• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダンガンZZ-4のブログ一覧

2020年02月23日 イイね!

吹雪のドライブ

吹雪のドライブ今日行ってみたのは前から気になっていた所で、秋保ヴィレッジという商業施設。
コロナウイルスが怖いから人込みや中〇人が来そうなところは嫌だと言われたのでここにしました。ほんとは東北モーターショーに行ってみたかったのですが、中止になってしまいました。
真っすぐ秋保に行かずに48号線で作並超え山形に入りいつものドライブインでお昼です。大して雪は無いだろうと思っていたら吹雪に出くわしました。吹雪の中を走るのは久しぶりです。仙台市内はみぞれ交じりの雨、愛子でほぼ雪、作並で吹雪。路面状態もシャーベット状から積雪状態はへ。スノーモードで駆け上がります。


一旦トイレへ。FCMに警告がでて自動でキャンセルになってましたが、前面がこれでは当たり前ですね。10m先は見えない状況だったのでライトとフォグをつけてましたが、分かってはいましたがLEDの問題点が出てました。レンズについた雪が解けません。この後バンパーのコーナーセンサーもエラーを出してきました。ヒーターを付けたりエンジンルームから温風を送るとかの対策はできなかったのでしょうね~



雪景色がいいです~
よく寄るドライブイン。寒いので味噌ラーメンです。
ここから宮城方面に引き返し秋保の大滝方面に向かいます。

秋保大滝の駐車場。

ここの橋から大滝が見えるんですが吹雪で全く見えません。ここには表通りから坂道を下ってくるのですが普通の車だと躊躇すると思います。上って戻れなくなるかもしれませんので。こちらは気にせずに上がれました。S-AWCの威力をここで発揮。急こう配、急カーブを物ともせず駆け上がっていきました。ただ度を超して踏むと4輪が空回りでアンダーがでてくる。来るまでの道も制限+αの速度なら普通に走れますね。普通路面を走る感覚とあまり変わらないですね。ただ過信は禁物ですね。エボの時雪道でスピンさせてぶつけた事がありました。
圧雪やアイスバーンでどのくらい性能を発揮出来るのかは、次の機会ですね~
此処から仙台方面に戻ると秋保ヴィレッジがあります。外は吹雪がひどく中は人がいっぱいで写メは取れません出した。

関連情報URL : https://akiu-village.jp/
Posted at 2020/02/23 22:46:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2020年02月10日 イイね!

牡鹿半島

牡鹿半島しばらくぶりのドライブは、牡鹿半島のほぼ先端にある鮎川という町。捕鯨の町と言えばピンとくるのではないでしょうか。ここの施設は震災の津波で全壊し新しくなったので見学に行きました。

クジラの骨の加工品。クジラに関する展示施設はまだオープンしてないので展示物が少ないです。


ヒラメとカレイ。見分け方がわからないです。

鮎川港とフェリー乗り場。

捕鯨船。本物です。土台に固定されていた為津波での流出を免れたようです。


鹿の角。以外に軽いです。

近くにあるラーメン屋でお昼です。何度か来てますがここはおいしいです。他に無いんですけどね。


帰り道による公園。高台にあり眺めが良い所です。

奥州三大霊場の金華山。目の前で見ても信じがたい話ですが、津波の前の引き潮で海底が露出し半島と陸続きになったそうです。見た人からも聞きましたし新聞にも載ってました。以前紹介した気仙沼の大島でもあったそうです。恐るべき自然のパワーですね。

トイレ休憩を兼ねて寄ってみました。


私は原発は賛成派でも反対派でもなく出来れば無いほうが良いと思うが、代わりが無いのと作ってしまったのでしょうがないですかね。ここは運転停止中ですがいずれ稼働するでしょう。ニュース等で原発の運転を停止の裁判を見ますがあまり意味が無いように思えます。原発のシステムに詳しくはないので自分の想像ですが、核燃料と放射能に汚染された物を撤去しないとリスクが無くならないと思います。福島原発の事故に隠れてしまって女川原発も震災時に大事故の一歩手前までいったのがあまり知られて無いようですね。再稼働するのは仕方ないと思いますが事故が起きないように祈りつつ帰り道に着きました。

***以前ブログにのせたダイアモンド・プリンセス号が新型コロナウイルスで
大変な事態になってますね。お見舞いを申し上げるとともに一刻も早い事態の収拾を祈ります***

追加画像







Posted at 2020/02/10 09:33:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2020年01月15日 イイね!

温泉2日目

温泉2日目このホテルの温泉は湯加減もよくかなり気持ちいいです。ついてすぐと、寝る前、朝起きてからの3回も入りました。朝食画像は撮り忘れ。普通の朝定食ですね。
次なる目的地はホテルから車で20分ほどのところにあるクラゲの飼育で有名になった加茂水族館です。4,5年前に来たときは物凄い混雑ぶりでしたが朝早いのかすいてました。


水族館入り口と隣にある灯台


幻想的なクラゲたち。色々な魚も展示してあります。

窓から見える日本海。

アシカも沢山います。イルカはいませんが大人から子供まで楽しめる良い所だと思います。次はグーグルマップでみつけた所。車で30分位。


結構大きなお寺です。ここが有名になったのは、十数年前テレビ等で人面魚さわぎがおきた所です。今でもいるらしいですが、その池までかなりの階段と坂道、
雪交じりの雨が降ってきたので行くのを断念。
給油してから山形道で天童まで行きます。

パーキングで休憩、月山は半分しか見えません。このあたりでも周りに雪は在りますが路面には全くありません。
天童ICで降りて48号線で仙台方面に行きます。
前にも寄った大滝ドライブイン泉やでお昼です。

昨日はラーメンだったのでチャーハンにしました。だんごもいただきました。

雪解けしたのか滝の水量が多いようです。あとはゆっくりと家路につきます。




関連情報URL : https://kamo-kurage.jp/
Posted at 2020/01/15 09:22:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2020年01月14日 イイね!

温泉

温泉12日.13日の連休に温泉地、雪景色、に行きたいとの事なので一泊二日で選んだ行先は、山形県鶴岡市にある湯浜温泉。途中少しは雪があるのかと思っていたら、道路には全くありませんでした。新調したスタッドレスタイヤとS-AWCの性能を体感できるかと思いましたが、それはまたべつの機会にですね。
時間が有るので下道を行きます。鳴子温泉を越えて新庄に行きます。

毎度おなじみいつもの道の駅で休憩&トイレ。

真冬でもジェラート。結構お客がいました。黒ゴマ&里芋ジェラート。(゚д゚)ウマーです。
新庄にて見つけたラーメン店でお昼です。

久しぶりのとんこつラーメン。なんでも麺の製法に特許があるそうで、おいしかったです。

あまり雪がないですね~



宿に行く前に出羽三山の一つ羽黒山にお参りしました。月山は登山になるのでいつもパス。湯殿山は冬季閉鎖。これるのはここだけなのでかなりの人ででした。

宿に到着。天気が良ければ日本海に沈む夕日が見られたはずですが、雲が多くて見れませんでした、残念。二日目につづく。


Posted at 2020/01/14 08:10:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2020年01月03日 イイね!

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます今年もよろしくお願いします。今年の初ブログはちょいとしたドライブです。行先は気仙沼市にある大島。去年ここに橋が架かり車で楽に行けるようになりました。お正月なら混んでいないだろうと思い行ってみましたが意外と車で来ている方が大勢いました。

まずは良く立ち寄る道の駅。ちょっとしたものを買っておわり。

気仙沼大島大橋を渡ったところにある駐車場でトイレに行ってから、展望台に上がると気仙沼市内が良く見えます。建設中の三陸自動道がみえます。


大橋はこんな感じです。以前建設中にも見に来たことがあったのですが、橋の工法を描いた大きな看板があったのですが、それを見て驚いたのがこの橋は地上で組みたててクレーン船で釣り上げ据え付けたと書かれていました。
船やクレーンについては良くわからないので、これほど巨大な重量物をクレーン船で釣り上げられる事に驚きました。



島内の一番高い亀山からの景色。ながめがいいです。
後は初売りで混雑してる気仙沼市内をかき分けまるまつで遅めのお昼にして
帰るだけです。



Posted at 2020/01/03 15:46:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「しばらくぶりの遠出 角館~田沢湖 http://cvw.jp/b/3151786/45307937/
何シテル?   07/24 18:50
ダンガンZZ-4です。よろしくお願いします。 三菱車以外も乗っていましたが4WDターボに 目覚めたのがたまたま手に入れたミニカダンガンZZ-4 エクリプス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[三菱 デリカD:5]CUSCO 強化スタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/16 21:58:48
[三菱 エクリプスクロス]TGS AUTOMOTIVE TECHNOLOGY MINICON-TR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/24 07:46:01

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス 三菱 エクリプスクロス
エクリプスクロスに乗っています。 これで5台目の三菱車。
三菱 eKカスタム 三菱 eKカスタム
4WDターボに目覚めたなどと言っておきながら諸般の事情によりNAの2WD。街乗り仕様で市 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
親父が通っていたウルトラライトのクラブに行く途中にあった中古車屋でみつけた。震災直後は新 ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
説明不要の名車だと思っています。中古で手に入れました。当時新車はエボ7になっており手が届 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation