• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヨ~さんのブログ一覧

2021年06月18日 イイね!

大宮 たてこもり!

朝から大宮に
この事件が原因と思われる
渋滞が17号大宮BPさらに
そごうの前を封鎖の為
駅周辺も混雑!!


封鎖中の現場前



16時過ぎには、とても
酷いことに!

人口あたりの警察官が少ない
埼玉県で24時間以上も
任務にあたる、おまわりさん
ご苦労様でございます。
 
Posted at 2021/06/18 21:08:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年05月22日 イイね!

エアコン故障?その2

故障箇所を特定したいので
オートアクティブテストしてみます。

目的はマグネットクラッチが動作するかの確認。

・助手席のドアを閉める
・ボンネットを閉じて
 ワイパーを起こす

1 キースイッチをON 20秒以内に運転手のドアスイッチを10回押す。


2 キースイッチをOFF

3 10秒以内にキースイッチON


4 油温警告灯が点滅していれば
 テストスタート

・リアウィンドデフォッガー
 10秒動作
・フロントワイパーLo5秒
 Hi5秒動作
・テールランプ、ライセンスプ レート、クリアランスランプ 10秒点灯
・フォグランプ10秒点灯
・ヘッドライトLo10秒点灯
・ヘッドライトHi10秒点灯
・A/CコンプレッサON.OFF   5回
・クーリングファンLo5秒   Hi5秒

以上3回繰り返して終了。

途中で終了するにはキースイッチをOFFに

2回確認しましたがA/CコンプレッサON.OFFでマグネットクラッチは動きませんでした。

コンプレッサ本体ではなく
マグネットクラッチの故障と
診断パーツを発注

部品番号92600-EN22C

直るかな?
 
Posted at 2021/05/24 23:20:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年05月22日 イイね!

エアコン故障? その1

走行中に異変
ダクトから突然のヌルイ風!
A/Cのランプは点灯しているけど?

エアコン故障=高額=手のかかる修理が・・・。

仕事場で確認。
コンプレッサが動いてない!

一応ヒューズ確認 「切れてなーい」


続いてコンプの電圧チェック 
「12.7ボルト」IPDMはOK?

他の疑いも一応チェック
まずは「エアコンセルフテスト」
エンジン始動後10秒以内にエアコンスイッチのOFFを5秒以上押し続けるとエアコンパネルのLEDが全て点灯。
テスト開始



続いて温度UPのボタン押すと「センサーチェック」がはじります。



問題なければ20を表示
21~27の数字がセンサー毎に問題箇所の数字が示されます。
(ググると出てくるかな。)

この後、温度UPボタンで3
「吹き出し口のチェック」



問題なければ30を表示します。

さらにUPボタンを押すと
アクチュエータの動作チェック



ナゼか最初から41
でもこれが正常らしいっす。
送風変更のボタンを押すと41~47の各モードチェックができます。

またまたUPボタンを押します。
「各温度センサーのチェック」


問題なさそうなのでUPボタンを押して次へと思いきや終了
してしまいました。
仕様では次の各温度センサーの補正が出来るハズなのですが…、

因みに途中で終了する時は
A/Cボタンで終了できます。
ほぼ全ての日産車で出来るハズです。

とりあえずエアコン本体は壊れてない様子なのでオートアクティブテストします。






Posted at 2021/05/24 23:17:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年05月20日 イイね!

「青天を衝け」に乗ってみる!

大河ドラマ「青天を衝け」の
主人公 渋沢栄一翁 生誕の他

埼玉県は深谷市

子供が、この地の高校に通って
いるため、ナニかと深谷に
行くことが多い
なので大河ドラマに載っかり
少しだけご紹介。

まずはJR高崎線 深谷駅

1996年(平成8年)7月10日
橋上駅舎に改築。
東京駅が深谷産の煉瓦を使用し
ていることにあやかり、
東京駅を模して改築。

深谷と言えば「ふっかちゃん」




駅前の、ふっかちゃん時計台


ふっかちゃん自販機
結構何から何までふっかちゃん
です。

駅前にある渋沢栄一像





この他にもたくさん見て回るところあり
「大河ドラマ館」もできて
こんな状況なのに割りと混雑!

そのうち「大河ドラマ館」や
「生家」なども紹介するカモ。
大河にのるとか言っておきながら渋沢栄一関連は銅像のみ(爆)

また今度。
 




Posted at 2021/05/20 13:32:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年11月06日 イイね!

ひとりごと Zその2




2002年デビューしたZ33を
2008年に進化させたZ34
復活したZから約20年。
走行するプロトタイプが披露され
イロイロなレビューが書き込まれ
期待感が膨れ来年の東京モーターショーに量産型が出品などと
様々な事があった日産のビックニュースでは有るのだけれど!

また、ひとりごとです。

シャシーはZ34を流用?
Z34から進化??
って事は2002年型がベースって事

エンジンもスカイラインから??

新しく開発されたものは?

これから発売されるクルマだから
代わるカモ知れないが・・・。

パーキングブレーキが従来のモノ
とするなら安全装置は旧来のモノ?
 
形だけの新しさ
技術の日産は何処に。

ボルシェのパーキングブレーキとか
ミッションとは言わないけど
近づいて行かないのかなぁ。。。




Posted at 2020/11/06 21:57:15 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ジョゼフ こんにちは
連日お疲れ様です。
田植え始まる迄も大変なのに
これから6反っすか!
熱中症に気を付けて下さい。」
何シテル?   05/17 13:43
ヨ~さんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

セルモーターオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/17 08:06:25
日産純正流用 CVTオイルクーラー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/10 22:06:54
[日産 セレナ] C25セレナ・ロアアーム交換(162,929km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/14 21:54:14

愛車一覧

日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
日産 ラフェスタに乗っています。 ◆Parts&Maintenance 2023- ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation