• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月18日

TTで行く関東城巡り【群馬県編】1日目

TTで行く関東城巡り【群馬県編】1日目 今回の城巡りは、天気予報により直前に予定変更にしました。みんトモのATSUP_HARDさんとのオフ会のお約束もキャンセルをお願いしました。ATSUP_HARDさん申し訳ありませんでした。また、次の機会にお願いします🙇‍♂️

今回もみんトモTT-romanさんとご一緒しますが、私はTTで行くため前泊し、2日目に合流です。

【1日目】
ETCの4時前に通過し3割引を適用するため、午前3時23分出発しました。



駒ヶ岳SAで休憩。ナビは岡谷で降りて142号を走るルートになっていました。その他のルートを見ると、更埴ジャンクション経由、上信越自動車道ルートで松井田妙義インターを降りるルートがありました。距離は長く、高速代もかかりますが、初めての上信越自動車道を選択しました。
少し戻りますが、碓氷バイパスを通らずにすみます。横川SAに釜めしのおぎの屋さんがありましたが、まだ9時前です(笑)


碓氷峠鉄道文化村の駐車場に停めて、安中市観光案内所で松井田城のパンフレットを入手。


御城印も購入しました。



碓氷峠鉄道文化村はJAF割も、あります。



資料館にある碓氷峠ジオラマ。巨大です。
解説の音声が説明を始めると、順番に列車も動きます。













屋外展示スペースでは。
銀河鉄道999


ミニSL。


特急あずさ





シュミレーターもあります。


EF63の運転台


大人から子供まで楽しめますね👍


【眼鏡橋】
眼鏡橋の手前に5台ほどの駐車スペースがありめす。コラボ撮影ポイント。


眼鏡橋の先に観光バスも停めれる駐車場があります。


峠好きにはたまらないでしょうね😅
バイカーも多かったです。











散策路となっていました。


群馬県は多いですね😰


100段ちょっとの階段を登ると
(写真は上から撮影しました)


眼鏡橋も歩けます。
高い所は苦手です😓


次の目的地に向かいます。

中山道の坂本宿脇本陣
開いていませんでした。





ランチはおぎの屋さんで釜めしをいただきました。写真は撮りましてが、保存できていませんでした😭

店内にはSAYA CAFEがあり、碓氷峠をドリフトで走り抜ける動画が流れています。



ソフ活。


【松井田城】
以下パンフレットより抜粋。
(とてもよくできたパンフレットです)

真田信繁(幸村)初陣の地
天正18年、豊臣秀吉の小田原攻めの時に落城して以来、430年前の姿をとどめる山城。

松井田は支配者が5回変わっています。
【鎌倉時代】
北条時頼の家臣に築城させ、青竜山霞ヶ城と名付ける。(1262年)
【戦国時代・安中氏支配(1487年〜1566年)】
越後国新発田から安中氏が築いた。箕輪城主長野氏を盟主としていて、信州方面の守りを主にして武田信玄の侵攻に備えた。

【戦国時代・武田氏支配(1566年〜1582年】
安中氏を攻め落とした武田勢は、小宮氏に支配させた箕輪城に備えたつなぎの城だった。
1582年武田氏滅亡。

【戦国時代・織田氏支配】
(1582年3月〜6月)
滝川一益が厩橋城に入り、家臣津田小平次が信濃国との連絡にあたる。6月に織田信長が討たれ滝川一益と津田小平次は上州から引き上げた。

【戦国時代・後北条氏支配(大道寺氏1582年〜1590年】
織田氏(滝川軍)の撤収後後北条氏の宿老大道寺政繁が入城。北条流の拡張工事にかかる。鉄砲を意識した要害堅固な名城を築く。
天正18年(1590年)3月、豊臣秀吉の小田原攻めにあい、北国勢(前田利家・上杉景勝・真田昌幸ら)の軍勢3万五千の大軍に城兵三千人で1ヶ月持ちこたえる。4月20日に大道寺政繁は降伏開城(落城)。松井田城は戦国時代の原形を残す群馬県最大の山城です。

松井田城は北条5代を読んで知りました。
この歴史だけでも、100名城に匹敵します。


・見学上の注意が記載されています。
野生動物も出没しますので単独行は避けて下さい。夏場は山ビルが多数生息していますので、防備してください。

広大な城域、急な坂道、野生動物などバードルが高そうなので、大手道登城口まで行って様子を見ます。
駐車場に整備の人達が昼食中でした。
午前中に本丸跡まで、往復したそうです。
トイレはありません。


窓を開けて資料をいただきました。
記名帳もありました。
杖もありました。登城口は他にもありますが、ここが一番良さそうです。


ヤマビル対策を実施されているようですが、経過観察中のようです。
ヤマビル対策スプレーは車に積んでありますが、現地に置いてあるので使わせていただきます。

城域は広大ですが、本丸跡までなら20分くらいなので、往復します。安中郭、二の丸、連続竪堀など今回は見送ります。















熊よけ鈴をつけていますが、何箇所か熊よけを叩くように吊るしてありました。

今日は1人なのでこれくらいで戻ります。
ある程度木を伐採して欲しいものです。

続いて安中城に向かいます。
これだけです(笑)

文化センターになっています。


道路の反対側にマラソン発祥の地。








近くにある旧安中藩 軍奉行役宅、武家屋敷を見学しました。






L字型の草葺き屋根❗️





























ホテルに向かう前に、ちょっと寄り道。
おもちゃと自動車の博物館駐車場に停めて

ととろのバス停。


沼田市のビジネスホテルに早めに着いて、洗濯。大浴場を独り占めでリラックスし、翌日に備えます。
この日の走行距離430km。





夕食はホテルのレストランでカツ丼を。



このあと、コンビニスイーツもいただきました。監視の目がないので、やりたい放題です(笑)
食後は、『居眠り磐音 江戸双紙』14巻に夢中です。翌日は、高崎まで戻ってみんトモさんTT-romanさんと合流です。












ブログ一覧
Posted at 2025/05/19 09:48:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

TTで行く関東城巡り【群馬県編】3 ...
はらペコ星人さん

【後編】美ヶ原高原から碓氷峠の眼鏡 ...
雁さん

🏯城攻略〜上野国 箕輪城〜「関東 ...
TT-romanさん

碓氷峠 リベンジ完走~!www
taka.cvさん

軽井沢ミーティングのもう一つの楽しみ
ヒロ@653さん

🏯城攻略〜武蔵国 鉢形城〜 北武 ...
TT-romanさん

この記事へのコメント

2025年5月19日 12:30
松井田城🏯と安中城🏯攻城お疲れ様でした😊
オフ会はまたの機会でお願いします🤲
代わりに潮干狩りに行ってきたので、お気になさらず😁
一時、軽井沢に単身赴任していたので、碓氷峠から周辺はかなり散策したので、懐かしい限りです☺️
コメントへの返答
2025年5月19日 12:41
ありがとうございます😊
軽井沢に単身赴任は、良いですね🙆
特に、この時期は過ごしやすくて良い所だなと思いました。
ただ、どこにでも熊注意の看板がありますね😰
2025年5月19日 18:31
こんばんは!

今回も盛りだくさんの工程だったようですね😅

城巡りはもちろんですが、碓氷峠鉄道文化村も見応えありそうです‼️

松井田城の注意書きにあるヤマビル⇒ヒルのことなんですね☝️
山城歩きの常識でしょうか、ヒル用スプレーを持参してるとは😳
熊に注意の看板がある山道を1人で行くとは勇気ありますね🫡
私なら引き返さします(笑)
コメントへの返答
2025年5月19日 18:39
こんばんは!

今回は天候による予定変更で、山城を一つ一つ残してしまいました。
それでも、碓氷峠鉄道文化むらなど、魅力いっぱいで楽しかったです。

ヤマビルは滋賀の山城で教わったので、常に準備しています👍
東海道五拾三次の歩くツアーでも、何人かヒルにやられていました。
湿気を好むので、これからは、要注意です。

城の整備にに来た人の話を聞けなければ、駐車場と登城口の確認だけで帰ったと思います(笑)
2025年5月20日 6:30
松井田城攻略お疲れさまでした。
私も以前大道寺政繫のお墓がある松井田城そばの補陀寺に行き、御城印購入しただけで終わってしまっているので(;^ω^)
熊とヤマビルの脅威があるので、単独での攻略にはなかなか難易度が高いと感じますが、それでも10倍の兵力に一か月耐えた松井田城、いつかは攻略してみたいです。
コメントへの返答
2025年5月20日 7:10
コメントありがとうございます😊

大道寺政繁のお墓、捕陀寺は知りませんでした。松井田城に再攻城する際は、訪ねたいです。
実のところ、駐車場に他の車が無かったら引き返すつもりでした😅
ちょうど、駐車場にいた作業員の方々が『本丸まで往復した』と言われたので本丸だけ向かう気になりました。
ヤマビル対策がされているようですが、念のためスプレーをかけまくりました😅




2025年5月20日 16:18
パンフレットもいただき本ブログでイメージできました。
評価も高いだけのことはありそうで、ストーリー性もあって戦国山城好きの私としてはぜひいってみたい城です。
ちなみに結局本丸までは行かれてないということでしょうか?
もしそうなら次回岩櫃城攻城時に再訪問はありでしょうか?
高崎駅⇒岩櫃城⇒松井田城⇒高崎駅で移動時間2:45、距離110km、日帰りパターンでもいけそうですので。
コメントへの返答
2025年5月20日 16:21
はい、そのつもりです。今回は下調べです。
高崎駅からレンタカーで、アクアファンさん、みんトモさんもお誘いしてはどうでしょうか?
むしろ土曜日の日帰りが良いです。天気予報を見ながら、直前に決めれば良いですから。

プロフィール

「洗車用品補充。
AB夏の大還元祭10%offは17日まで。
今回は、結果的にprostaffで揃いました。
補充のはずが、在庫が増えます😅」
何シテル?   08/14 12:27
定年と子供の独立を機会に、Audi TTを購入。 中古のつもりが新車を購入。 1800CCは次回モデルで2000CCになるタイミング。 しかも、在庫が全国...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SUBAROAD群馬エリア走破(赤城のニュル編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 04:00:45
2025 網走&知床 巡り 前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 14:03:16
フロントワイパーアーム&ブレード塗装🫟 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 09:32:21

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
人生は楽しむためにあると思わせてくれた車。 TTの最終モデルとなり、愛着が深まります。 ...
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
◆奥方の買い物用 カローラフィルダーからの買替えです。 高齢化とともに、安全機能を第一に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation