• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月04日

“お料理篇・ラム チョップのロースト” 2025 WK6 の「作りましょ!」 な 一週間

“お料理篇・ラム チョップのロースト” 2025 WK6 の「作りましょ!」 な 一週間 本年の “作りましょ! シリーズ攻撃” 

第参弾 は  

お料理篇 

前回、お菓子篇 に引き続いての

報告デアル 


“ラム チョップのロースト 作りましょ!” 
 

そも、“ラム チョップ” = "lamb chops" とは、如何なモノであるのか 


"lamb"(“ラム”) は、ま、皆さんご存じかと思料するが 

「生後5~12ヶ月の仔羊、またはその肉」のことデアル 

(成羊のメス、または去勢オスの肉は、"mutton" = “マトン” 因みに、成羊自体は "sheep") 

 
"chops" は、あの「空手チョップ」の “チョップ” 

その意、「ぶった切る」とか「叩っ切る」 


じゃ、ドコをチョップする(ぶった切る)のか? 


ソコに気づいたアナタ、偉い! 


本官小生が教えて進ぜよう 


"french rack" = “フレンチラック”、つまりは 「仔羊骨付きリブロース」 

コレを、肋骨ごとぶった切るのデアル 


この肉こそが、“ラム チョップ” 

赤身と脂身が絶妙にバランスしていて、そして柔らわらかく 

食べやすい 


好き好きはあるが、ウマい肉デアル 


さて先般のこと 

我が上官殿のエスコートで出動した、ショッピングモール 

スーパーマーケットの精肉コーナーにて 


偶々、ニュージーランド産・“ラム チョップ” 発見!


なんとスバラしいことであらうや 


我が邦、日本國の季節とは、まったく逆転する南半球にある “新西蘭國” で産し  

今、2月に、“肉” として出回ってきてるヤツは 

“旬のモノ” 


肉なのに、“旬” とは、コレ如何に 

と、思わるるかも知れぬが 


こと、ラム肉に関しては、あるのデアル、“旬” が 


“新西蘭國” の春に生まれ 

初夏、高栄養価の牧草で育った仔羊 


もっともおいしくなるのが、1~3月 


旨味はさらに濃く深く、さらに柔らかく、さらにジューシー 


コレを称して、"spring lamb chops" = “スプリング ラム チョップ” と云ふ 


これは、購入調達するほかないではないか 

1パック2本入り、2パックを確保ぉー 



じゃ、早速 

“ラム チョップのロースト(2種類) 作りましょ!” 


そう、味付け・焼き方(ロースト)は、それぞれ2本づつの2種 


本官小生、創意工夫を凝らし(ウソ ま、一般的に思いつく) 


2種を、パラレル(同時進行)での、お料理作戦 


【調味料】



A. タレ漬け込み・スキレット直火焼き

B. 黒コショウ/ハープ/塩・オーヴン焼き 


A. ベル食品 - 成吉思汗 たれ(北海道民ソウルフード製造会社の手になるタレ) 


これヒトツに、しょうゆベースで、香辛野菜、スパイスを巧みにブレンド、羊肉のおいしさを引き出すスグレもの
 

で、A. は、前日より、タレに漬け込んで冷蔵庫で一晩寝かせておく 


B. GABAN - PRO BLEND SPICE(ハウス食品子会社の手になるスパイスソルト)


これヒトツに、ぜーんぶ必要なハープ類、そして岩塩を含むスグレもの


で、B. は、当日、肉に適量を振りかける
(なお、本官小生は、GABAN - PRO BLEND SPICEに加え、さらに追い黒コショウした) 


さ、お料理にかかろう! 


A. も、B. も、冷蔵庫から肉を取り出したら 


常温でサンジュウ(30)分ホド放置 

ココ 非常に重要 デアル 




まずは、オーヴンに突っ込んだら 

アトは放置となる 

B. 黒コショウ/ハープ/塩・オーヴン焼き から 

調理 開始 


オーヴンプレート(角皿)に、アルミホイルを敷いて 

その上に、肉を間隔を開けて並べ 


上から、オリーブオイル、ちょい垂らして 

パン粉を振って 





予熱:フタヒャクヨンジュウ(240)℃ 

しておいたオーヴン 

へと、イン 


焼き:フタヒャクフタジュウ(220)℃・ヒトジュウナナ(17)分 

にセット 


アトは、オーヴン任せの放置料理 



B. 黒コショウ/ハープ/塩・オーヴン焼き を、オーヴンにお任せしている間 

ココが、パラレル(並列)処理のキモ 


A. タレ漬け込み・スキレット直火焼き着手 


まず、スキレットに。ちょい広めにとったアルミホイル敷いて
(タレがスキレットに焦げ付くの防止、と後述のもうヒトツの目的から)


 

弱火から始めて、スキレット全体をムラなく熱したら  


強火の中火 にセット 

ココ 非常に重要 デアル




肉は、まず背の脂身のトコロから焼く  

コレにより、食用油は引かなくてイイし 

肉の余計な脂分も落とせる 


で、肉の片面に焼き色がつくまで、焼き 



ひっくり返して 

反対面も同様、焼き色がつくまで焼き 


だいたい、感覚で、ミディアムレアくらいに仕上がったかな 

というトコロで 


スキレットから取り出し 


上からもアルミホイルを被せて包み(伏線回収デアル) 


約3分、放置  



コレでシッカリ中まで火が通り 

しこうして柔らかく焼き上がる 


秘奥義デアル 


スキレットの方は 

予熱で、スィートコーンを軽く炒めてハシに寄せておく 


3分経ったら、肉を包んでいたアルミホイルを解き 

スキレットに戻して盛り付ければ 


A. タレ漬け込み・スキレット直火焼き 完成! 



そうこうするウチ 

オーヴン任せだった 

B. 黒コショウ/ハープ/塩・オーヴン焼き も 

攻撃終了のアラームが鳴り   


完成!



ささ、テーブルにセットしていただきましょう!! 


 


もーね、なんちゅーかね 

サイコー!
 

ドッチも、めちゃめちゃウマいやん!!





いやー、これほど上手く・旨くいくとは!! 

カンペキなデキでアル 

我ながら、この身、褒めてやりたい 


ホント、大々々成功デアル 


と、いうことで 

本日も愉快でおいしいラム チョップな一日

Mission Complete!


これにて、報告ヲワル 


オーバー 

ブログ一覧 | 料理 | 日記
Posted at 2025/02/06 06:42:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

嫁と娘と3人でジンギスカンを死ぬほ ...
エイジングさん

ラムを食べるだけ
たま(つと)さん

ジン!ジン!ジンギスカーン!
はんちゃん♪さん

今回は茨城の方
レアンさん

ラム肉としぼりたて生酒
梅一輪さん

岩手旅行その5
蒼のインプ使いさん

この記事へのコメント

2025年2月6日 8:37
食材がなんたるか、また、ラムの旬についてまで説明が出来ることに驚き、食材への愛を感じます。
ステキです。
ラムはマリネして臭みを取ったりしなくても、大丈夫なのですね。

自分は、美味しそうなラム肉を見付けると、野菜、赤ワインと一緒にマリネして、ラグーソースに仕立て、フェットチーネと合わせ、パスタに仕上げます。

こうなると、ラムでなくていいんじゃねーのか?って、自分にツッコミを入れますが、ちゃんとラム肉っぽい風味も残るので、満足してます(笑)
コメントへの返答
2025年2月6日 19:01
メルボルンに何度か出かけたことからラム肉好きなり、詳しくなりした
(アト、オーストラリアで食べるオイスターもバツグンです)
ですよね! 料理好きたる者、食材への愛がなきゃ、ですよねー

新鮮でちゃんとしたラム肉は羊肉独特の臭みはキツくなく(独自の風味は感じます)、レアやミディアムレアでも食べられるほどです

イイですねー、ラグーソースとフィットチーネ
ウチは、妻より、今週末にでもパッケリで、ラグー・アッラ・ボロニェーゼ、もしくはアマトリチャーナ作って、とリクエスト受けてます(笑)
2025年2月6日 11:11
Sidサマこんにちは〜
骨付きのお肉は美味しいですよね
以前祖母がスペアリブを作ってくれたことを思い出しました
ラムチョップ、その意味まで知ることができて勉強になりました
肋骨ということは胸肉なんですね
スキレットの方もオーブンの方もヨダレが出るほど美味しそうです
と言うか、2本ずつ味付けや調理法まで変えるあたり、脱帽です
もうこれは、リタイアしたらレストランができますね!
コメントへの返答
2025年2月6日 19:10
プリさま、こんばんは!
うんうん、ホント、美味しいよね
御祖母様のスペアリブ、さぞ美味しかったのだろうと拝察します

胸肉ではなくて、ラムチョップはリブロースで、あばら骨についた背中のロース肉
リブ(lib)は肋骨だけど、豚のスペアリブはあばら骨についたお腹のバラ肉
はいな、両方ともほんとに美味しかったよー

早く本業リタイヤしたい...(笑)
2025年2月6日 14:10
オーブン焼きも直火焼きも両方とも、美味しいそうです。

最近、AmazonでGABANのニンニクパウダーを見つけて使っていますが、香りいいです。
このプロブレンドスパイは全く知りませんでしたので、早速、購入してみようと思います。

アルミホイルを使った直火焼き、ステーキにも応用してみたいです。
コメントへの返答
2025年2月6日 19:15
今回は、自分でも最上のデキと思えるぐらい上手く旨くできました!

GABAN、私の肉料理では、この「プロブレンドスパイス」、と、「ロックソルト & ペッパー」駆使しています(笑)

パンにアルミホイル、ゼヒ、お試めししてくださいませ
2025年2月7日 7:08
頂いたコメントに、次の料理の回答が有りました。 新鮮なラムの、骨付きリブロースのラムは希少。
自宅ではスライス肉しか焼いた事が有りませんが、重要なのはタレ。ベル食品の成吉思汗、見た事がない商品。
また、ラム肉の旬の、ご説明も、勉強になりました。
深い知識に、いつもながら敬服です。
以前、家族で行った店は、ラム肉の岩塩焼、焼かれた塩の塊りを、ゴム製小槌で割ると、リブ肉6本、私が切り分けた。
私の高校生時代には、スーパーでも、食べ放題焼肉屋でも、マトンと明記されず、あたかも牛肉にように、売っていました(笑)。
コメントへの返答
2025年2月7日 18:13
仰るように、スライスしたラム肉はあっても、骨付きリブロースは滅多に見かけませんので、今回はラッキーでした
ベル食品の成吉思汗たれ、ウチの近所のスーパーで見つけましたが、アマゾンなどの通販でも取り扱いあるようです
私基準ですが、羊肉との相性は良いと思います
閣下ご家族で行かれたレストランでの演出、素敵ですねー
岩塩をゴムハンマーで割って、自ら切り分ける、って憧れます

たしかにたしかに!
マトンって、牛肉の赤さと似ているので、パッと見、騙されますね(笑)

プロフィール

「@らっさん(AMR2012) ご同輩! 人類の革新、宇宙空間の環境に適応進化できても、地球環境の適応力は捨ててしまったようです(笑)」
何シテル?   03/23 20:55
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ Sono Sid, piacere.  Essere diver...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

       1
2345678
91011121314 15
161718192021 22
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

峠・コンテナ埠頭/波止場・石化プラント、夜のカオと早暁のカオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/21 20:28:53
2021年 夏の終わり、京・祇園、ゲリラ作戦 2 - 「祇園 花見小路 “一力”」篇 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/19 20:44:10
モーターサイクル遍歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/28 06:52:58

愛車一覧

アウディ TT クーペ 8S TT O-Line (アウディ TT クーペ)
Be Different !
ホンダ CBR1000F 流星号 (ホンダ CBR1000F)
季節もよくなってきたんでん、そろそろ出撃させようかなー。 ホンダ CBR1000F S ...
ホンダ MTX200R ホンダ MTX200R
紹介コメントは、クルマレビューにてエントリ済み。 過去所有車として記録に留める目的で登 ...
三菱 ランサーEX ラリーランサー (三菱 ランサーEX)
いいタマ、見つからんかなー。 余裕があれば、も一度入手したいなー。 A175A Lan ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation