18,19と毎年行ってる安富の鹿ヶ壷でキャンプへ行きました~!
去年から一緒に行ってます2家族と8時に合流していざ中国道へ、、
着いたのは10時ですけど、お客さんがいないので、
むりやりチェックインです。。
早速テントを建て~の、
机と椅子を広げ~の、
ランタンのマントルを準備し~の、そして、嫁さん連中が、、
早速宴会モードです┐('~`;)┌ 
ボクも夜になってやっとこさ
旨酒にありついてご満悦です(○^~^○)モグモグ
次はお決まりの花火です!
花火は久しぶりですが、やっぱり静かな線香花火なんかいい感じですね~q(^0^)p
宴も終わって、めちゃ呑んだくれて早めの就寝でした。
2日目は友達のR氏ご推薦の讃岐うどん屋さんへ、、 讃岐うどん“がいな”
めちゃめちゃ田舎道をひたすら走って、同じ景色、しかもナビ無し無しで迷い道くねくねです。
どうにか着いて、あ~ま~り~にも素朴なお店で嬉しくてたまりましぇ~ん!
お店を覗くと、店主はどうやら本場讃岐で修行してきたとの事、
それで、お薦めの冷やかけ
2つ玉と半熟卵天とちくわ天をトッピング。
うどん自体は小麦ののグルテンバリバリで美味い!です。
しかし、お出汁はちょいと麺に負けてるかな~!?!?
ってな印象で、今度は
生醤油かけを食べてみよ~かな~~!!(=^_^=)
なんせ、お天気も良くてめちゃくちゃ面白かっです。一緒に行ってくれたRさん、Nさんありがとうね~。
Posted at 2008/08/21 14:38:49 | |
トラックバック(0) |
毎年の行事 | 日記