• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yohda60mのブログ一覧

2023年10月21日 イイね!

パークアンドライド・・愛車3号機洗車と名所(?)めぐり

パークアンドライド・・愛車3号機洗車と名所(?)めぐり今年の夏はとても暑かったので、愛車3号機(ロードバイク)にあまり乗れなかったこともあり、掃除もまともにしてませんでした。涼しくなってきたので、5か月半ぶりにまた葛西のLAVAGGIOに行くことにしました。例によって愛車1号機(レヴォーグ)に搭載して出発。


前回(5月)に、首都高の出口で白バイさんのお世話になってしまったので、今回は慣れているIC・・外苑で下りました。そのまま、絵画館前の駐車場にレヴォーグを置いて、ライドを開始。


途中、皇居を通ります。すいません、下手な写真で単なる原っぱみたいですが、皇居から東京駅に向かう道路、馬場先門跡です。


荒川を渡る手前にある、「とまり木」というカフェで昼食。サイクルラックがあるのですが、あまりに低くて、こんな風にしかひっかけられない・・(前輪が地べたについているので、ブレーキレバーに負荷はかかってないです。)。ランチはおいしくいただきました。(写真忘れ)


荒川堤防です。対岸に見えているのは首都高速環状2号(C2)。


予約時刻にLAVAGGIOに到着、今回はフレームの一番太い部分(ダウンチューブといいます)にワックスがけしてもらいました。


続いていつもの泡泡洗車。


すっかりキレイになって、記念撮影。奥に見えているおしゃれな赤白ツートンは、PINARELLO(ビナレッロ)という、こちらもイタリアブランドのロードバイクです。


帰りは、ベイサイドから都心に戻ることにしました。で、皆さんご存知のここを通過。


豊洲駅前。土曜日だったから、それなりの人出でした。


築地場外市場。場内市場が豊洲に移転した後も、場外市場は築地に残っています。外国人観光客を多く見かけました。


歌舞伎座。道路の反対側からだったのでうまく撮影できず・・。


銀座4丁目交差点。有名な和光の時計台、今ディズニー100周年記念で時計がミッキーマウスのデザインになってるらしいんですが、人が多すぎて車道も路駐の嵐で、まともに撮影できませんでした。


土曜日だったので、歩行者天国もやってて、とてもチャリが走るような状態ではなかった・・・ロードバイクで銀座をさっそうと・・とイキった私がアホでした。


神宮外苑に戻るころには、あたりはすっかり暗くなってしまいました。奥にぼんやり見えているのは国立競技場。


愛車3号機を再び愛車1号機(レヴォーグ)に搭載、今回は首都高→E20から無事自宅に帰投。朝10時前に出発して、一日仕事になってしまいました・・。

Posted at 2023/10/22 18:31:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月17日 イイね!

LFM2023に参加 クールグレーとオフショアグレーはお隣同士

LFMの参加は2回目です。
既に多くの方がブログとかアップされてますので、全体の写真は皆様にお願いするとして、私は自分のとめた場所のご近所様の状況をお話します。

私のレヴォーグのカラーは、「クール グレー カーキ」、今回の参加総勢241台中、3台。そして、同じブロックで一緒になったVNは、「オフショア グレー メタリック」、こちらは4台。合わせてたった7台の弱小色グループ。少数派同士、仲良くしなさいね、という主催者様のメッセージですね!


このオフショアグレーのVNは、STI Sports # という限定車(500台のみ販売、瞬殺売切れ)で、シートはレカロ、ホイールはBBS、その他あれこれ、超豪華仕様! んで、オフショアグレーはこのモデルのみの限定色だったそうです。


さて、このうち3台のアップ写真がこちら・・・
昨年もご一緒していただいたクールグレーカーキの2台、まずはTAK_Mさん。実は8月末の日本海オフ前日に私が能登半島をドライブしてた際、同じようにご家族で能登を走っておられたとのこと。


そして、みなしゅうさん。この1年の間にナンバープレートがオフセットしたそうです。


こちらのVN STI Sports#は、ご家族で参加されていたタカレガ7さん。早速みん友になっていただけました。オフショアグレーメタリック、何とも言えない、不思議な、いいお色でした。(撮影が下手で色がうまく再現できてなくてすみません)


今回のLFMは、午前中はずーっと雨、午後から晴れ間も出たけど、思い出したように雨がちょこちょこ降り、そして最後、閉会式直前に土砂降りになるという、天候に振り回されたイベントでしたが、それでも、楽しむことができました。・・抽選当たらなかったのがちょっと残念ですが・・。こちらの写真は、最後の土砂降り直前のものです。


悪天候でも素晴らしいイベントをまとめてくださった運営担当の皆さま、サポーターの皆さまに心より御礼申し上げます。本当にありがとうございました。来年もまた開催されることを祈っております。


最後に・・・今回はショップ様の出展はなかったのですが、「小さな自動車メーカー」が参加されていました。ちょうど我々弱小色グループの向いが、スティールブルーグレーのチームで、猫電さんがいらっしゃいました。実は私も納車待ちでして・・。VM GTSの後期型は初の生産ラインだそうで、ご面倒をおかけし大変に恐縮でございます。

Posted at 2023/10/18 01:02:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ 冬タイヤに交換 DUNLOP WINTER MAXX 02 https://minkara.carview.co.jp/userid/3153995/car/2834373/7134530/note.aspx
何シテル?   11/27 22:44
yohda60mです。  2019年9月14日、2年半乗ってきたC型1.6 STI Sportから、F型1.6 GT-S Advantage Line(クール...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

1234567
891011121314
1516 17181920 21
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

スバル テディベア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/18 05:59:05
YR-Advance ナンバーオフセットステー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/18 05:52:22
この木なんの木 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 22:54:38

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
 写真を更新。 2019年9月14日、2年半乗ってきたC型1.6 STI Sportか ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
C型1.6 STI Sport 2年半、充実したレヴォーグライフを楽しませてくれました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation