
久しぶりにデスクトップPCを弄った。
現在稼働中のデスクトップPCは3台、その内の一台(画像右側)が動かなくなった。
電源が全く入らない。既に、数日前に電源ユニットの故障と診断していて、新しい電源ユニットも10/12amazonへ注文済み、本日到着したので換装した。
購入したのは、玄人志向 KRPW-BK550W/85+ (5,094円)だ。
ATX電源ユニットなど、久し振りに購入した。とりあえず"80PLUS BRONZE"以上は欲しいと選定していたら、これに行き着いた。
ま、もてばいい。
我が家のデスクトップPCはIntelの第四世代で止まっている。今回修理したPCはサブ機としてたまに使用していた。
スペック等は、
GIGABYTE GA-H87N-WIFI
Intel Core i3-4160T
Memory:8GB
SSD:128GB
Windows10Pro 64bit
Silver Stone SST-SG02B-F-USB3.0
SAPPHIRE HD 7770(AMD Radeon 200 Series)
一昨年だったか、Mini-ITXにハマってたくさん組立てたのだが、今では稼働中2台、ケース無予備1台の3台が残っている。
メインのデスクトップPC(表記画像左側)はMicro-ATXで、Intel Core i7-4790を搭載している。元々ゲームは全くしないし、高スペックを追い求めたのはP4の時代までで、今は必要十分なので、不毛な欲求は無い。
換装の様子は、
久し振りのデスクトップPC弄りは楽しかった。
Posted at 2019/10/17 00:43:43 | |
トラックバック(0) |
パソコン | パソコン/インターネット