• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

高齢運転者Aのブログ一覧

2019年07月02日 イイね!

UX搭載「エージェント」と「音声アシスト」アプリの比較

UX搭載「エージェント」と「音声アシスト」アプリの比較ナビに「目的地設定」するに、「オーナーズディスク」は気がひけるので、
UX搭載の「エージェント」を便利に活用してます。
今回、各種「音声アシスト」を比較してみました。(添付資料参照)

① 【LEXUS UX ナビ 「エージェント」】 車載
 ・ 「トークスイッチ」で起動し、検索対象を発話。
 ・ 近い順からリスト表示。
 ・ 「○番目を目的地セット」と発声。
 ・ ナビに目的地設定されます。
 ・ 施設情報も表示されます。(情報量は少ない)
 ・ 電話も掛けられます。(携帯電話経由)

② 【LEXUS smartG-Link】 アプリ
 ・ 「エージェント」を起動し、検索対象を発話。
 ・ 近い順からリスト表示。
 ・ 施設情報も表示されます。(情報量は多い)
 ・ 電話も掛けられます。
 ・ 「スマホでナビ」もあります。
 ・ 車で「Gメモリ」で目的地設定。(サーバー経由)
 ・ 「車のナビにBluetoothで送信」 (接続してるのに何故か?機能せず)

③ 【NaviCon】 アプリ
 ・ 「音声アシストで検索」をクリック。
    (予め、Yahooアプリをインストール)
 ・ 「マイク釦」を押して、検索対象を発話。
 ・ 近い順からリスト表示。(周辺地図も表示)
 ・ Webブラウザーで対象施設の各種情報が表示。
 ・ 「NaviConへ送る」釦でアプリ移動。
 ・ 「ナビへ送信予約」「ブックマークに登録」等に設定。
 ・ 車に乗ると目的地が自動設定(Bluetoothペアリング済の時)
【考察】
 ・ アプリ版は自宅や宿で旅行プラン設定に有効。
 ・ 「車載エージェント」と「アプリ・エージェント」は検索結果が同じ。
 ・ 「車載エージェント」と「アプリ・エージェント」はデーターが古い。
    (「Google Map」及び「NaviCon」と比較して) 
 ・ 友人住所を目的地設定するに、「NaviCon」は「連絡先から地点選択」出来る。 
    (「Google連絡先」と連携)
 ・ 「NaviCon」の「ブックマーク」は階層や呼称編集できるので、大変有効。
Posted at 2019/07/02 14:05:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音声アシスト | クルマ

プロフィール

「[整備] #UX UX 運転席周りの改善 (その5) https://minkara.carview.co.jp/userid/3151519/car/2792901/5423418/note.aspx
何シテル?   08/03 16:50
高齢運転者Aです。 来年は後期高齢者(75歳)なので、 7年愛車の「CT200h」から、最新安全装備充実の 「UX200」に5月末 乗換えました。 どう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

レクサス UX レクサス UX
レクサス UXに乗っています。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation