• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

EERはやのブログ一覧

2016年11月20日 イイね!

朝箱オフ

朝箱オフ今日はヴィンセントさんのお声掛けで
我がM2納車箱根オフを開催していただきました!

早朝に西湘バイパス国府津PAに集合。
“M”さん、Ratsさん、Futoshiさんに参加していただきました。



早々に西湘をあとにターンパイク御所の入へ




その後は大観山へ


昨日の雨から一転、富士山がとても綺麗です!



反対の相模湾側は年に数回しか見られない雲海が広がっていました。


ヴィンセントさん、企画をありがとうございました。
また、参加していただきました皆様お疲れ様でした。
M2ともども、引き続き宜しくお願いいたします。
Posted at 2016/11/20 18:32:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフミ | クルマ
2016年11月06日 イイね!

碓氷峠鉄道文化むらとM2のプチLED化

碓氷峠鉄道文化むらとM2のプチLED化この週末は、鉄マニとM2プチモディで満喫。
5日(土)は友人数人と群馬県横川にある鉄道文化むらへ。


長野新幹線開通するまでは、信越本線の横川駅~軽井沢駅間の66‰(1000m進むと66m上がる)の急こう配を電気機関車が押して運転していました。
機関車を連結する間に時間があるため、ホームでは名物の峠の釜めしが売られておりました。

峠の釜めしを販売している「おぎのや」本店、横川駅前にあります


釜めしをいただきました。いつ食べても変わらないおいしさです。


新幹線の開通によってこの区間は廃止されましたが、アプト式などの鉄道技術の歴史を後世にも伝える重要な場所として文化むらとして残されています。

これがその電気機関車EF63


屋外にもたくさんの車両が保存されています


皆さんもご存じD51


ここでは運転体験ができます
1日講習を受けなければなりません(30,000円)
丁度、実技体験をしていました



昨日は、雲一つない絶好の行楽日和
妙義山も綺麗に見えました


そして今日はM2のLED化
ベイファール平塚でお願いしました



リアはウィンカーとバックランプ、美白です!


フロントウィンカーはM235からの移植


ライセンス灯もM235からの移植


納車日の11月3日には、コーディングでデイライト化もお願いしました



今日は自宅~平塚の往復だけでしたが、
もっと距離を稼ぎ、早く2000キロ点検にDへ出し
本来のMパワーにしてもらわないと。。。
Posted at 2016/11/06 23:20:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | M2 | クルマ
2016年11月03日 イイね!

M2納車、そして納車オフ

M2納車、そして納車オフ
ブログは1年ぶりです。随分とさぼったものです(汗)

このたびM2が無事納車となりました。
‘何とかなるさ~`の勢いもあり、3月にはM2を仮予約し、
その後、6月にはM235をあっさり手放してしまいました。
本契約の後、ようやく10月上旬、M2はBMW JAPANに到着し、中旬にはDへ。
色々妄想の末、納車前にベイファール平塚でちょこっと小物を装着、カープロテクトでボディコーティングとフィルム施工など準備万端。
担当氏にはわがままをきいて頂き感謝です。



無事10月29日に納車となり、やっと実感がわいてきたところです。
ど迫力の前後フェンダー、エンジンをかけた時のレーシーで迫力のある音、
そしてアクセルをひと踏みすれば目が覚めるほどの加速。。。
Mの世界は素晴らしいの一言に尽きます!

そんな中、お友達の源平さんの声掛けで
本日、源平号のA180さよならオフ!。。。違った!M2の納車オフを行ってい頂きました。
”M”さん、COWさん、づかピンさんに集まっていただき、
場所は、納車オフの定番【逗子マリーナ】です。









M235の時と違い、何だかわくわく感が大きいこのM2。
長く大事に乗っていきます。



本日、お集まりの皆さまありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします。
なお、写真は源平さんのブログのほうが各段に綺麗ですので、
皆さまそちらをご覧くださいm(_ _)m

Posted at 2016/11/03 19:33:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | M2 | クルマ
2015年10月25日 イイね!

今年のとんとんオフ

今年のとんとんオフ

今日は、COWさんのお誘いで“とんとんオフ”に参加してきました!場所は、群馬県の赤城山山麓にある、「林牧場 福豚の里 とんとん広場」にあるレストラン。
COWさんを含め、源平さんと私の3台と少数でしたが、源平さんのお友達が合流してくださるとのことで(さすが源平さん!)一路とんとん広場へ向かいました。



待ち合わせの、ジュリエッタのkleeさん、アウディA1SBのすずまつさん

この肉厚でジューシーさ、お腹満腹で大満足でした。






COWさん、源平さん、事故なく帰還、お疲れさまでした。
そして現地で素晴らしい群馬をPRしていただいた、
kleeさん、すずまつさん、ありがとうございました。


Posted at 2015/10/25 21:50:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフミ | クルマ
2015年10月10日 イイね!

マフラーワンオフ完成

マフラーワンオフ完成久しぶりのモディブログです(^ ^;
以前から、マフラー交換を妄想していましたが、
音やテール形状で気に入るものがありません。
そこでBプラスの大〇保さんに相談したところ、
レムスマフラーをもとに
テールをワンオフしてくれることとなりました。


希望は、
4テール、ストレートななめカット、段違い出し、出来れば80φで・・・
と、まぁ~わがままなリクエストです

通常のレムスを取り付けるとこんな感じです

※Bプラスブログより

Bプラスの職人技が炸裂!

※Bプラスブログより

二股を溶接し、ステンレスのパイプから加工して研磨して

※Bプラスブログより

ディフューザーは3Dデザイン製4テールを取付

※Bプラスブログより


4テールは、80mm×4でななめのストレートカット

※Bプラスブログより






レムス2テールマフラーの4テール加工ワンオフ完成!
現車合わせで、かなり時間と手間のかかる作業だったようですが、
完成度は、他のマフラーメーカーに負けない高いクオリティです!
カット面が丁寧でムラがなく、Bプラスの技術の高さに感謝いたしますm(_ _)m
マフラー音はレムスですが、
レムスにはない仕様でまさしくワンオフで大満足!
さ~て近いうちに箱根に行かないと!

ついでに、フロアマットをハイパースタイルでお願いしました


ブラック×グレーに赤ステッチ、モノトーンでありながら淵の赤がレーシー!


質感もよく、かなりリーズナブルです
これでACSペタルとの見た目もバッチリとなりました
Posted at 2015/10/10 22:21:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | M235モディ | 日記

プロフィール

「台風からの大物へ http://cvw.jp/b/315285/43390393/
何シテル?   10/22 23:47
免許を取ってから、KP61、BMFRファミリア4WDGT-X、その他国産とFR、4WD車を乗り継ぎ、憧れのBMWへ。E46からE90、M235i、F87M2、M...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

消費税増税前に・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/10 19:42:46

愛車一覧

BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
2018年10月納車
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
10月29日に納車
BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
初のシルキー6!
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
初めてのBMWでした。18インチ以外、殆んどどノーマルでした。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation