• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

8810のブログ一覧

2015年04月06日 イイね!

LEDに変えてて良かったね♪

LEDに変えてて良かったね♪昨日Z3を充電走行しようと車庫へ…




カバーを外すと…


あれ…

ロック解除してないのにルームライトが…


って事は…


約2週間点灯しっぱなし…涙


恐る恐るロック解除…


ぴこ♪ぴこ♪


第1関門クリア…


イグニッションON…


エンジンをかけると…


何事も無かったようにエンジン始動!




LEDにしててよかった瞬間ですね
Posted at 2015/04/06 07:44:51 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年03月25日 イイね!

ようやく完成!

ようやく完成!気付けば1カ月以上経過していますが・・・


確定申告や、確定申告や、確定申告に追われ・・・涙

やっと時間ができたので一気に仕上げて、

先日依頼主の元へと旅立ちました。

初の4灯プロジェクター仕様です!

最終チェックは実車で~







イカリングON!





Hi/Lo同時点灯!




アップで~











きっと関東で大活躍してくれるに違いありません!

後ろからこんな感じ↓のMロドが来たら道を譲りましょうw




Posted at 2015/03/25 21:26:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月23日 イイね!

初車検

初車検コペン購入後初車検です。

あ…

買った時車検通したかw

3000キロちょいしか乗ってないので、車検専門店で、ブレーキフルード交換のみ指定で交換。

あとは右ヘッドライトの光軸調整のみ追加整備で完了〜。

44070円(ネット予約割引3000円含)プラス追加作業7500円でエコ車検でした♪


Posted at 2015/02/23 09:18:18 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年02月16日 イイね!

久しぶりにぱっかーん♪

久しぶりにぱっかーん♪貴重なホワイトウィンカーを…



ぱっかーん♪

します!

久しぶりだから緊張するなぁ…

今回はニューバージョンになります〜♪



Posted at 2015/02/16 10:28:33 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年02月08日 イイね!

Dio整備

Dio整備久しぶりに投稿。

新年おめでとうございます~♪

って事で、最近大活躍のDioのベルトが滑り始めたので、

本格的にリフレッシュしました。

内容は、

・ベルト交換

・ウエイトローラー交換

・クラッチ交換

・プラグ交換

の予定で進めました。

まずはプラグ交換。

Dioのエンジンは、カーボン噛みが多発する事で有名で、
しっかり暖気運転してから走り始めないと、やがてカーボン噛みで走れなくなってしまう恐ろしい事態に・・・涙

その予防の為に、ハイオク入れたり、オイル交換はマメにしたり、添加剤いれたりしてます。

更に予防策として、プラグの番手を1つ下げて、高級なイリジウムプラグに交換する事に。

中華製造原付にはもったいないですねw








そして駆動系の部品交換。

パカッと開けて・・・





点検、清掃・・・

なんと・・・

スライトピースがありません・・・涙

プーリーのランププレートに付いてる





こんなプラスチックの小さなパーツ・・・

きっと粉々になって消えたと思われます・・・

タケガワのハイスピードプーリーに交換した時に、プーリーにセットで付いてきたし、装着していた痕が残ってたので、間違いなく装着していた物が劣化して砕け散ったんでしょうね・・・

で、調べてみると、社外のスライドピースは消耗が激しいらしく、このパーツは純正一択のようでした。

スライドピースがないと、プーリーと金属同士で当たる事になるので、プーリーをチェックしてみると・・・

ウエイトローラーの編摩耗もあったせいか

削れてました・・・

ウエイトローラーは方向指定がないタイプだったので、スライドピースが無くなったのが原因かも!?

この状態で良く普通に動いてたな・・・

この時点で、整備を中止して、スライドピースと、ハイスピードプーリーを調達。

スライドピースって消耗品なのにどこのバイク屋も在庫無・・・

でもバイクのパーツって殆ど注文の翌日の朝には到着するようで、スライドピースは無事翌日到着。

プーリーは削れたまま、スライドピースを装着して、プーリーが到着するまで乗って、キタコのハイスピードプーリーが到着してから、整備再開。



クラッチも交換して・・・





モリブデングリスではなく、

贅沢にウレア系のグリスを使います~♪



クラッチ組み込み完成!




左:キタコ軽量強化クラッチ
右:使用済み純正クラッチ



ケース内部も綺麗にして・・・



今回は前回同様ウエイトローラーを5gで、ホンダDioZ4用の純正ウエイトローラーに。
ウエイトローラーも社外品は耐久性が低いようです。

ベルトはデイトナの強化ベルトで、

無事完了!

軽量強化クラッチで、40km~55kmあたりのスピードの伸びが良くなりました。(サーキットでの話)

って事で、これでまたしばらく快適に乗れそうです。



走行距離1800km(おそらくメーターは+2回転)時点


Posted at 2015/02/08 12:18:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #フュージョン オイルレベルゲージ、Oリング交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/315357/car/2168374/4718168/note.aspx
何シテル?   04/05 14:48
ラグナセカブルーのBMW Z3に乗る8810です★彡 BMW&Z3乗りの皆さん、そして、数少ないラグナセカブルーな皆さんよろしくお願いします。 一部...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

オーディオその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/21 01:44:11
マツダコネクトverUP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/11 16:57:30
修理費のお支払いは石屋ファクトリーまで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/03 01:19:54

愛車一覧

BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
ラグナセカブルーのZ3に乗ってる8810です。 よろしくお願いします。
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2013.3.10納車 H21年式 走行27400km
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
街で立ち話して知り合ったおばあちゃんがもう乗らないからとくれました。
ホンダ Dio (ディオ) ホンダ Dio (ディオ)
お友達に自賠責の残額だけで頂いたDioです。 とりあえずZ3と同じラグナセカブルーにオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation