
「轢かれて」ではなく(笑)
「牛に引かれて善光寺(参り)」
小さいころ、祖母が口にしていたので
この言葉は耳に残っている。
長野が大好きで何度も訪ねているのに
善光寺へ詣でるのはこれがはじめて。
4月16日
*善光寺
*西之門よしのや酒造
*枡一市村酒造
*ぽかぽかランド
早朝から快晴。
長野あたりの4月はまだまだ肌寒く、
暑さ嫌いの私とRには快適な走行気温。
トランクには雹がついたままの毛布。
毛布のお陰だけではないけれど
幸い目視では被害がなかった。
もっともRは過去に出くわした雹被害で、
ボディーのかなりの部分を取り外し
オールペンをして
柚子肌の塗装になったので(悲)
小さな凹みは分かりにくいのかも知れない💦
今後は、自転車用の簡易ヘルメット持参も考えよう(笑)
金柑やゴルフボール級になると我が身も危ないので・・
「善光寺」や酒蔵は昨日の計画に入れていたが、
いざ走ってみるとゆっくりする間がなく
今日に繰り延べすることにした。
早朝に開いているGS、助かる!
ただし・長野に入るとリッター200円越え💦
持参したスマホバッテリー充電器2台が同時に使えなくなった。
こまったな・・・
2台同時なんて・
もしかして車の電気系に不具合??
ナビは車のを使うとしても
写真が撮れない・
バカチョンカメラを買うか・・・
朝早いからお店まだ開いてないよね・(8時頃)
ラインで息子が
コンビニで買えるでしょ
と言うが、果たして合うのがあるかどうか。
飛び込んだセブンイレブンのお兄さんが選んでくれ
繋ぐとすぐスマホに反応があり短時間で充電✨

お兄さん、ありがとね!
善光寺参道入り口。

伝統的な家屋やファッショナブルなお店が
混在している。
そこから歩いて3分ほどの所に
目的地「西之門酒造」があった。
HPで見た素敵な中庭が広がっていた。

見学もできるし、味見もできる。

おみやげ
町の一画にあるラーメン屋でお昼。
善光寺周辺は素敵な和モダンのお店がいっぱい。
また訪ねよう!
小布施へ移動
枡一市村酒造もなかなかいい
今日は観光の一日、峠なし(笑)
ツーリング中嬉しいことは
見知らぬ人に声をかけられること。
駐車場や道の駅で老若男女を問わず
声をかけていただくのは嬉しいもの。
小布施への途中
マツキヨへ虫刺されの薬を買いに寄った。
広い駐車場で車がほとんどない。
だだっ広いど真ん中にRを停めて中へ。
薬を買って車まで歩き、ドアハンドルに手をかけるや
「クルマ・かっこいいっすよー」
遠くから声がする。
お店の方を振り向くと自転車を側にヘルメットをかぶった
小学生の男の子2人が立っている。
「ありがとーう」
大声で答えると、もう一人が
「32・かっこいいっすー」
「32ってよく知ってるねー」
「車好きだから知ってる」
うれしいなー
オジサン発の声もうれしいけれど
若い女性からもうれしいけれど
なんてったって
小学~高校生の声がうれしい・
黒いサングラスにジーンズ
怖そうな雰囲気なのに
よく声かけてくれたね。
(大人になったら乗ってねー)
ヒトリゴト
無理かな・・・・・・・・・・・・・・・・・
運転しながら、日頃の教訓をかみしめる
相棒に熱いまなざしや言葉をくれる子供たち
人々に恥ずかしくない運転をする事・
町なか走行の疲れがふっとんだ。
リフレ――――シュ!
ぽかぽかランドは宿泊施設がある道の駅。
行くぞー
ブログ一覧 |
Rと駆ける峠 2025 春-関東甲信地方 | 旅行/地域
Posted at
2025/05/14 20:35:56