
近頃はあまりゲームもしていなかったのですが、首都高バトルのリリースでドップリはまってしまいました。一応Windows対応のUSBのゲームパッドは持っているのですが、レースゲームをやりこむには、やっぱりハンドルコントローラー(ハンコン)が欲しいところ。アマゾンで物色したんですがお高いものばかり。で昔を思い出してみるとPSにはナムコが出していたネジコンってのがあって、レースゲームには最適なコントローラーでした。昔持っていたけど残念ながら流石に遠い昔に何処かにいってしまいました。あれってとても賢いアイデア商品なんですが、USB化すれば今でも需要はあると思うのですが何で今は売ってないんでしょうかね。バンダイナムコで再販したらいいのにと思います。
問題1
今現在は製造しておらず新品はおろか中古でも入手は困難→オークションで程度がよさそうな中古を入手
問題2
PCに接続するにはPS‐USB(PS2-USBは不可)に変換するアダプターが必要。ネジコンを認識する物は絶版状態。ネットで調べるとPLANEXのゲームパッドコンバータ PSX-CV01がネジコンと動作確認の報告があるが既に絶版。→これもオークションで中古落札
結局ネジコンが使えるようになるまでネジコン本体を含め1万円ほど投資しました。コンバーターが曲者でメーカによってボタンアサインが全く違う!結局上記PLANEXのものは出品者から連絡がなく入手できなかったのですが、そのほか4種類ほどオクで入手した物のうち、しっくりきたのはメーカー不明のPSコンバーターでした(写真に写り込んでいる物)。1万円あったら最新のゲームパッドや安いハンコンも買えたんですが、ネジコンって唯一無二なんですよねぇ。
結果まぁ快適です。コントローラーの中央をねじることでステアリングをコントロールします。ハンコンほど場所を取らず、慣れるとハンコン同等に操作が出来ます。これでバトルの勝率がグンとアップしました。
Posted at 2025/05/16 18:05:25 | |
トラックバック(0) |
ライズ | パソコン/インターネット