• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yohda60mのブログ一覧

2020年11月02日 イイね!

レンタルレヴォーグで行く東北ツーリング! ●1日目●

レンタルレヴォーグで行く東北ツーリング! ●1日目●●プロローグ・・仙台旅行なのにレヴォーグ出動却下!そして・・
 週末から11/2は休暇をとって、東北旅行(仙台~平泉~遠野~三陸~仙台)しました。旅行はGOTOトラベルを利用したい妻の発案でした。このルートなら当然クルマで、と思っていたら、なんと妻からレヴォーグ出動を却下されてしまいました。東京~仙台間、オタクのスバリストの助手席は耐えられん、とのこと! ・・・ったくクルマがわからんやつだ、と思いつつ、そんなことであきらめるわけにはいきません。仙台以降の行程はレンタカーでOKとのことなので、この際ということで、レヴォーグをレンタルしてしまいました!


●1日目・・レヴォーグをレンタル!
ニッポンレンタカー仙台駅前ターミナル店でレヴォーグをレンタル!
おお、後期型の1.6GT! 色は先日新型レヴォーグの展示会で見たマグネタイトグレーM!なかなかキレイ!
スタッフのお兄さんが「操作方法などご説明しましょうか?」と来たので、「いえ、いつも乗ってるクルマですから!」とカッコつけて回答・・・お兄さんはニヤニヤしてました。
プレートを見るとF型じゃありませんか・・・番号からして、ワタシのより新しそう。


まずはE4で平泉の中尊寺を目指しました。うーん、自分のGT-Sと比較すると、シートが違っててホールド感がちょっと違う。足はビルじゃなくてKYBだったと思いますがちょっとは滑らかな雰囲気かな、と思いましたがあまり違いは感じませんでした。エンジンは全く同じなのでこれもあまり違いは感じません。そのほか細かい点ですがドアミラーにSRVDがついてないので、ちょっと怖いかも。それと写真を忘れましたが、後期型なのにナビは7インチのECLIPSEでした。それとホイール・タイヤは17インチです。




こちらは中尊寺の第一駐車場。今回の旅行は妻が発案したと言いましたが、妻は宮城県以北の東北旅行をしたことがなく(昨年のこの時期、そうしゅんパパさんの芋煮会には参加しましたが)、金色堂がどうしても見たい、という希望でした。




クルマを停めたあと、まずは駐車場横のソバ屋で昼食(わんこそば)をいただきました。おいしかったです。


昼食後金色堂に向かいます。でも金色堂は撮影禁止です。こちらの写真は以前の覆堂(金色堂が入っていた建物)です。


金色堂の周りの庭園にはこんなキレイなポイントもありました。


次に中尊寺から1㎞ほど離れたところにある毛越寺に行きました。その駐車場、広くてクルマがあまりいなかったので、レンタルレヴォーグをがっつり撮影。










紅葉も、中尊寺よりこっちがよかったです。




この後、再びE4に乗って花巻に向かい、1日目の宿・・花巻温泉郷の「やまゆりの宿」に到着。


囲炉裏のある個室で夕食をいただきました。


部屋にはこんなものがありました。ラブホかい!


・・2日目に続く・・・
Posted at 2020/11/02 23:58:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月18日 イイね!

愛車と出会って1年・・・ 記念ドライブ(お一人様)

愛車と出会って1年・・・ 記念ドライブ(お一人様)9/14で今のレヴォーグ納車から1年になりました。
記念に、連休でどこかに旅行にでも行きたかったですが、さすがにこのご時世では無理です。
そこで・・・
本日休暇をとって、勝沼、甲府までぶどうとワインを買いに行くことにしました。・・都外だけど、まあ近場だし、買い物するだけだし、それ以外はクルマの中から出ないということで。妻はテレワーク日だったので、お一人様ドライブです。
行きのコースは、3年前に先代レヴォーグで走ったルート(奥多摩~R411~大菩薩峠~勝沼)をトレースしました。

奥多摩周遊道路の月夜見第一駐車場。2月にも行きましたが、今回は夏タイヤです。




この駐車場から奥多摩湖と小河内ダムが見えます。


奥多摩周遊道路を抜けたら、R411に入り、途中の 道の駅たばやま に寄って昼食をとりました。


ここ以降、R411は「大菩薩ライン」と呼ばれるようになります。大菩薩峠を越える前後は結構なワインディングロードですが、奥多摩周遊道路に比べると道幅が広いので、比較的楽です。
ただ峠を越えてからの下りでちょっと気を抜いたのか、ヘアピンでエンジンブレーキのギアを間違えてしまい、タイヤを鳴らしてしまいました。これは反省です。

甲州市に入ったら、R411と別れて、フルーツライン という道路に入ります。その途中にある、展望台付きの駐車場で休憩しました。ここも3年前に先代レヴォーグで来たところです。




休憩後、フルーツラインを抜け、昨年も行った 古寿園 というぶどう園に行きました。ただ、今年は訪れたのがちょっと遅かったのと、7月の長雨であまり収穫できなかったとのことで、購入できるのは シャインマスカット、ピオーネ、瑞峰 の3種だけとのこと。私は サニードルチェ という品種を狙ってたのですが、「いくつか残ってるけど、売り物の状態じゃないんです」とのこと。残念! シャインマスカットは妻が別に買ったと言っていたので、ピオーネと瑞峰を購入。
右側の立派なやつは、実家に送ってあげました。左側のちょっと粒がとれてるのが自宅用。やはり7月の雨は相当影響あったらしく、ほとんどがこんな風に粒が早くとれてしまったそうです。




ブドウをゲットしたら今度は甲府のワイナリー・・これも昨年、先代レヴォーグのラストドライブで言った サドヤワイナリー に行って、ワインを赤白購入。これで本日のミッションは完了。


帰りはE20でどこにもよらずにまっすぐ。昨年は渋滞で4時間かかったけど、今日はガラガラで、明るいうちに帰宅できました。

駆け足の納車1年記念ドライブでした。これからもレヴォーグライフを楽しんでいきたいと思います。
Posted at 2020/09/18 18:10:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月27日 イイね!

祝・みんカラ歴1年!

祝・みんカラ歴1年!6月27日でみんカラを始めて1年が経ちます!


先代レヴォーグから今のレヴォーグにおかわりすることを決めた日に、みんカラデビューしました。

最初の3ヶ月は先代レヴォーグの思い出投稿がメインでした。
8月に先代でラストドライブ。

8月31日にパーツ移設のため先代レヴォーグをDに。
それから2週間後の9月14日、今のレヴォーグが納車。

そしてここまで、先代の時と同様に楽しいレヴォーグライフを続けております。
みんカラに参戦して、先輩方の投稿を拝見して多くのことを勉強できました。またオフ会にも初めて参加させていただき、みん友さんも増えました。ありがとうございます😊。

今のレヴォーグは、もしかするとワタシのカーライフのラストカーになる可能性がありますが、できるだけ長く(免許返納しなきゃならん歳まで?)楽しみたいと思います。
これからもよろしくお願いします!




Posted at 2020/06/27 13:40:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月12日 イイね!

お一人様スキー 八ヶ岳

お一人様スキー 八ヶ岳2/11は祝日でした。仕事柄年度末は多忙ですが、隙を見て「お一人様スキー」に出かけました(妻は飲み会付きのランニングオフに行ってしまったし)。
行き先は自宅から2時間半で行ける八ヶ岳の麓にある小さいスキー場です。規模は小さいですが、「すべてのゲレンデが1か所におりてくる」という、子供が迷子になりにくい特徴があり、子育て世代にはうれしいスキー場です。しかもご覧のとおり運営主体が洋菓子屋なので、ケーキとかいっぱい売っておりまして、我が家も子供が小さいときは何度も足を運んだところです。今回は久しぶりの訪問です。

暗いうちに自宅を出発、E20~R141を疾走、スキー場のオープンとほぼ同時にゲレンデに出ました。小さいスキー場でもちゃんと圧雪してあって、人も少ないし、何だか自分がめっちゃ上級者になった気分でした・・・

午前中にがっつり滑って堪能したし、昼前になって混んできたので、昼食をとったらすぐに帰路につくことにしました。レストランで以前はなかった鉄板焼ステーキ(目の前で焼いてくれるやつ)をやってて、これしかないと飛びつきました・・・

帰路、八ヶ岳がキレイに見えたのでレヴォーグとコラボ写真撮ってみましたが、日差しの方向があまりよくなくて、うまく撮れてません・・・天気はものすごくよかったのでちょっと残念です。

JR小海線の野辺山駅(日本一標高の高い駅)の近くでも撮影。駅はクルマのお尻側なので写ってません・・・すみません!

F型では初めてのスキーでした。雪深い場所に行ったわけでもありませんが、先代と同様、ホントにスキー場には似合うクルマだと思った次第であります。
Posted at 2020/02/13 00:29:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツ
2019年11月05日 イイね!

芋煮オフ・・蔵王~寒河江ライン

芋煮オフ・・蔵王~寒河江ライン11月3日に山形の寒河江で開催された、そうしゅんパパさん主催の芋煮オフに参加してきました。東京からは遠方で午前中の開始なので、前泊することとし、前日は蔵王から山形市内で観光客になりました。
●11月2日
1)蔵王の御釜へ
E4→白石IC→R4→r25→r12→蔵王エコーライン→蔵王ハイライン→蔵王山頂
蔵王エコーラインは紅葉は今一つでしたが、気持ちよくドライブできました。11/5から冬の間通行止めだそうです。



蔵王山頂御釜。雲が晴れた一瞬で見ることができました。くそ寒かったけど。


2)山形市街・・ 文翔館見学
蔵王エコーライン→r12→R13→R112→文翔館
文翔館は、旧山形県庁舎を、資料館として公開している施設です。レトロで趣のある建物で、昔の会議室やら、事務用品やらが展示されていました。

これは私の世代でも使ったことがない「手回し計算機」ですね・・子供のころ親父が家に持ち帰ってきたことがあって、弟と二人でいじり倒していて壊してしまい、親父から大目玉をくらった記憶があります。


3)宿泊・・蔵王のペンション
R112→R13→r53→r14→蔵王ペンション村
ペンションステラという、スキー客向けのペンションに宿泊しました。こじんまりとしたアットホームな感じのペンションです。スキーはオフシーズンですが満室でした。


●11月3日(芋煮オフ当日)
4)会場へ
こちらはペンションの駐車場、ペンションオーナーの奥様が最後まで見送ってくださいました。ちなみにペンションのステラのオーナーはクルマがご趣味だそうで、あちこちのレースなどに出かけて行かれるそうです。奥様は私のレヴォーグを見て、「これ主人がすごく走るやつ、って言ってました」とコメントくださいました。


r14→r53→r21→R13→山形上山IC→E13→山形JCT→E48→寒河江IC→r112→道の駅チェリーランド寒河江
到着9:20、すでに半分以上の方が到着済み。遅刻感満載・・
受付のオギクニさんから、名刺を受け取って交流開始・・・実は私、この手のオフは初めての経験です。名刺交換なんて仕事で慣れてるから大丈夫と思ってましたが、皆様のカスタマイズを拝見して「みんなすごいな」と見とれているばかりで、どう切り出したらよいかわからず、おたおたしておりました。それと、皆様きちんとお菓子などを配っておられ、そういうことは全く知らなかったために、いただくばかりで恐縮恐縮でした・・・
そんな時に、今回の参加者の中で唯一の顔見知りであるLega-Gさんが声をかけてくださり、助かりました・・・
10:30にイベント開始し、1台ずつクルマの前に立って自己紹介となりました。



お土産を配るharusuke1000さん


隣のオレンジのコスモスがきれいでした。


11:30に道の駅の建物に移動、大広間で芋煮をいただきました。里芋がものすごく柔らかく、味が染みていて絶品でした。そのほかに、お肉、キノコなどもたくさん入っていて、つゆの味も最高で、何杯もお替りをいただきました。


食後は、土産物を買ったり、クルマに戻ってパーツ談義、さらに隣のさくらんぼ会館で手作りシャーベットをいただきました。部活ですね(すみません、アイスの写真を忘れました)


15:00、イベント終了。一本締めで打ち上げました。
あっという間でしたが、とても充実した、楽しい時間を過ごさせていただきました。主催者のそうしゅんパパさんと、スタッフを務めてくださった皆様には、改めてお礼を申し上げます。今回このレベルの規模のオフ会には初めて参加しましたが、何とかやれそう、という感想です。次にまた機会があれば、積極的に参加したいと思います。
こちらは見事なアテンドをしてくれたそうしゅんパパジュニア。お花も大好き?


帰宅は、E48→村田JCT→E4→鶴ヶ島JCT→圏央道・・・→自宅 で帰りました。渋滞しましたが、停止するほどではなかったこと、ツーリングアシストのおかげでそれほど疲れませんでした。・・E4上あちこち光ってるレヴォーグに追い越されたのですが、おそらく猫電さんだったと思います(笑)

この度は、本当にありがとうございました。今後ともよろしくお願い申し上げます。

PS)自己紹介の時にそうしゅんパパさんが皆様にお話ししてくださいましたが、この日は妻の誕生日でした。レヴォーグがお祝いしてくれました。

Posted at 2019/11/05 23:33:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ 冬タイヤに交換 DUNLOP WINTER MAXX 02 https://minkara.carview.co.jp/userid/3153995/car/2834373/7134530/note.aspx
何シテル?   11/27 22:44
yohda60mです。  2019年9月14日、2年半乗ってきたC型1.6 STI Sportから、F型1.6 GT-S Advantage Line(クール...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スバル テディベア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/18 05:59:05
YR-Advance ナンバーオフセットステー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/18 05:52:22
この木なんの木 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 22:54:38

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
 写真を更新。 2019年9月14日、2年半乗ってきたC型1.6 STI Sportか ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
C型1.6 STI Sport 2年半、充実したレヴォーグライフを楽しませてくれました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation