• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yohda60mのブログ一覧

2023年01月21日 イイね!

お一人様スキーと高原ドライブ

お一人様スキーと高原ドライブ東京都在住なのにスタッドレスを新調したので、変えた理由づくりというわけで、お一人様SKIに出かけました。ここのところ冬は自転車にはまってたので、SKIは3年ぶりです。
暗いうちから家を出て、ゲレンデオープンくらいに到着。この時はちょっと曇ってて心配でしたが・・


滑りだすと、一気に晴れて「ピーカン」(・・・この用語の意味は、私世代以上でないとわからんと思いますが・・)。気持ちよく滑走できました。


このスキー場は、3年前にもブログを書きましたが、八ヶ岳にあり、皆様もよくご存知の洋菓子屋が運営しています。


駐車場からは八ヶ岳がよく見えます。


今日は土曜日ということもあり、家族連れの方も結構多く、ちびっ子が増えてきて危険を察知、午前中で撤収です。
お一人様スキーなので、スキー板もキャリアではなくて、袋に詰めてラゲッジに収納です。見えているスキーバッグは、30年超で使っている年代物です。クルマのエンジンも手がけていたメーカーです。今時こんなの売ってないですよね・・・当時(私はいわゆる「ワタスキ」世代です)はスキーグッズまで手をだしてました。流行りのブランドでしたね・・


天気も良いので高原の景色とレヴォーグのコラボ撮影をしながら帰りました。こちらは脇道に入って、八ヶ岳とコラボ。


JR小海線の野辺山駅(日本一標高が高いJRの駅)に寄り道です。


線路わきの道路で、小海線の列車とエンカウントできました。本数少ないのでうれしいです。


暗くなる前に無事帰還。3年ぶりのお一人様スキーと高原ドライブ、十分楽しめました。・・・って、結局スタッドレスタイヤが必要な場面は皆無でしたが・・・。






Posted at 2023/01/22 00:09:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月15日 イイね!

パークアンドライド・・愛車3号機新年初洗車 LAVAGGIO東京

パークアンドライド・・愛車3号機新年初洗車 LAVAGGIO東京1月3連休の最終日、愛車3号機を今年初の「洗車」しました。チャリを洗車するんかい、と言われそうですが、世の中にはチャリ洗車の専門ショップがあるのです。
そのお店「LAVAGGIO(ラバッジョ)東京」は、江戸川区は葛西にあり、私の自宅からはかなり「遠い」ので、愛車1号機(レヴォーグ)に搭載して向かうことにしました。


お店には駐車場がありません。そこで、自転車好きの私としては、近傍にある葛西臨海公園にレヴォーグをとめて、そこから愛車3号機に乗って向かいます。パークアンドライド方式です。




予約した時刻まで若干時間がありましたので、公園内、公園の周辺をポタリングしました。
注)ポタリング・・時間や目的を明確にせずにのんびりとサイクリングすること。自転車散歩といったイメージ。


葛西臨海公園内のサイクリングロードです。道幅が広く、余裕をもって走ることができます。もちろん歩行者優先で。この日も休日でしたので家族連れが多く、少々気を使いました。


逆光ですが、自転車の影がいい感じに撮れました。


公園から北側に伸びる遊歩道に向かう臨海橋。首都高速湾岸線の上を渡ります。


こちらは公園近くにあるパン屋・・Gonno Bakery Market・・。普通に近所の方がパンを買いに来るパン屋さんですが、ご覧の通りサイクルラックが置かれていて、この後ろ側にはテラス席があって購入したパンをその場でいただくこともできます。サイクリストには人気のようです。


時間が来たのでLAVAGGIO東京に向かいました。

自転車の洗車はクルマと違って、チェーンや変速機などの「繊細な」パーツを洗うことが必要で、これは一般人にはちょっと面倒なところがあります。チェーンの掃除くらいなら何とかなりますが、スポーツバイクの繊細な変速機周りは、下手に素人が触るとセッティングが狂ったりするので、なかなかキレイにするのが難しいところです。


LAVAGGIO東京では、この一般人には難しい繊細パーツ洗浄のため、クルマのコイン洗車場にもある「泡泡洗車」を、自転車に施工してくれるのがウリです。自宅で泡泡を作るのは結構難しいので、スポーツバイク乗りにとってこのサービスはとても重宝します。




納車時に近いくらいキレイになります。洗車後、お店のロゴの前に自転車を置いてくれて、「写真とってあげてくださいね~」とすすめてくれます。


洗いたての愛車3号機に乗って、再び葛西臨海公園に戻りました。駆動系をきれいにしてもらったので、ペダルの回転もスムーズになったように思いました。


こちら、キレイになった「駆動系パーツ」のアップ。


ミッション完了、愛車1号機に格納して帰路につきます。


無事に帰還。なかなか充実したパークアンドライドでございました。




Posted at 2023/01/15 01:38:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ 冬タイヤに交換 DUNLOP WINTER MAXX 02 https://minkara.carview.co.jp/userid/3153995/car/2834373/7134530/note.aspx
何シテル?   11/27 22:44
yohda60mです。  2019年9月14日、2年半乗ってきたC型1.6 STI Sportから、F型1.6 GT-S Advantage Line(クール...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

1234567
891011121314
151617181920 21
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

スバル テディベア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/18 05:59:05
YR-Advance ナンバーオフセットステー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/18 05:52:22
この木なんの木 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 22:54:38

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
 写真を更新。 2019年9月14日、2年半乗ってきたC型1.6 STI Sportか ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
C型1.6 STI Sport 2年半、充実したレヴォーグライフを楽しませてくれました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation