
なんと、年明け1回目の洗車です😅
雨がほとんど降らなかったためです。
11月に鼠蹊ヘルニアの手術をして、年内は身体の無理な使い方をしてはいけないと言われ安静にしていました。この間、簡単洗車ばかりでした。
術後血圧が高くなりました。内科の先生は血圧を下げる薬を少し始めると同時に塩分を控えて、運動をするようにとの診断でした。
歩くと痛む右足の足低筋膜もあり、年内はほとんど外出しませんでした。
安静にした甲斐があり、足の痛みは少なくなってきています。
運動も兼ねてTTの洗車を洗車スタートです。
寒い日に欠かせないのは、100均の手袋です。
ご近所さんには、受験生がいるので、高圧洗浄は封印です。
本日の洗車グッズご紹介。
ホイール洗浄は、足腰に負担が多いのでフィールドカートジュニアなる物に腰かけて行います。
このホイール洗浄には、鬼人手Jrがピッタリです。プロスタッフのホイールクリーナーは粘性が低いので、綺麗に噴霧できます。
ホイールの奥は100均グッズのモップを使います。
ピカピカです🎶
クレのエンジンルームクリーナーで簡単に艶出ししました。
ガラスはインビジブルガラスクリーナーを使用しました。
フロントガラスだけ、キイロビンゴールドでリセットし、シュアラスターカーのZEROウインドスプラッシュをヌリヌリしました。
フロントガラスは小さな飛び石キズが随分つきました😓
RECARO LX-Fのレザー部分に黒い汚れがついたので、グラシアスゴールドのレザークリーナーで拭き取りました。皮のボツボツの中が汚れていても、レザーを引っ張ってクリーナーをつけたクロスで擦ると綺麗に落ちました。
内装は、シートの汚れ落とし以外は次回まわしですが、ゆうに3時間を超える洗車でした。
明日は、オーラの予定です😅
ブログ一覧
Posted at
2025/01/18 15:39:53