• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はらペコ星人のブログ一覧

2023年03月31日 イイね!

洗車10回目【昨日アップできませんでした】

洗車10回目【昨日アップできませんでした】長野温泉ドライブから帰って、昨日はとても疲れました。リハビリの予約も忘れてしまいました。
それでもドロドロのTTを即刻洗車しました。

仕事の予定もあり、鑑賞タイムもなく、ブログアップの時間もありませんでした。

今日も朝から仕事でした。仕事帰りの道で綺麗な桜の木下で絶好のポイントを見つけました。
タイトルの写真に掲載しました。
長野のホテルで喉をいためたので、お医者さんに行って、忙しい1日でした。

みんカラも必死のパッチで見ています。
みんトモの皆さん、イイねが追いつかなくて失礼しました。

1日の締めはご贔屓のお好み焼き六三です😊



Posted at 2023/03/31 20:07:36 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年03月29日 イイね!

長野・諏訪湖温泉ドライブ2日目

長野・諏訪湖温泉ドライブ2日目タイトルの写真はHPから拝借しました。
7階最上階の露天風呂は、良いお湯でした♨️
食事は、バイキングなので、値段相応でした😅

さて、2日目は、奥方の6回目の温泉タイムが終わって、9時30分出発です。

①高島城

2度目の攻城。TTとのコラボショットが目的です。
諏訪氏の居城として威容を誇った日本三大湖城の一つ。


②ヌーベル梅林堂諏訪店 

 信州割クーポン利用です。
 開店直後でも多くのお客様でした。


③桑原城

武田信玄が上原城の諏訪頼重を攻めると、頼重は上原城を焼き払って桑原城へ退却し籠城しました。しかし、頼重は降伏し切腹。諏訪氏は滅亡しました。
上原を焼き払って籠城した桑原城をなんとしても見たかったのです。



登り口に車を止めて、攻城です。
20分ほどで登れるとのネット情報も確認済みです。
奥方は車で留守番です。
写真では、わかりにくいですが、相当の急勾配です。アップルウォッチの心拍数が上がり何度も休憩しました。

さらに・・・急な階段(汗)


やっと、城跡への案内板です。
ここで、引き返そうと思いましたが・・
もう少し頑張ることに。


途中にある首塚まで来ました。
ここでも、引き返そうかと立ち止まって思案。
もう少し、頑張ることに。


そして、ついに・・・

本丸と思ったら二の丸のようです。


そして、さらに階段を登り本丸へ。
諏訪湖を望む絶景です。


諏訪頼重が上原城を焼き払って桑原城に籠城した理由は、急峻な桑原城なら守り抜けると思ったのでしょうか⁉️

下りは楽勝でした。



※ 諏訪頼重には、晴信の妹が嫁いでおり、嫡男も産まれていました。武田晴信(信玄)はなぜ頼重を攻めたのでしょうか?晴信は頼重の同盟違反としていますが、このあたりは、戦国ロマンですね🎶

④道の駅 南アルプスむら
 山奥の道の駅は多くの車とお客様で賑わっていました。昼食はパンをいただきました。
凄い人気みたいです。美味しいくて安いです👏



⑤美和ダム
道の駅の近くにダムがありました。満開の桜とTT。







⑥高遠城
 高遠城はさくら祭りが始まっていますが、高遠コヒガンザクラはまだでした。高遠コヒガン桜はまだでしたが、満開の桜があちらこちらで見れました。
攻城済みなので、周囲をひと回りして帰ることにしました。

⑦駒ヶ岳SA
速旅クーポンでお土産購入しました。






2日間の走行距離は520km、歩行数は1万4200歩。久々の山城攻城も温泉も大満足の2日間でした🎶
長いブログをご覧いただきありがとうございました🙇‍♂️








Posted at 2023/03/29 21:28:03 | コメント(4) | トラックバック(0)
2023年03月28日 イイね!

長野・諏訪湖へ温泉ドライブ②

長野・諏訪湖へ温泉ドライブ②タイトルの写真は上ノ平城一本桜とTT。
満開だったら、絶好のコラボ写真だったのに🤣

気を取り直して、昼食です。
食べ〇〇でなんと3.42の高評価。
そば処登美。上諏訪に本店があるようですが、城めぐりの都合もあり、茅野市のお店に伺いました。

何シテル?で投稿した通り十割そばはとても美味しいかったです。(今年食べたそばでは一番。去年のそばは思い出せません😅)
右上は追加したわさびいなりです。
十割そばは大盛りです。


③安国寺門前の古戦場説明版
安国寺の駐車場に止めて説明版を探しました。


説明版を見つけました。

この一帯で、武田晴信(信玄)と諏訪頼重の大激戦があり700人以上の戦死者が出たそうです。



④上原城址と居館跡

上原城は諏訪氏によって築かれた城で、武田信玄が侵攻すると、諏訪頼重は上原城を焼き払って桑原城へ退却して降伏しました。



右側が館址です。

この看板の前に駐車スペースぎあります。
ここまでの道路は狭くすれ違いできる場所も少ないです。平日なので、対向車はいませんでした。


TT-romanさんが好きな城のパターンです😊


雰囲気のおる堀切です。


竪堀でしょうか?

主郭に登る道は足場が悪いです。
トレッキングシューズが良いです。


主郭址です。


諏訪頼重はどんな想いで上原城を焼き払ったのでしょう😫

この後、桑原城の戦いで諏訪氏は滅亡します。
桑原城へは、明日攻城したいと思います。







Posted at 2023/03/28 20:03:17 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年03月28日 イイね!

長野・諏訪湖へ温泉旅行ドライブ①

長野・諏訪湖へ温泉旅行ドライブ①3月中にどうしても、もう一度全国支援割で温泉に行きたい奥方と、3月に入って肩の怪我も改善してきたはらペコ星人の思惑が一致し、長野県の諏訪湖に行くことに。

NEXCO中日本の速旅に申し込み。
SAでのお土産券4,000円付きで9,500円です。

6時30分出発。
タイトルの写真は恵那峡SAの🌸です。

今回のテーマは武田信玄による信濃侵攻の城巡り。

①福与城 (長野県箕輪町・伊那インター)
福与城城主の藤沢頼親は高遠城主・高遠頼継とともに武田信玄と戦いました。しかし、敗れて信玄に降りました。その後、頼親は反旗を翻しますが、信玄に攻められ落城しました。このとき福与城は焼失し廃城となりました。織田信長の甲州征伐で武田氏が滅亡すると、頼親はこの城を奪還しましたが、高遠城を奪還した保科正直に攻められ落城し、藤沢氏は滅亡しました。



この看板の前に車を止めます。



柔らかい土の上も歩くのでスニーカーに
履き替えます。



北城へ本丸より低くなっています。
本丸を見上げた写真です。


②箕輪城(長野県箕輪町)

箕輪城は戦国時代に福与城の支城でした。城主の木下氏が下伊那に移ると福与城主・藤沢頼親の養子である藤沢左衛門尉重時が城主となりました。その後、武田信玄による伊那進攻により落城すると、頼親らは伊奈の地を追われています。

看板の前に2台ぐらいの駐車スペースはありますが、手前の養泰禅寺の駐車場に止めた方が良いです。


箕輪城址は養泰禅寺の墓地となっていて、城の遺構はよくわかりませんでした。
この辺りは土塁ですね。

養泰禅寺。


③上ノ平城址。
上ノ平城は西から二の廓、一の廓(主廓)、三のくるわ、四の廓と呼ばれ、三の廓と四の廓は、東西180mの空堀により南北に分かれています。
鎌倉時代には、諏訪氏と同族の知久氏の居城でしたが、知久氏が下伊那に、移ってからは使われることはなかつたとされていました。
平成の発掘調査で戦国時代の礎石建物址などの遺構が確認されました。



三の堀。


三の堀から望む二の堀。


二の堀。


上ノ平城址の一本桜。
まだ5分咲きでした。


この後は、中央高速の伊那北インターから諏訪インターへ向かいました。下道でも大して時間は変わりませんが、速旅利用のため高速を使います。

長野・諏訪湖へ温泉旅行ドライブ②に続きます。
Posted at 2023/03/28 18:48:03 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年03月27日 イイね!

洗車9回目

洗車9回目夏用タイヤ・ホイールに交換して最初の洗車です。
仕事のため、土日に雨の中を高速で2往復しました。意外にも、さほど汚れていませんでした。
とはいえ、明日・明後日の予定のために洗車です。

鬼人手Jrをリピ買いしたので、ホイールも掃除しやすいです。


洗車のスタートが3時のため日陰ですが、
光沢は良い感じです♪

ガラスへの写り込みも🎶


ガラスコーティングの中でも、拭き取りやすく、ムラになりにくい優れものと感じます。
CCIのスマートビューワン。


グリルは前回施工したので
ワイパー周りだけ施工しました。


リヤスポイラーの裏側にはトヨタエアロスタビライジングコート。
前回施工して高速走行したところ、リヤスポイラーが上がった時の風切り音は小さくなったと感じます。



鑑賞タイム🎶



明日は、降水確率0%の予報です🎶

Posted at 2023/03/27 19:02:48 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「オイル交換中。」
何シテル?   08/18 15:02
定年と子供の独立を機会に、Audi TTを購入。 中古のつもりが新車を購入。 1800CCは次回モデルで2000CCになるタイミング。 しかも、在庫が全国...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/3 >>

   12 34
56 7891011
12131415 16 1718
1920 212223 2425
26 27 28 2930 31 

リンク・クリップ

SUBAROAD群馬エリア走破(赤城のニュル編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 04:00:45
2025 網走&知床 巡り 前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 14:03:16
フロントワイパーアーム&ブレード塗装🫟 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 09:32:21

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
人生は楽しむためにあると思わせてくれた車。 TTの最終モデルとなり、愛着が深まります。 ...
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
◆奥方の買い物用 カローラフィルダーからの買替えです。 高齢化とともに、安全機能を第一に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation