今回Windows10にアップデートした事により不安定な状態に陥り調べたら5年前にマザーボート関係を交換しグラフィックカードもすでに3年経過していたためパソコンのパーツ交換となりました。
今回はマザーボード・CPU・メモリー・CPUクラー用の薄型Fanを2個と扉側に2個のFanを追加。
変えなかったのはケース・電源・SSD2個・HDD1個CPUクラーでグラフィックカードは明日以降届く予定なので後日交換。
なので殆どのパーツ交換で新しく作った方が早かったんじゃないかと・・・。
一番苦労したのが簡易水冷のラジエターに装着予定だった薄型の14cmのFan2個が穴のピッチが12cm用でラジエターは14cmFanのピッチだったので結束バンドで強制固定ここは自分では思い浮かばず、変換アダプターがあるはずだと探したけど良いのが見つからず、ネットで調べたら結束バンド固定(^^
ネット環境が整って同じような悩みを持ってる人がいっぱい居る事に気づきましたね。
車のパーツ交換もパソコンみたいに自分でサクサクできるようになりたいですね。
みんカラの力を使って愛車のカスタマイズもちょいちょいやっていけると良いなぁ。

薄型Fanに交換無理やり結束バンドで固定。4隅のパーツも赤・黒・白に交換可能で愛車と合わせて黒ベースの赤のパーツを付けました。

CPU交換したらグラフィックカードが熱持つようになったので熱が溜まらない様にとリラ側から吸気扉外したら簡単に外せるように延長ケーブルで接続。

最後にグラボ変える前に記録残しとして中身の写真アップ(^^
皆さん良いお年をお迎え下さいm(._.)m
ではでは(^^ノシ
Posted at 2019/12/30 16:39:32 | |
トラックバック(0) | パソコン/インターネット