• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のっち660のブログ一覧

2019年12月31日 イイね!

2019年を振り返る 

2019年を振り返る 2019年も残りわずか、時代が令和に移り変わった年、私のSロクはその前年11月に乗り換えたのですが最初の半年間は納車後に取り付けたパーツとSロクがうまく絡み合わず入退院の繰り返しでモヤモヤした車生活をしてました。

そんな中、奇跡的に好調なときに菅生のオーナーズパレードに参加。


※たかぽんさん提供

このパレード参加を機にみんカラをはじめました。

そしてはじめましてのオフ会。






この頃になると徐々にみん友さんも増え、いろいろな情報交換、そしてオフ会の誘いもありました。


そして今月、はじめてのFMM 。

Free Motor Meeting




初対面マ・リーオさん


みんカラをはじめて約半年、今ではたくさんのみん友さん、毎日イイね!を頂くたくさんの方々に支えられて楽しいSロクライフを送ることができました。

ありがとうございました。

また来年もご指導ヨロシクお願いします(^-^ゞ




グレ子さん、たくさんの思い出ありがとうございました!!


 


Posted at 2019/12/31 22:42:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月08日 イイね!

ある寒い夜の一コマ

ある寒い夜の一コマ

栃木県大田原市にある那須野が原ハーモニーホールのイルミネーションを見てきました。

ここは音楽に特化したコンサートホールで今年のテーマは




25th Anniversary 光のオーケストラ


alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt


実際は写真より3倍綺麗です。是非一度足を運んでみてください。オススメです。

Posted at 2019/12/08 20:43:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月05日 イイね!

パワーを求めて

パワーを求めて新たに取り付けたパーツの感触を確かめるため長距離ドライブしてきました。

それは

alt

Yachiyo Custom Parts  CFRP ROOF

いゃーこの日にたどり着くのに苦労しましたヨ
(^o^;)  …詳しくは後程

向かった先は茨城県日立市!
国内有数のパワースポット
御岩神社

ここはSロク納車3日後に交通安全祈願のため訪れているのですが1年間大きな事故もなかったのでお礼も兼ねての訪問です。

alt

御神木 三本杉
alt

alt

alt

御岩神社
alt

お詣りが終わり今回のもう1つの目的、神域御岩山登山。結構本格的な登山で途中社殿が点在しています。

alt

かびれ神宮
alt

alt

片道のんびり60分で登頂(^o^;)
alt

山頂にはかつてアポロ14号の宇宙飛行士エドガー・ミッチェルが宇宙から地球を眺めたときに、1か所ものすごく光って見える場所がありその緯度・経度を計測してみたら、御岩神社のある場所だったとか。宇宙飛行士向井千秋さんもスペースシャトルからその光の柱を見たという宇宙レベルのパワースポットがあります。

光の柱
alt
みなさんにもパワーのお裾分け。

ひっそりとたたずむ謎多き赤い石
alt
謎です(-_-;)

山頂で全身にパワーをじんわり吸収しながら眼下に広がる光景を眺めていると

alt



!!




alt


海だo(^o^)o



海なし県民は海が大好きです。海が呼んでいるということで

alt

alt


遠くでゆっくり運航している船を眺めのんびり時間を過ごす。最近仕事が忙しかったのでほっとした良い1日でした。



(^o^) 八千代のカーボンルーフ、オススメです。


Posted at 2019/12/15 17:58:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月01日 イイね!

さよならのS

さよならのS我が街にはSLを4両所有する鉄道会社があります。

真岡鐵道(もおかてつどう) 




真岡駅





その中の1両C11 325水原号が12月1日ラストラン、その最後の勇姿を収めるべく真岡駅に行ってきました。

C11は先に運行していたC12の予備機として1996年.新潟県旧水原町の水原中学校内から我が街にやってきました。1998年から土日中心にC12と共に運行してきましたが機関車の老朽化に伴なう維持費の高騰や乗客の減少などの理由に運行を中止することが決まり、東武鉄道へ売却されることになりました。


まずは駅近くの撮影ポイントへ


SLもおかC11(下り)茂木駅行き


折り返し上り真岡駅到着の時間に合わせて駅に行くとたくさんの家族連れや鉄道ファンのみなさんに迎えられてC11が到着。停車時間10分くらいでしょうか、たくさんのフラッシュを浴びて嬉しそうに輝くC11。


 

出発の時、お別れの時間です。
いつものように汽笛を鳴らし動きだすC11



いつも聞く汽笛の音、背後からは展示用に保存されてるD51と49671がお返しの汽笛を鳴らす。

実は私、地元にいながらにSLに乗ったことも別に鉄道が好きなわけでもないのですが今後も残るその2両の汽笛を聞いて『ありがとう』と言っているようでこの瞬間に切ない思いがこみ上げてきました…




 ( ノД`)… ありがとうC11 君を忘れないよ 21年間お疲れ様でした…




このC11 325は日光、鬼怒川温泉を走るSL大樹と共にこれからも活躍する予定です。
 
Posted at 2019/12/03 18:27:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@R.K 蟹江 龍三さん。
ここっ❗いつも福島遠征のとき帰りにお土産買ったりトイレ休憩で寄ってますョ😄
12月のときも😌
温泉があるのは知っていたのですが我が家までまだまだ距離があるので温泉に入るまではいってません♨🙅
今度の遠征はもぅ一泊休み増やしちゃおうかな?😁」
何シテル?   01/19 16:39
のっち660です。よろしくお願いします。 幼少期にスーパーカーブームを体感し車好きになる。当時の私はカウンタック派であのシザースドア、リトラクタブルヘッド...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

1234 567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930 31    

リンク・クリップ

北関東茶会 (2025年1月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 19:34:56
2024 秋の東北車中泊の旅 3日目(前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 16:13:27
動物園・さよなら爬虫類館 子供たちとの備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 11:59:33

愛車一覧

ホンダ S660 QUBELEY (ホンダ S660)
24年所有したトヨタセラから乗り換えすることになりました。 2018年9月10日(大安) ...
トヨタ セラ トヨタ セラ
運転免許取得後、初愛車です。 平成6年3月から平成30年11月9日まで激動の平成を共に生 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation