
早いもので最終的です。。
別予定のために日程を削ったので少々心残りです。。
折角函館に来たので海鮮を食らわないと!
フェリー前に海鮮の朝食です🎵

食堂街にある「茶夢」さんに。
既に数名が並んでます。席の関係で知らない男性と相席になり
五色丼を注文。
その後なんとお通しが10皿くらい出て来ました😄
しかもその知らない男性とシェアしろと(笑 マジかー
別皿をもらい仲良くシェアしました☺️
料理名は忘れましたがどれも美味しい。
丼はイクラとウニがかなり美味しかった!!
お土産を買いたいのでお会計した時に、
おかみさんが2名組と勘違いしていたのが発覚💡
知らない男性分までお会計されてました(笑
なかなか天然でお茶目な方でした😌
フェリーは行きとは違い青森・大間行きに乗りました。
お昼は大間のマグロ…と思いましたが
先を急ぐので次回の楽しみにします!!
フェリーから12時間後に自宅到着。
トイレ休憩だけの大移動でした。
夏休みも終わってしまったので…もう楽しみは燃費チャレンジしか残ってません笑

85~90キロでクルコン設定、速度差がある車だけ追い越し。
それだけでこの数値が。
ワインディングではガソリン車に軍配が上がりましたが
燃費に関してはディーゼルに軍配です。
旅を通して8君のいいところを再発見しました。
まず、運転しても疲れにくい。
これは投影ディスプレイで視線移動が少ない、クルコン、追い越し動作も楽、直進を保とうとハンドルを一定周期でカクカク動かす事が少ないのが要因かなと感じました。
これに加え、夜の走行では前方を明るく照らすのも効いてるかなと思います。
半日ハンドル握ってあまり疲労感が無いのは初めてです!
あと、2列目3列目を倒すとシングルサイズのマットレスが余裕で敷けたので
車中泊も快適です。
ただし今回は北海道の気候を甘く見積もってしまい掛け布団が大失敗…
色々ありましたが2300kmの楽しい旅でした。
また企画して行きたいと思います!!
おわり
Posted at 2019/10/19 02:17:37 | |
トラックバック(0) | 旅行/地域