
昨日は天気が良かったのでちょっとドライブへ行きました。
途中でヨドバシカメラに寄ったのですがお目当ての物が品切れでした。
在宅勤務の要請でPC関連の物は品薄傾向のようなのでアマゾンなどで探すしかないようです。
新緑がきれいなはずなので以前紹介したドライブインへ。前回は吹雪でしたが今回は天気が良すぎて暑いです。

新緑と滝のコラボ。雨が続いていたので水量が多いです。

ここでお昼です。あとはお土産に団子を買っていきます。
後は天童まで行きR13号から尾花沢まで行ってR347号から宮城県の戻り帰るだけです。県境を越える移動は自粛のお願いが出てますが、山形県内はほぼ通りすぎるだけなので、、、
価格が下がったので試してみたハイオクガソリンの効果について。

出発前に給油したのですが試しにハイオクを入れました。ついでにフューエル1を入れました。
240kmほど走った感想。4名乗車。高速50kmほど。残りは市街地と郊外。県境を越えるのでそれなりの上り下りあり。
家族を乗せているのでエコ運転ですが、メーター内の燃費モニターの数値が、、、

モニターで14km台は初めてだと思います。満タン法での計算で14km台は一度だけありましたが結構伸びたと思います。
走行中に感じた変化は、エンジンのレスポンスが良くなりました。車が軽くなった様に感じます。もともと車重を感じさせない車でしたが軽量化した様に思えます。発進時などの2000回転域付近でそれなりにアクセルを踏んでいるとき
軽いノック音らしき音が聞こえる時がありましたが出なくなりました。
何度か続けてハイオクを入れて計測してみないとたまたま良くなったのか、
ハイオクの効果なのか様子を見たいと思います。どの様な走り方でも燃費が向上すればレギラーとの差額もあまり気にならないのではないでしょうか。
吸排気系を変更していたのも効果があったと思いますが、アクセルを踏むのがさらに面白くなりました。
おまけGWにチョット出かけた所。

撮影場所は神割埼と言うところです。
Posted at 2020/05/25 20:32:11 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記