• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FOGU(D)のブログ一覧

2009年06月10日 イイね!

PIAAのLED「超TERAシリーズ」で省エネと美しさを手に入れろ!

■ あなたの年代は?<例:30代>(任意)
一応20代

■ 応募する所有車両について(車名、年式、型式まで)
H7年式 180SX

■ 普段どこでLEDの情報を入手しますか?
 (WEB、雑誌、店舗、展示会、知人・友人など)
WEB、量販店

■ 普段どこでLEDを購入しますか?
 (カー用品量販店、オンラインショップ、ディーラー、チューニングショップなど)
量販店、通販

■ LED製品の中で、いま注目している製品はありますか?
LEDヘッドライト

■ LEDを購入する金額はいくらですか?
安ければ安いほど

■ LEDを購入する際の決め手は何ですか?
明るさかな?

■ PIAAに期待する事は?
正直に書くとよくわかりません。

■ フリーコメント(その他、インプレへの意気込みなど)
とりあえず応募 その2

※この記事はPIAAのLED「超TERAシリーズ」で省エネと美しさを手に入れろ!について書いています。
Posted at 2009/06/10 02:27:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | タイアップ企画用
2009年06月10日 イイね!

世界最高レベルのレーシングフルードDIXCEL「328Racing」が試せる!

■応募される所有車両について教えてください(車名、年式、型式)
H7年式 180SX

■今まで使用していたブレーキフルードを教えてください。
ワコーズ

■サーキット経験はありますか?
数回あります

■ブレーキフルードに求める性能は何ですか?
耐久性

■ディクセルのイメージを教えてください。
ブレーキパッドとローター

■フリーコメント
とりあえず応募だけしてみる

※この記事は世界最高レベルの レーシングフルードDIXCEL「328Racing」が試せる!について書いています。
Posted at 2009/06/10 02:23:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | タイアップ企画用
2008年12月24日 イイね!

ドライブレコーダーあんしんminiで安心、安全、楽しいドライブ!

■あなたの年代は?<例:30代>(任意)

20代後半です。

■所有車種(メーカー、車種、年式、グレード)

日産、スカイライン、H7年式、typeMがベースだった筈…

■ドライブレコーダーという製品ジャンルがあることを知っていましたか?

知っています。

■上の質問で、知っていると答えた方に質問です。「あんしんmini」は知っていましたか?

知りませんでした。

■上の質問で、知っていると答えた方に質問です。「あんしんmini」を何でお知りになりましたか?

知らなかったです…。

■万が一事故が起こったとき、証拠となる映像があればいいと思いますか?

良いと思います。
弟の事故の際は目撃者が皆無でうやむやになったのは悔しかった。
台風の夜で交差点での出会い頭の事故。
相手が赤で突っ込んできた筈なのに…。

■普段カー用品やパーツをどちらで購入されますか?
(オートバックス、イエローハット、ディスカウントストア、他大型販売店等)

通販、オートバックス、車のShopさん、グッディやナフコ等のホームセンター、最近ヤフオク始めようかと検討中。

■カー用品・パーツに月いくらくらいお金を使いますか?

2.3万位でしょうか。

■ フリーコメント

事故の時に重宝しそうです。
商品自体が小さいのも良さそうです。
それにドリフト練習の際自分の走りを撮って勉強できそうなため。


※この記事はドライブレコーダーあんしんminiで安心、安全、楽しいドライブ!について書いています。
Posted at 2008/12/24 01:26:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | タイアップ企画用
2008年08月08日 イイね!

ディクセルのブレーキパーツで確実なブレーキングを手に入れろ!

■応募される所有車両について教えてください。(車名、年式、型式、走行距離)

日産 スカイライン H7年式 ECR33 走行距離 約12万キロ


■現在ご使用されているブレーキパッドの銘柄(ブランド名)とタイプ名を教えてください。
(純正品の場合は「純正」と答えてください)

フロント、リア共に車購入時そのままなので「不明」


■現在ご使用されているブレーキローターの銘柄(ブランド名)とタイプ名を教えてください。
(純正品の場合は「純正」と答えてください)

パッドと同じく「不明」 しかし純正であると思います。

■年間の走行距離を教えてください。
(1 5,000km未満、2 5,000~10,000km、3 10,000~15,000km、4 15,000~20,000km、5 20,000km以上)

3 走る機会は減りましたが…


■現状のブレーキに何かご不満を感じられていますか?

特に無し。
しかし丁度キーキー言い始め利きが甘いので当たればいいかなと。


■ご希望のモニタープレゼント商品を教えてください。(フロント、リアともにあるかたは両方教えてください)

フロント Z type 
リア D type

■ディスクパッドを装着される場合、ご自分で装着されますか?ショップで装着されますか?

ショップにお願いします。

■今までにブレーキ関連パーツを購入したことはありますか?

マスターシリンダーストッパー

■ディクセルは知っていましたか?

知っていました。

■ディクセルのイメージを教えてください。

特にローターは純正製品より安価で性能は上というイメージです。

※この記事はディクセルのブレーキパーツで確実なブレーキングを手に入れろ!について書いています。

Posted at 2008/08/08 02:29:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | タイアップ企画用
2007年09月12日 イイね!

ご協力お願いできたらと思いますm(__)m

3286POWER様の日記より。
ご協力いただける方はコピペお願い致します。


↓はコピペで~す☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

《ムコ多糖症》って病気を知ってますか?

この病気は人間の中でも小さい子達に見られる病気です。

しかし、この《ムコ多糖症》と言う病気はあまり世間で

知られていない(日本では300人位発病)、つまり社会的認知度が

低い為に今厚生省やその他製薬会社が様々な理由を付けて、

もっとも安全な投薬治療をする為の薬の許可をだしてくれません。


《ムコ多糖症》は日々病状が悪くなる病気で、

発症すると殆どの人が10~15歳で亡くなります。

8月7日「SCHOOL OF LOCK」というラジオ番組で

湘南乃風の若旦那が語ってから私達に出来ることを考えました。

それで思いついたのがこのバトンという方法です。

5~6歳の子が厚生省にスーツ姿で出向いて

自分達が生きる為に必死に頭をさげてたりしています。



この子達を救う為に私達ができる事は、この病気を

多くの社会人に知ってもらって早く薬が

許可されるよう努力する事だと思います。

みなさん協力お願いします。


[ムコ多糖症]

ムコ多糖を分解する酵素が先天的に欠損している為、

体内に蓄積することで様々な異常が引き起こされる病気。



多くの場合、身体や精神の発達遅滞、骨の変形、水頭症なども伴う。

重症の場合は成人前に死亡する。

今のところ有効な治療法が無いので、

骨髄移植や遺伝子治療の臨床成果が待たれる病気の1つである。

http://www.muconet.jp/

・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆

以上バトンになります。
気なった方は是非ともお願い致します。
Posted at 2007/09/12 00:27:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | その他

プロフィール

「年式的に朽ちるよね http://cvw.jp/b/315287/48600040/
何シテル?   08/14 21:42
はじめまして。 180sxに乗っています。 で、やっている事はほぼ街乗りオンリー。 折角の車が勿体無いのでドリフトを頑張ろうかと考えています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
新しい相棒の180SX。 ドリフト、痛車ともに頑張っていく予定です。
三菱 eKクラッシィ 三菱 eKクラッシィ
一桁万円足車
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
上司から頂いたプリメーラ。 5MTでSR20DEでとても楽しいです! 2009/7/1 ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
一番最初の所有した車です。 パワステ、パワーウインドウ無し、4MT、更に走行12万キロと ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation