• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はらペコ星人のブログ一覧

2023年04月24日 イイね!

ナビの故障でも困らないように、車に常備

ナビの故障でも困らないように、車に常備ナビが故障した時に、みんトモさんからロードマップを一冊積んでおくようにアドバイスをいただきました。買わなくてもありました❗️
完璧なロードマップに城や古戦場が掲載されています。城めぐり計画の必須アイテム。

食事も一人の時は、コンビニかMacが多いですが、
たまには、ご当地グルメも。

ナビが故障するとコンビニもわからないので、
道の駅マップも。






TTがいないので、揃えても意味がありませんが・・
Posted at 2023/04/24 11:48:00 | コメント(5) | トラックバック(0)
2023年04月22日 イイね!

青もみじめぐり

青もみじめぐり青もみじが鮮やかな季節となりました。
奥方を誘ってAURAでドライブです。
女城主直虎と徳川四天王となった井伊直政の眠る龍潭寺へ。









藤も見頃です。


小堀遠州作・龍潭寺庭園。
縁側に座り心を落ち着かせると穏やかな気持ちになります。
庭園の解説が流れます。

中央の高い山の手前にある石が守護石。


両側に、立つ石が仁王石。
池の型は心字池となっていて寺院庭園として代表的な庭との解説でした。
数多くの石組みと築山全体で鶴亀を表している。



733年に開創された臨済宗妙心寺派の寺院ですが、桶狭間の戦いで戦死した井伊直盛の戒名をとって龍潭寺と改められました。
龍潭寺を出るとすぐに三方ヶ原5kmの標識がありました。わずか5kmとは・・・

天竜浜名湖鉄道 天竜二俣駅へ。
ここでも、どうする家康に乗っかって『どうして信康駅』
武田氏との内通を疑われた信康に『どうして信康駅』としたのでしょうか?
ちょっと調子に乗りすぎでは⁉️


駅の隣にある観光センターで、
前回の攻城時に売り切れていた御城印を購入。
みんトモさんの分も購入。



ランチは、奥方の寿司が食べたいとのリクエストに応えて、食べ〇〇で高評価の大山屋さんへ。

予約しないと難しいとあったので、11時開店に合わせて電話予約しました。

チラシ寿司サービスランチ。

しっかり者の奥方がサービスランチを指定しましたが、チラシ寿司を食べたかったです。
ちなみにお値段はサービスランチの倍以上です。
気持ちの良い大将とお女将さんに、次回はチラシ寿司を食べに来ますと言ってお別れしました。

遠江国一宮 小國神社へ。

「だいこく様」として親しまれる「大己貴命(おおなむちのみこと)」をご祭神とし、遠州地方第1の社として1460余年の永い歴史を持つ古社。



だいこくさま




御神木大杉の根株


縁結びの御神木


自撮りスダンドがあったので、ちょいと一枚。

荘厳な社殿。




小國神社ことまち横丁では、りんご飴、わらび餅などなどお店が並んでいます。

もみじめぐりのパンフレットには、袋井市 尊永寺、豊橋市普門寺も紹介されていました。

今日はこれにて帰路につきました。

AURAの写真がありませんが、黄砂にやられて
大変です。
明日、綺麗に洗車してアップします🙇‍♂️

Posted at 2023/04/22 19:57:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年04月19日 イイね!

忙しい一日。

忙しい一日。年寄りの朝は早い。
みんトモさんとの代巡り計画案を作成してメール。

リハビリの予約は1番目。
9ホールのゴルフ許可が出ました。
まだ、100%回復にはまだ2〜3ヶ月かかるようですが、回復の手応えを感じています。

帰宅後は、昨晩の雨で、汚れてしまったAURAの洗車です。1時間の時短洗車。

今日のお出かけは、桑名方面です。
まずは、予約してある地元の人気店長島の『かくれ家』でランチ。





何シテルで投稿したこのランチのお値段は1,800円でした。
珈琲だけが美味しいくないのは、残念ですが、料理は大満足でした。
聞けば友達と何回も来ているそうです。
私が一生懸命働いて吉野家の牛丼を食べている間にこんな美味しい料理を食べていたのか?とは口が裂けても言いません。

奥方の友人宅に向かったところ、帰宅時間が遅くなると連絡が入り予定変更。
なばなの里の花屋さんに立ち寄りました。

ところが、ランチをしたお店から電話がかかって来て本の忘れ物がありました。
それは、私です。まて、やってしまいました。
すぐにとって返して、再びなばなの里へ。














綺麗な花に癒されました♪

そして、みんトモさんに教えていただいた鉛金株式会社で、バッテリーを買取してもらいました。 
処分代がかかるどころか、小遣いをいただきました。

桑名に向かって走りながら、時間調整のため、九華公園にある柿安に立ち寄りました。
結局、何も買いませんでした。

九華公園は、桑名城の跡地です。






本田忠勝像。


奥方の友人宅に向かいました。
次女の赤ちゃんが、起きているとのことで玄関先のつもりが上がり込んで、赤ちゃん談義です。

日曜日には、次男の子供が産まれて、ご対面を果たしたばかりです。赤ちゃんを抱くと優しい気持ちになりますね☺️

そして、日帰り温泉に向かいます。
菰野町のアクアイグニスです。
タイトル写真のお店です。



奥方の長湯の間に、ゴルフ仲間を誘ってゴルフ場の予約をしました。

そして、アウディのディーラーへ電話。
ミッションの交換は、いつできるのか確認です。
なんと!連休には、間に合わないかもしれませんと? 

ガーン❗️

菰野町といえば・・・
自然薯の茶々へ伺いました。

とろろめし。

麦飯をお代わりしました!

帰路は第二名神から伊勢湾岸道を走り、AURAの高速道路での走行チェックです。

感想。
AURA最高!e-power最後です。
sportモードで走りましたが、高速走行は、大満足です。高速での合流。追い越し加速など問題ありません。
奥様も一日中楽しくて大満足だったそうです。
本日の走行距離160.1kmでした。




Posted at 2023/04/19 21:40:48 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年04月17日 イイね!

e-powerで走りの魅力満載

e-powerで走りの魅力満載市街地走行には、何の不満もない。
優れた出足で楽しい。
静かな室内で、同乗者との会話も快適。
(高速は未走行です。)
走り、上質感がと価格を考慮すると、このクラスでは、一択です。
前車が8年前の車でしたが、その間の進化に驚きです。
1500ccから1200ccに下げたのに、印象は真逆です。
Posted at 2023/04/17 07:19:33 | コメント(1) | クルマレビュー
2023年04月16日 イイね!

「世界の最も素晴らしい場所50選」に名古屋が選ばれた!

「世界の最も素晴らしい場所50選」に名古屋が選ばれた!米タイム誌が、発表した2023年版「世界の最も素晴らしい場所50選」に名古屋が選ばれました。
そんな記事が新聞にもネットニュースでも掲載されています。
ジプリパークやレゴランドができた事が、大きいようです。レジャーランドの存在は集客力に最も影響があるようです。
確かに、地元が評価される事は、喜ばしい事です。
カーライフを満喫するには、地勢的にも絶好のポジションです。長野県、静岡県、岐阜県、三重県、滋賀県など日帰りで、素晴らしい場所に行く事ができます。新東名、新名神、伊勢湾岸道、中央道、東海北陸自動車道などトヨタ自動車のお陰で充実した高速道路網はカーライフを満喫するにも素晴らしいと感じます。
ただ、世界の・・50選に名古屋が選ばれたのはどうにも???
ましてや、50選に入ったのは京都と名古屋となると違和感しかありません。
愛知県の15歳以上の女性人口が首都圏に流出して
止まらない事も大きな課題です。
愛知県が真に素晴らしい場所として評価を高めるには、さらに観光都市としての魅力を増す必要がおるようです。
ジプリパークが更に充実して、発展し続ける事を願います。
城好きの私としては、どうする家康で岡崎城にも多くの人が訪れています。犬山城も近年若い人が増えています。街並み整備されてさまざまなお店が若い人を惹きつけています。駐車場も整備されました。
天守からの景色は絶景です。
岐阜城や苗木城の風景も多くの人に見てほしいです。
名古屋城の木造建築による建替は、時間がかかりますが、様々な問題に取り組み大きな期待ができます。(外観を損ねるスロープ案はいかがなものかと思います)
現在、名古屋城の天守は入場できませんが、本丸御殿の見応えは素晴らしいです。当時の絢爛豪華な本丸御殿が再現されている点では京都二条城より見応えがあります。歴史的な意義は二条城のようにはありませんが、一見の価値があります。
あとは、リニアの早期開通に向けて、静岡県の川勝知事とJR東海の話し合いで、解決策を見出してほしいものです。
生きてるうちにリニアに乗りたい❣️
長々と書きましたが、名古屋の魅力が真に高まることを切に願います。

Posted at 2023/04/16 08:49:10 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「洗車用品補充。
AB夏の大還元祭10%offは17日まで。
今回は、結果的にprostaffで揃いました。
補充のはずが、在庫が増えます😅」
何シテル?   08/14 12:27
定年と子供の独立を機会に、Audi TTを購入。 中古のつもりが新車を購入。 1800CCは次回モデルで2000CCになるタイミング。 しかも、在庫が全国...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/4 >>

      1
2 3456 7 8
910 1112 13 1415
16 1718 192021 22
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

SUBAROAD群馬エリア走破(赤城のニュル編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 04:00:45
2025 網走&知床 巡り 前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 14:03:16
フロントワイパーアーム&ブレード塗装🫟 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 09:32:21

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
人生は楽しむためにあると思わせてくれた車。 TTの最終モデルとなり、愛着が深まります。 ...
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
◆奥方の買い物用 カローラフィルダーからの買替えです。 高齢化とともに、安全機能を第一に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation