• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のっち660のブログ一覧

2023年06月22日 イイね!

祝・みんカラ歴4年!

祝・みんカラ歴4年!皆さま、ご無沙汰しております。のっち660です。 

6月半ばからみんカラを休んでいました…

そんな中の6月28日、みんカラを始めて4年が経ちました。



この1年は北は東北宮城県、西ははじめての三重県鈴鹿サーキットまで広く遠征した1年でした。
長野県、埼玉県、3.11は福島県で過ごし、そしていつもの群馬県、茨城県にも行きました。

そこではみんカラを通してたくさんの出会いがあり古くからのみん友さんともやっと初対面、ご挨拶することもできしました。
我が愛車、S660と共にとても楽しく充実したカーライフをおくっていました。 


そぅあの日までは…



3年目の終わり間際、とても悲しい別れもありました…
(=д= )





人生においてとてもツラく寂しかった日々、たくさんの皆さまからコメントや励ましのイイね!、そしてメッセージをいただき少しずつですが今は平静を取り戻し仕事!仕事!の毎日を過ごしています。


2023年3月11日



みんカラを休んでいた間は、本当に皆さまに支えられた2ヶ月でした。
感謝の一言です。



いろいろなことがありました…







2023年7月17日達成!


先日もオフ会復帰も果たして皆さまから温かい言葉をかけていただぎ楽しく1日を過ごすことができました。




その事についてはまた後程。




これからも自分らしくマイペースでみんカラ、そしてS660を楽しんでいきたいと思います。



※みん友 ロチ@GP3さんからいただきました。


よろしくお願いします (⁎˃ᴗ˂⁎)

Posted at 2023/08/16 23:29:06 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2023年06月17日 イイね!

すうちゃん、ありがとう…

すうちゃん、ありがとう…6月12日 月曜日。 しとしとと雨が降りはじめた夕方、スージー(すうちゃん)がお空に旅立ちました…
今はただ悲しくて… 寂しくて…

今思うと今年に入ってから少し様子がおかしかったかな…
ごはんをあまり食べなくなり寝ていることも多くなってました…

3月のころには一日置きに病院で点滴をうけてきたのですが最終的には鼻からチューブを入れられ注射器でお腹に直接栄養剤を入れて毎日頑張ってきました…



実は皆さんに内緒にしていたことがあります。
プロフィールの写真にすうちゃんの写真をのせてブログにも何度か登場させてきたのですがすうちゃんは我が家のねこではありませんでした。

私がまだ若いころ家で飼っていたねこが病気で苦しんでなくなったのでペットロスを乗り越えられずねこは飼えないでいました。

そんな中で妹が結婚して新しい家にやってきたのがすうちゃんでした。

alt
※2007年2月

すうちゃんはもともとペットフードの研究所産まれのねこでやってきたときは本当に小さくてかわいくてすぐにみんなのアイドル的存在になっていました。


妹の家に遊びに行くと必ず玄関でお出迎えしてくれたすうちゃん。

alt


もともと妹夫婦には子供がいなくて3人で楽しく生活していました👨👩😸

時には旅行で何日も家を空けるときなどすうちゃんをペットホテルに預けるのはかわいそうという妹の考えで遠く離れた妹の家まで家族交代でお世話に行くこともありました。
仕事を休んで泊まりで行ったこともありました…

留守中はすうちゃんと仲良くやっていたのですが夜になると玄関で妹の帰りを待つすうちゃん、さらに妹が旅行から帰ってくるとヨダレをこぼして喜んでいる姿をみてちょっとだけ嫉妬したこともありました…


楽しい思い出もたくさんあります。

alt



alt



alt




alt



alt



alt



alt



alt



alt



alt



alt



alt



alt



alt



alt


alt



alt



alt





最後はすうちゃん…目も見えなくなってました…

でもなくなる前日まではトイレも自分の足でふらつきながら歩いて行き、
大好きだった手作りのハンモックで寝ていることもあったそうです…

alt
※2018年9月

まるでホントは目が見えているかのように…

でも何がなんだかわからなくなったのかな?…くるくる回ってしまうこともありました…
そんな時はそっとお腹を持ってベットまで導いてあげたのですがお腹はもぅ骨と皮だけになってました…
3.5㎏あった体重も1.7㎏にまで減ってしまいましたがすうちゃんのからだはとても温かく頑張って生きようとする姿に涙がこぼれました…


そんなすうちゃんでしたが最後は大好きだったこたつ(電気は消してあります)の中で妹に見守られながら息を引き取りました。16年と7ヵ月の生涯でした。

alt
※2017年1月

目が見えないのに…最後は思い出いっぱいのこたつにたどり着けたんだね。小さなからだでよく頑張った、すうちゃん…



すうちゃんと最後に会えたのはなくなる2日前の土曜日、心配で会いに行ったのですがいつも寝ているすうちゃんが家の中をぐるぐる歩いてました。
安心して帰ってきたのに…
覚悟はしていたのですがこんなに早くいってしまうとは…

それからすうちゃんに会えたのは火曜日。
仕事を早退して午後の火葬される1時間前の少しの時間でしたが最後のお別れをすることができました。
すうちゃんの肉球もまるで生きているかのようにぷにぷにでした。
ただ…
残念ですがとても冷たかったです…


火葬はなるべく近所に目立たぬように裏庭で専用の火葬車を頼んで行いました。



はじまると直ぐに近所の野良ねこ的な地域ねこのしろちゃんが現れました。

alt




alt


しろちゃんは近くで離れずに小さく“にゃ~にゃ~”と鳴きながら最後まで付き合ってくれました。
室内飼いのすうちゃんとしろちゃんとは直接の接点はなく時々庭を歩くしろちゃんをガラス越しに不思議そうに見ていただけの関係だったのですが何かを感じたのかな?…

ありがとうね、しろちゃん。


alt

すうちゃんはお空に旅立ちました。

大好きなお父さん、お母さん、兄弟たち(研究所育ちで4才前後と短命だったそうです)と会えたよね?
今頃家族みんなでわいわい楽しくやってるのかな?

すうちゃん、本当に楽しい時間をありがとう…絶対忘れないよ…

alt





alt






alt






みんカラはしばらく休むかもしれませんがこのような内容ですがイイね!をいただけると励みになります…

Posted at 2023/06/17 17:50:18 | コメント(11) | トラックバック(1) | 日記
2023年05月14日 イイね!

軽トラオフ

軽トラオフ第一回軽トラオフが栃木県高根沢町、道の駅たかねざわ元気あっぷむらで開催されました。


alt



きっかけは同じS660乗りのみん友RA272さんとの何気ない会話から始まりました。

新しく通勤車両として軽トラ、ハイゼットトラックを愛車登録したRAさん。我が家にも秘密兵器.父所有の軽トラ、ホンダ アクティがあったので「軽トラオフしましょう❗」とコメントをおくったのがはじまりでした。

でもさすがにそこは軽トラ、何台集まってくれるか、また走るオフ会は…無理?等はじめての経験でわからないことだらけ…それでも何度かお会いするうちにどんどん話しが盛り上がり思いきって決行することに。軽トラ限定を解除し募集をかけてみました。


最悪2台でお昼を食べて帰りましょうか…と話しながら2人共不安な中でオフ会当日を迎えました。


さて何台集まったでしょうか?…




ジャン❗


alt



alt

♪ヽ(´▽`)/ ヤッター
いっぱい集まってくれた うれしいゾ ߹ㅁ߹)



alt

今回の主催者RA272さんのハイゼット。
RAさんの勢いがなかったら今回のオフ会は話しだけで実現することはなかったかもしれません。
新しい世界が広まりましたね😊


遠くは福島県からはるばる駆けつけてくれたみん友さん。

alt

3.11オフから 固い絆で結ばれています。


近そうでもなかなか会えなかったみん友さん。

alt

たくさんのエブリイオーナーさんを連れて参加してくれました。
みんカラエブリイ界のトップの方です。


ファミリーで参加のみん友さん。

alt

今日は初対面、緊張しました…人見知りなので…
ホント会えてよかった😊

新しいみん友さんもたくさんできました😊

alt


皆さんそれぞれ個性があってエブリイ愛を感じました😁

alt




会も進むにつれて続々と集まってきたした


alt



alt



alt


今回参加の皆さん、見学に来てくれた全ての皆さんとの出会いに感謝です。


日本の物流を支える軽貨物車。最近の車中泊ブームでいろいろなパーツも販売されるようになり雑誌でも紹介されるようになりました。そんな街中にあふれる軽貨物車の中でも埋もれるこない皆さんのクルマを見てこのジャンルはまだまだ成長する余地はあると思います。



あっ紹介遅れました。我が家の愛車 

ホンダ アクティトラック


alt



alt



alt



alt



今回の軽トラオフ with 働くクルマ達はたくさんの参加者様のおかげで無事、大成功に終わることができました。
私が普段乗っているS660はオフ会でも2人乗りという特徴のため1人参加者が多いのですが今回のオフ会は家族連れでお子さまが楽しそうに走り回るとてもアットホームなオフ会になりました。好評だったので次回もあると思います。皆さんも働くクルマシリーズ盛り上げていきましょう👍

皆さんの参加、お待ちしております
p(^-^)q


alt
Posted at 2023/05/21 00:41:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月13日 イイね!

Go Go 渋峠❗

Go Go 渋峠❗群馬県草津町から長野県山ノ内町を結ぶ国道292号志賀草津高原ルート、日本一海抜が高い地点(2172m)を通ることでも有名な道路でシーズン中は多くの観光客で賑わいます。冬の時期は雪も多く冬季通行止めになりますがGWの直前の4月27日13時、開通になりました。

その渋峠の雪の回廊を走ろうツーリングが計画され参加してきました。


合言葉は”Go Go 渋峠“
全国各地からハイドラにこのメッセージをのせて集合場所へ向かいます。


今回、中部地方から久しぶりに会うみん友さんが参加予定。
私は所謂 遠足の前の夜の興奮状態で眠れなかったので夜中に出発し現地で仮眠してみんなを待つことにしました。


ドライブイン七輿(群馬県藤岡市)
alt

AM4:30頃到着。 さすがに誰もいません。
24時間営業、レトロ自販機で有名なこのドライブイン、GW真っ只中のためかお目当ての自販機うどん、ラーメン、ハンバーガーすべて売り切れでした(-_-;)

ここで小休止、睡眠をとります😔💤


明るくなってから軽井沢に向けて出発しました。

国道18号旧中山道、碓氷峠を上がります。


碓氷第三橋梁 “めがね橋”(安中市)
alt


明治25年竣工。レンガ造りのアーチ橋


alt




alt




alt




alt




alt



ここである連絡を受けました… 急ぎます。



alt
ドライブレコーダー映像から


alt


イニシャルDの聖地、碓氷峠。


alt




alt

AM6:50 軽井沢に入りました。


ここからさらに進むと最終集合場所の天狗山第一駐車場。そこで自己紹介などをしてツーリングスタートです。



alt
※フィットは一般の方です。



alt


しばらく走ると火山性の荒涼とした景観となり木々がなくなりゴツゴツとした岩肌が姿を表します。


alt


硫黄の香りがプンプン。



雪が見えてきました⛄


alt




alt


2023シーズン、渋峠雪の回廊最大の見所はここ(5月5日撮影)

alt

今年は雪解けが早かったのか雪の回廊はこの周辺だけでした…


alt

これでも積雪の影響で開通が1日延期になってます。
開通前日までは4mの雪の壁も2mくらいまで解けていました。


途中の横手山ドライブインは駐車場がすでに満車でスルーしました…


alt


志賀高原蓮池スキー場(長野県山ノ内町)
alt




alt


山頂付近はまだ雪が残っているのでスキーを楽しむ姿も見られたのですが山を下りたこのスキー場は完全に雪は解けていました。



お昼は長野県側で。


道の駅 北信州やまのうち(山ノ内町)
alt



そばで有名な信州でラーメンを食べる😋変わりモノ


alt


ここで一次解散。


alt



帰りは各自目的地に向けてクルマを走らせます。私はみんなといっしょに来た道を戻り通常の2倍山岳ルートを楽しむことができました。途中の草津温泉街は温泉に向かうクルマで大渋滞、それを横目に草津を抜け道の駅八ッ場ふるさと館で帰りの安全と再会を誓ってみんなと別れました。

実は本来なら遠く岐阜県から参加のみん友さんも多数参加予定でしたが現地に向かう途中、不測の事態が起こってしまい参加を断念せざるを得ませんでした…
久しぶりに会えるみん友さん、数日前から準備等、グループ内でとても盛り上がっていたのに残念な出来事は起こってしまいました…
復活の際、今度はみんなでまた集まって楽しみたいですね😊



みんなと別れたあと私は…


alt


こんにゃくパーク(群馬県甘楽町)
alt


ここは工場見学ができます。


alt


工場見学はもちろん、こんにゃくバイキングも無料な太っ腹なテーマパーク。


alt


こんにゃくだけにどんなに食べてもカロリー0、たぶん😁
こんにゃく料理をいっぱい食べて工場直売アウトレット価格のお土産をたくさん買って帰りました。




alt


alt


Posted at 2023/05/13 23:32:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月22日 イイね!

軽トラオフ、やります❗

軽トラオフ、やります❗皆さんの家には軽トラ、ありませんか?

我が家にも家族車ですが1台所有しています。
荷物が全然載らないS660にかわって家庭菜園でできた野菜などいっぱい積んで日頃から大活躍しています💪


そんな軽トラですが同じエスロク乗りのみん友、RA272さんと秘密裏(?)に進めていたプロジェクトが実際に開催される運びとなりました。


題して軽トラオフ

みんなで集まって”軽トラ愛”を語り合いましょう。


日時 令和5年5月14日(日)
   9:30~11:30
場所 栃木県高根沢町 
   道の駅たかねざわ元気あっぷ村駐車場


詳しくはこちら


皆様の参加、お待ちしております👮
Posted at 2023/04/22 18:55:08 | コメント(9) | トラックバック(1) | 日記

プロフィール

「@R.K 蟹江 龍三さん    
私も“BSミーティング”にしれっと♪︎参加してハイタッチもできました🙋
まだ真っ暗な早朝に南下する龍さんをハイドラで発見して徐々に近づいていき "まさか❗😲"と思ったら…
実際お会いできて感動ですよ😍 ホント😁

ヨカッタヨカッタ😊」
何シテル?   10/27 18:32
のっち660です。よろしくお願いします。 幼少期にスーパーカーブームを体感し車好きになる。当時の私はカウンタック派であのシザースドア、リトラクタブルヘッド...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

赤組集合‼️南東北日帰り大ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 20:22:10
【開催報告】6月の北関東茶会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 08:27:12
今年もやります!!イベント:第3回軽トラ&軽バンオフ(5/25) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 08:57:15

愛車一覧

ホンダ S660 QUBELEY (ホンダ S660)
24年所有したトヨタセラから乗り換えすることになりました。 2018年9月10日(大安) ...
トヨタ セラ トヨタ セラ
運転免許取得後、初愛車です。 平成6年3月から平成30年11月9日まで激動の平成を共に生 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation