• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月17日

遠くなりし人の思い出をたずねて(1)-2018

遠くなりし人の思い出をたずねて(1)-2018 群馬ボタニックガーデンーココ・ファームー伊香保温泉へ

1日目

2代目GT-Rでの初めての長距離ドライブ。
わずか数日ではあるけれど、1日の走行距離を200K以内におさえるよう計画。
温泉地を巡りながら、今は遠くへ逝った家族との思い出を訪ねたいと思った。
二人の写真は後部座席に。 

1日の走行距離をみじかく抑えたのは
10年ぶりのMT車、しかもヘビーなクラッチのR・
途中で足がトラブるといけないと思って。

群馬県に入り渋滞に巻き込まれると
さっそく足底の痛み、ひざの違和感に見舞われた。

やっぱり来たか、でもこれは想定ずみ。

昨年の北海道 旭岳登頂の達成感(5合目から)
ある意味、神がかり的な自信が (笑)
痛みをはねつけ、次第に遠ざけていった。


20170928083346939[1]
2017年、再びGT-R に乗るきっかけになった旭岳登頂


アンディー&ウィリアムス・ボタニックガーデンは母や友、それにメンバーたちと何度も行っていた。
英国風で洗練された雰囲気が、落ち着いていて好きだった。


守谷から古河、舘林へぬける道を取る行程は、
最短でしかも交通量が少なく静か。

連れ合いが存命中、赴任先の前橋までこの下道を利用し
倒れたとき迎えに行ったのもこの道沿いだった。


IMG_4567 (375x500)
長距離走行中のコンビニやドライブインはありがたいな




しかし今回は予想に反し渋滞続き、予定時間は遅れに遅れた。

違う道とちゃうの~~。
しかも暑いーー(群馬ですもんあたりまえー、5月とはいえ真夏並み)



2時間遅れで11時着、駐車場の混雑を覚悟した。

IMG_4578 (500x375)



ところが・・ほとんど車がない。  バラの季節だというのになぜ…

IMG_4577 (500x375)

IMG_4580 (500x375)

若い人にも人気だった、おしゃれな雰囲気のショップ兼レストランは、10年前に閉鎖していた。


そうか…もう10年以上も訪れていないんだ。
二人が逝ってから・

このレストランでランチをし、相席の女性達に
”きれいなおばあちゃまですねー”と褒められ
おちょぼ口でほほ笑んでいた母が目に浮かんだ。

この頃が、母の人生で一番幸せな日々だったに違いない。

IMG_4581 (500x375)

IMG_4585 (500x375)



篠崎さんに是非と勧められたココ・ファームは、ここからそう遠くないところにあり
伊香保へ向けてちょうどよいアクセスにある。
障害者施設こころみ学園で運営されるワイナリー。

国産ワインのほとんどは、輸入ぶどうジュースをブレンドし製造したものらしい。

なるほど純国産ワイン”日本ワイン”の少なさよ、 わずか6%とか。
そこでぜひココを訪ねてみたかった。

IMG_4590 (500x375)


100%国産のブドウから醸造されたものは
北海道、山梨、、山形などから、ぶどうの形で取り寄せ、ここで醸造される。

IMG_4591 (500x375)


ココ・ファーム指定のものは高いが、リーズナブルな価格のものも多い。
”こころぜ”は飲めない(?)私も、手軽に楽しめるやさしいテイスト。



IMG_4598 (500x375)


お昼はここのレストランでとることにした。
せっかくの機会なので,特産のマール牛ローストビーフを。

IMG_4596 (500x375)



その後、期待したワインディングもなく、伊香保温泉に到着。

ところがこの町は、いたるところ坂道あり。

特に裏通りへ入ると、まるで奈落の底のような場所に駐車場があって
エスカレーターを上るがごとく、這い上がらねばならない。

旅館スタッフいわく、
”ここに住んでると、坂道発進とすれ違いがうまくなりますよ。”
(なるほど・・おかげで 急な坂道発進の自信がつきましたあ)


旅館のおかみさんに勧められたおそばやさんへ。

IMG_4604 (500x375)

三食そばの材料は一風変わっていて、おいしかった。

IMG_4608 (500x375)

店主が漆塗りの先生で、箸置きをはじめ、塗り物はすべてお手製。
なかなか風情あり。




ブログ一覧 | Rと駆ける峠 2018春 群馬・栃木 | 旅行/地域
Posted at 2020/07/17 18:30:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

出雲そば処 八雲庵
こうた with プレッサさん

朝の一杯 8/11
とも ucf31さん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

代打『メタひか♪』くん🍶😄
メタひか♪さん

0808 🌅💩🥛🍱💊◎
どどまいやさん

フィアットやりました。
KP47さん

この記事へのコメント

2020年7月17日 18:39
林檎さぁ~~ん こんばんは(≧∇≦)

我が地元にようこそ✨伊香保温泉は坂道ばかりですからね🤭

伊香保に来てうどんではなく、お蕎麦にしたのは通な人の証拠ですww
コメントへの返答
2020年7月17日 21:24
福さぁ~~ん こんばんは!

福って呼んでくれ、とプロフィールに書いてありましたので・
群馬いいところですね! 伊香保は何度でも行きたい温泉地です。
急な坂道にはびっくりしましたが。
Rはロングノーズなので坂が下る先が見えなくて断崖絶壁のようでございましたよ~

関西生まれなのでうどん派ですが、おそばとても美味しかったです。

2020年7月17日 18:46
こんにちは〜。

何か寂しいような懐かしいような美しいブログでした。

文体が前読んだブログと違うような気がしましたが、意図的に変えました?

独特の情緒があって良いですね〜。
コメントへの返答
2020年7月17日 21:27
こんばんは!セラフィムさん

温かいコメントありがとうございます。
はい、意図的でございます。
根はずっこけですが、ロングツーリングの文体はいつもこんな調子です。
これに懲りずまたお訪ねくださいませ。
セラフィムさんのブログ楽しみに読ませていただきます。

これからもよろしくお願いいたします。
2020年7月17日 19:14
こんばんは☆彡

やはりGT-Rのクラッチは、いわゆる一般的なMT車と比べると重いんですよね…(^_^;)
もう15年近く前になりますが…一番最初に「次はS15シルビアに乗るぞ(`・ω・´)‼️」と決意した頃、
たまたま入ってみた中古車店で、屋内で仰々しく展示されていたR34GT-Rに乗り込んで、クラッチを踏んでみた事があったのですが…あらかじめウワサで聞いていた通り、すごく重くて、
「こりゃあ自分にはムリだ( ̄▽ ̄;)」と即諦めた経験が、自分にはありましたから、
そんなGT-Rを駆って、長距離ツーリングにも出かける銀の林檎さんはスゴいなぁ〜(´Д` ) と、思っていたんですよ…(´ω`)
その健脚ぶり、天晴でございます‼️ヽ(*´∀`)


長く走った末にやっとこさ一軒のコンビニに入れて→クルマを停めて緊張を解きほぐした時の、あの心から安堵出来たときの安らぎ感は…筆舌には尽くしがたいモノがあると個人的には思います…(*´ー`*)
コメントへの返答
2020年7月17日 21:33
こんばんは!

武道さんにかかると何でもドラマチックになりますね!
いろんな意味で(笑)コンビニ、道の駅はありがたいですね。

あ・クラッチですがもしかすると武道さんが踏まれたR34には、スポーツクラッチが入ってたのかもしれません。
ニスモのカッパ―ミックスと違い、古いのはめちゃめちゃ重かったですから。
ノーマルのはたぶん武道さんのシルビアさんのクラッチと変わらないと思います。

それでも女性の(いちおう?)脚には重いですね!
踏んでると足が鍛えられますー




2020年7月17日 19:39
林檎さん、お疲れさまです🌃✨
R32 復活ドライブの思い出ね🎵
その前の旭岳登頂のポーズも決まってますね✨
毎度思いますが活発ですね✨

あと伊香保温泉は行ったことないですがイニD
林檎さんはイニDとか?走りに影響あるか?一瞬きになり、タイトル(1)だからまたシリーズですね❗に気がつく⁉️
コメントへの返答
2020年7月18日 6:12
シンさん、おはようございます!

ありがとうございます。
この登頂が自信につながり北海道から帰ってすぐR探しを始めました。

イニDは世代が違い過ぎてよく知りませんでしたが、面白いですね。
香港映画の実写版がなかなか迫力あって好きです。

峠を攻める走り方は現実離れしていて私には別世界、
ですが・そこそこのスピード感を楽しみます(笑)
シンさんはどうですかー
2020年7月17日 20:36
ココファームワイナリー

足利市ですよね!

ここ、少しのしょうがいのある方様が元気に働いていますね✨

オーナーさん『働く喜び』を学ばせたく設営したらしいです~


伊香保、いいですよね✨
石段が情緒があり癒やされますね



御家族様、ご存命のときの振り返りの旅、真摯に拝読いたしました。
きっと皆様、仲良くしていらした感じか想像できますね。

御尊母様、笑顔の素敵なチャーミングな方でしたのね~




R32いい相棒ですね🥰
コンビニ駐車が存在感ありますよ
カッコいい(❁´◡`❁)*✲゚*
コメントへの返答
2020年7月18日 6:21
おはようございます!

お訪ね有難うございます。
伊香保の石段登られましたか?
急ぎの旅でもあり今回はパスしましたが、次回はぜひ登りたいと思ってます。

ブルーバードSSSにお乗りなのですね!
(セラフィムさんのお言葉を借りますと)
SSSは青春のトラウマですー
その頃のはたぶん初代SSSと思われますが。

昆虫の美しいお写真、楽しみにしております。
これからもよろしくお願いいたします。
2020年7月17日 22:16
こんばんは🌙

旭岳登頂の神がかりの自信が、再びGT-Rに・・。いいフレーズですね
いろんな場所に家族で出掛けていると、同じ処にふと走って懐かしいですね。ふとしたセリフを思い出したりして
特に伊香保・草津はそんな帰する処ですね。
三食は更科そば・茶そば・十割そばかな?

コメントへの返答
2020年7月18日 6:31
おはようございます!

まさにおっしゃる通りなのです。登頂にもちょっと摩訶不思議なエピソードがありまして、登山苦手な私が上まで登ってしまいましたー

この秋にはお礼に会いに行く予定でしたが、コロナ事情もあり延期になりました。

そして流石ツジドウさん!
南イタリアレシピだけでなく和食にもお詳しそうですね。
キャンプで和食はちょっとムリかな?
2020年7月18日 8:23
おはようございます。

近くまでいらしてたんですね(^_^)
伊香保温泉街の坂道は、ほんとにキツいんですよね。私、10年くらい前にどうやっても上れなかったときがありました(^_^;)

アンディ&ウィリアムズボタニックガーデンは私もよく行ってました(^_^)
ここ3年くらいご無沙汰ですが・・・
あの英国風のショップ兼レストラン、何年か前に無くなっちゃったんですよね。あの場所で過ごすティータイムは癒やしのひとときだったんですけどね(*^^*)
私も祖母が健在だった頃、私が運転手でよく一緒に来てたので、その頃の情景を思い出しました。
お花は相変わらず綺麗みたいで、また行ってみたくなります(^_^)
コメントへの返答
2020年7月18日 11:06
こんにちは 蒼さん。

蒼さんに上れない坂があったとは?(笑)

家からは100kちょいなのでボタニックガーデンは何度か行きました。
ガーデナーは英国人でしたよね。雰囲気がよく出ていて素敵なところですね。花いっぱいのゴテゴテしたフラワーパークよりこちらのほうが癒されました。
レストランが無くなったのはとても残念です。

ブログ楽しく拝見しています。(メカは分かりませんが・涙)
榛名山周辺がホームコースとは羨ましいです。
ダウンヒルの蒼さんですね!
秋にロングツーリングへ行けるなら榛名山、妙義山あたりを抜けていきたいと思っています。
コロナ次第ですね~

あ・そうそうブーストは簡単にかかっちゃいますよ。ただし街中は除いて・
でも峠細道の急カーブアップヒル(2速)ではとたんに掛かりにくくなります(泣きたいくらい)
カムを変えてから少し良くなりました。
32だけの弱点ではないと思います。
2020年7月18日 16:52
こんにちは。

GT-Rには二回目なんですね‼️
カッコいいですよ✌️

ご家族との大切な思い出を振り返る旅は、いろんな出来事が蘇ったりして、意義あるドライブだった事でしょうね。

マニュアル車は楽しい事は分かっていますが、坂道発進や渋滞を考えると年齢的に無理そうです😅
コメントへの返答
2020年7月18日 19:20
こんばんは!

雨続きでなかなか出かける気持ちになれないですねー

ありがとうございます。
はい、2台目です。膝を故障して(別の理由で)先代を手放しAT車に乗り換えました。以来10年ぶりです。

渋滞が続くと確かにつらいですね。でも10年の間の喪失感はもっとつらい(笑)

年齢的だなんて、お若いですよ~
ハナコさんへの愛も情熱的ですー

プロフィール

「[整備] #スカイラインGTR R ハンチング・エンスト-③結果  https://minkara.carview.co.jp/userid/3154101/car/2796387/8316332/note.aspx
何シテル?   07/31 19:05
みん友さんとはブログでの相互交流(イイねやコメント) のコミュニケーションが大切と思います。 交流に関心のない方は 残念ですが解除させていただきま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

R ハンチング・エンスト-③結果  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 06:18:11
プラグ交換⚡️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 09:38:18
ジャコウアゲハ🦋と林檎さんオフ2025.5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 22:11:02

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 「R」または「32」 (日産 スカイラインGT‐R)
峠走行メインのロングツーリング(酷道、林道含)と街乗り、両方で使っています。Rにとってい ...
ホンダ アコード アコード SiR (ホンダ アコード)
’07年購入時交換 ホイール・DogHouse 17インチ タナベ車高調キット マフ ...
日産 スカイラインGT‐R 銀R (日産 スカイラインGT‐R)
一台目R32です。時々エアコンが不調になるほか、面倒をかけることはほとんどなく、レイズの ...
日産 サニー 日産 サニー
過去所有のクルマ サニー・クーペ1200GX。 2代目サニーのスポーツグレード。直列4気 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation