプからスタートしたんですか??


「そう 笑」




……



ということで、騙されてました 笑



先週トコットさんを預けた時に確認したそうです 笑






色々なご意見があると思いますが、知人曰くやはり最初は内蔵アンプの性能でしっかりとスピーカーを鳴らし切る(位相を揃えるセッティングをする)のがプランだったらしいです。



確かにipadやカセット、そしてCDも曲によってレベルが違う時があって、それを内蔵アンプだけで増幅するのは厳しいようです。


で、これも色々なご意見があると思いますが、カーオーディオの常識?を知らない知人の、単純に電気的な見解からすると、内蔵アンプの出力で充分今のスピーカーシステムは鳴らし切れる。

決してパワー不足から来る歪みではないと。

ただ、繰り返しになりますが、各ソースの入力レベルの差をフォローするまでは厳しいと。



とにかく焦って今すぐパワーアンプは導入しなさんな。ということらしいです。


もう少しスピーカーのエージングが終わってからでもと。



ということで、苦行のエージングが続くようです。



ということで、エイジュのアンプは再登板することが確定しましたので、エージングの間に更なるバージョンアップをしたいと思う次第であります。




本日の視聴タイムは終了!!







あと120時間!!
Posted at 2024/11/24 20:42:47 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年11月24日 イイね!

備忘録。11月24日 お出かけ前にお出かけ編。

皆さん、おはようございます。


今日の朝は久しぶりにCDを。






基本的に形から入るミーハーなので、このアルバムの音がどうこうとか専門家なことはよく理解していなくて、ただ天気のいい朝にJAZZを聴いているのがイケてるシャレオツな大人なイメージなので、単にそれを真似しているだけの理由です 笑

とは言え、にわかですがJAZZは好きなのでそこだけは合ってますがw






で、実は昨日長野に行こう。と思っていたのですが、急遽仕事になってしまい残念ながら断念……





と、その代わりに仕事終わりから某北関東で行われたオフ会に行ってまいりました。


トコットさんのエージングを兼ねてというのと、他の方の音を聴いて勉強しろ!! という知人のアドバイスもありまして 笑

(どう勉強しろまでは言われてないので、素人な自分にはよくわかりませんが)







会場へは下道で1時間ちょっとですので、カセットテープを聴きながら向かいました。


昔の自己録で音は良くないはず。そしてレコードからの録音なので、レンジも狭く音としては寂しいはずですが、完全に思い出補正がガッツリ入って夜のドライブという雰囲気も相まって、最高に楽しい!!!


これがカーオーディオだ。



というかカーステレオだ。


という感じです。









自分はあまりオフ会に行きませんので、初めましての方が多くとても新鮮でした。

(写真の後も数台増えましたが全てお聴きすることはできませんでした)




そして素人なりに勉強しました 笑


何かはよくわかりませんが、色々質問しました 笑


質問することで勉強したような気になる単純なタイプの人間ですw




そしてトコットさんの音を聴いていただいた方も数名いまして、色々なご意見をいただきとても参考になりました。



で、ほとんど方がアナログでスピーカーいっぱいあるのに音はまとまっていると言われていました。


これってやっぱり位相が揃っているからなのでしょうか?


そうならやはり知人の耳は正確ということなるのですが…



まだエージングの途中なので完璧ということはないと思いますが、やはりプロの耳は凄いということなのか…




とは言え鳴り方に色々と問題はありまして、そちらはドアのチューニングとかになりそうなので、これからは自分の担当ということになりそうですね。

今回は知人が音を聴きながら共振している感じかする場所のみチューニング(制震&吸音)しているだけなので、後は自分が色々とお試しするのみと…

それも難しいなぁ……


とりあえず今回いくつかお手軽なやり方を教えていただきましたので、エージングを進めつつトライしてみたいと思います。



で、濃い目のオフ会が終わったのが日付が変わったあたりで、そこから帰宅したのが2時くらい。


フツーの人なら眠くて我慢できないのでしょうが、自分はいつもその時間に仕事しているので元気です 笑


なので、結局車庫でも1時間くらい色々聴いてしまいました。というか観てしまいました。






そして今週は前回と違って泊まりでの遠征となるので、今のうちに準備をしなければ…











Posted at 2024/11/24 09:42:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月04日 イイね!

備忘録。 11月4日 エージングの旅は長い編


皆さん、おはようございます? こんにちは?

微妙な時間ですね。


昨日今回のシステムを構築した知人に音を聴いてもらいに行ったのですが、とりあえず徐々に音はまとまりつつあるという感想だったのですが、今回取り付けたツイーターのエージングは最低200時間くらいは必要と言われて、「今年中には終わらんやん」と思った自分ですw


もちろんネットやメーカーの情報ではなく、知人が実際に何度もそのツィーターが付いているスピーカーを聴いての感想だそうです。

とにかく知人の予想ではツィーターがちゃんと鳴ればスピード感が揃って? 中域と低域との繋がりもよくなって、最終的に音がまとまって"音楽"になる。いうお話し。

あくまでそれはホームというか一般的なスピーカーシステムでの話だそうで、カーオーディオでどうなるかは知らんけど。というオチ。

もちろん、知人は前方定位やフォーカス? 音場? なんていうのは知らないですし、自分もよくわかりません…

でも一応音造りで長年メシを食べている方ですし、現状の音は自分好みなので結果オーライでは?と思ってます。




で、その後久しぶりに本牧に行ってとある方と夜ご飯を食べまして、K-POPやK-POPやK-POPのお話しとカーオーディオのお話を少しだけしながら過ごしました。


お付き合いしていただき、ありがとうございました。




で、久しぶりに本牧に来たということで(20歳から約25年近く住んでいたエリアなので、地元みたいなモン)、すぐに帰らずトコットさんでマッタリしていました。












まぁK-POPの話ばかりしていたので、当然こうなりました 笑















久しぶりにWJSN(ウジュソニョ・宇宙少女・COSMIC GIRL)のステージを長時間観ました。



毎週のようにWJSNを観に渡韓してたのって6年前なんだ…





久しぶりに本牧に来て落ち着いたのか、ちょっとのつもりが結局3時間以上滞在してました 笑



もちろん帰りは下道で音楽を聴きながらノンビリドライブしました。



しかしツィーターのエージングが最低200時間……


正解に記録してないのですが、昨日かなり聴いたとはいえ多分まだ30時間くらい…


あと170時間って、週末の数時間しか聴けない自分はいつ終わるんだ? 笑






Posted at 2024/11/04 11:02:08 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年11月02日 イイね!

備忘録。11月2日 純正流用


皆さん、おはようございます。



本日はお休みで、以前から仕事先にて集めていたこちらのパーツを交換しました。







全てLA650S タントから外してきたパーツです。





















作業手帳に載せるほどでもないのでこちらで。


もちろん純正流用なので全てポン付けです。



トコットさんに乗ってる人がかろうじて気がつくレベルかと。


ステアリング同様地味なカスタムでよき!!







こんなんばっかり聴いてたらエージングも終わらないのか? 笑
Posted at 2024/11/02 10:18:15 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@しん★ さん メモメモ w」
何シテル?   09/02 15:42
はじめまして。 納車から一年余り。 オーディオからD.I.Yを基本に、ボチボチと弄っていきたいと思いますので、備忘録として色々アップしていきたいと思います...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

DRIVE JOY / トヨタモビリティーパーツ エアエレメント V9112-D024 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 08:17:35
KKMカーオーディオファクトリー入庫 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/09 08:11:00
今のサウンドピュアディオが出来るまでの40年史+12 第17話 2006年から10年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/31 14:57:39

愛車一覧

ダイハツ ミラトコット ダイハツ ミラトコット
2019.6.30 納車 備忘録として登録しました。 オーディオメイン。  素人 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation