• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のっち660のブログ一覧

2022年04月18日 イイね!

行くぜ、東北❗3日目

行くぜ、東北❗3日目1日目
2日目

4月18日(月)

長距離遠征の次の日は毎回恒例の平日観光ぼっちTRGです。

前日の”春の定例会“で海のキレイさに感動したので塩竈に一泊延長して思う存分宮城の海を堪能してきました。



alt

来たのはここ


alt

日本三景“松島”


松島島巡り観光船に乗りました。

alt

今回は第三仁王丸に乗船。


alt

どんどん離れていく
|•ᴗ• )੭⁾⁾ バイバイ…

alt

鐘島


alt




alt

仁王島


alt




alt

水島


カモメ達も元気に近寄ってきてくれました
♪ヽ(´▽`)/


alt




alt




alt




alt

海の上から大小様々な形の島が見れて海なし県民、感動してしまいました。絶景でしたョ。(´- `*)



alt

瑞巌寺 五大堂(宮城県松島町)へ


alt




alt

瑞巌寺


alt




alt

瑞巌寺はちょうどさくらが満開でした🌸




馬の背にも行きました。

alt

馬の背(宮城県利府町)

天然の桟橋 落ちるとそこは海、渡るときは慎重に(-_-;)


alt

遠くの船を見たりのんびり過ごしました。


alt


海好きなら1日はここに居れますねo(^o^)o

alt


駐車場はいっぱいでこんなところしか空いてませんでした…



alt


斜めだね…



そんなこんなで楽しかった東北遠征は終わり最後はガソリンを満タンにして帰路に就きました。



alt



地元よりリッター¥10は安い
入れない選択肢はありません。




途中福島県内走行中、雨になりましたがオフ会、観光においては久しぶりに天候に恵まれた楽しい3日間でした。


alt




alt





また行きたいな、宮城県(^ω^)


alt

お土産だョ(^o^)





alt
Posted at 2022/04/29 11:47:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月17日 イイね!

行くぜ、東北❗2日目 

行くぜ、東北❗2日目 1日目

4月17日()

今日は待ちに待った東北S660オーナーズクラブ主催の

“2022年 春の定例会”当日です(^o^)


寂しがり屋(?)で人見知りな私のためにみん友のかおるん☆さんが朝一からお供してくれました。



alt




まずは塩釜水産物仲卸市場


alt

ここでマイ海鮮丼をつくります。



alt

”The 市場めし“   ¥400
まぐろ入りアラ汁付

今日は大盛にせずに上品にいきますョ。


場内には新鮮な魚がたくさん売られていました🐟

その中で私が選んだのはこちら






ジャン


alt


まぐろの中落ち ¥500

全国でも有数の生マグロの水揚げ量を誇る塩釜港、やはりまぐろは外せません。


alt
写真撮る前に醤油かけちゃった…

ドーン👊
まぐろの中落ち丼合計¥900なり

意外にシンプル…なんて思ってはいけません☝️今日はいろいろなところで美味しいモノをたくさん食べるのでお腹を空けておかないとね。なにより私…まぐろが大好物なんで😁

こちら、大変美味しゅうございました😋


かおるんさんからさりげなくお土産をいただきました。

alt






松島を抜け皆さんが待つ三陸道矢本PAを経由して第一目的地の南三陸さんさん商店街へ


alt

南三陸さんさん商店街(宮城県南三陸町)


ここがS660でいっぱいになりました。


alt




alt




alt


ほぼはじめて会う方ばかり…そして私が最も苦手とする自己紹介。緊張で汗びっしょり
( ºωº; )ガクブル

まだまだ少数派な八千代のカーボンハードトップ。外してたくさんの皆さんに軽さを体感してもらいました。これで少しは顔覚えてくれたかなカーボンの人って…



こちらでみん友とり.さんも合流、ちょっと抜け出して素敵スポットへ。

alt




alt

神割崎(宮城県南三陸町)


alt

「海だー‼️

海なし県民、この時点で大興奮o(^o^)o

階段を降りると…


alt

後ろは太平洋、岩の境目を大小の波が押し寄せてきます。特に大波のときは大迫力‼️


alt

海の匂いって何か好き👍




またオフ会本体に合流します。


alt




alt

道の駅 硯上の里おがつ(宮城県石巻市)


alt




alt




ここから先が今回1番楽しみにしていた“コバルトライン”のオプションTRGです。

コバルトラインは女川町から牡鹿半島先端鮎川町まで縦断する全長34キロの宮城県道220号 牡鹿半島公園線。
噂通りのアップダウンが激しいコースで時々眼下に見える海が美しい絶景ロードです。



なのですが…
初体験の私はそんな楽しむ余裕は1ミリもなくだだ付いていくのがやっとの必死のドライブでした…
(-_-;) みんな早いのね…



alt

おしか御番所公園(宮城県石巻市)


牡鹿半島先端の公園で360度の眺望が楽しめます。

alt




alt

コバルトブルーな海。


東には金華山

alt


西は田代島

alt


ねこの島、田代島😺😺😺😺
今度時間があればごゆるりしたいな😊もふもふ好き。


楽しかった定例会もここホエールタウンおしかで終了。


alt

ホエールタウンおしか(宮城県石巻市)


alt


たくさんのエスロクに囲まれ、美味しいモノを食べ、キレイな景色の中を走れたこと、ホント楽しい1日でした。



みなさんと別れたあと、かおるんさんオススメ撮影スポットへ


T-2ブルーインパルス展示(宮城県東松島市)

alt



実はこの撮影中に盗撮されてました(^o^;)




alt
【撮影】とり.さん

ステキな写真ありがとうございます… 
良き思い出ができましたゾ(。-ω-)


以上、これが私のはじめての東北オフ会参加でした。S660で宮城県に来るのは2019年SUGOのオーナーズパレード以来、当時はみんカラも未登録で知り合いなど誰一人いませんでした。今回もほぼはじめて会う方ばかりでしたがこんな人見知りな無口な私でもたくさんの方が話し掛けてくれてホント心に残るオフ会となりました。
前日からいろいろサポートしてくれたみん友さん、そして主催者の会長様副会長様、参加の皆様、楽しい1日をありがとうございました。またドンドン参加したいと思うのでこれからもヨロシクお願いします(^o^ゞ

alt


皆様からたくさんのお土産をいただきました。

alt

一部食べてしまったモノ 使ってしまって写真にないモノもあります。

ありがとうござました🎶



alt

Posted at 2022/04/27 05:12:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月16日 イイね!

行くぜ、東北❗1日目

行くぜ、東北❗1日目去年の秋に入会した

“東北S660オーナーズクラブ”

コロナの影響によるイベントの縮小、冬になり東北地方特有の気候により今までなかなか参加することができませんでした。

今回東北のみん友さんのラブコールを受けはじめてのイベント参加する運びとなまりた。ドキドキ



4月16日()


”2022年 春の定例会“は4月17日()に行われます。その前日土曜日から前乗りして思いっきり東北を楽しみますョ。




まずは菓匠三全 ファクトリーショップでお土産をゲット


alt


三全と言ったら仙台の銘菓、萩の月
工場直売のアウトレット品を大量に買いました。家族のお土産です。
AM9:00オープンの30分前には到着していたのですが駐車場はすでにクルマでいっぱいでした。





今日は高速道路で大移動。






岩手県へ



alt




頑張って…


頑張って…



よく耐えたね…




今は枯れてしまったけど…




新しい子供たちが元気に育ってました。



alt



alt



alt








夜は牛たんオフ。


alt

たんや善治郎

ちょっとした顔合わせがありました。
『はじめて
明日はじめての東北オフ会へ参加、その緊張感がここで少しだけ和らいだ感じがしました。私…人見知りなので…


alt




alt


牛たんと牛ハラミのコンボ( ˘ω₍˘ )⁾⁾モグモグ


本場の牛たんは美味しいですね(^ω^)




お腹がいっぱいになったら明日に備えてお開きに。



みなさんと別れたあと私はガソリンスタンドへ
ここ数日ずっと雨でエスロクは汚れていたので洗車をしました。


alt


これで気持ちよくオフ会を迎えることができます。明日が楽しみです(^o^)

翌朝、朝露でびしょびしょになることはこのときまだ知らない…


alt



 
Posted at 2022/04/21 21:43:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月03日 イイね!

北関東茶会 (2022年4月)

北関東茶会 (2022年4月)2022年、今年になりはじめての”北関東茶会“に参加してきました。
前回は体調不良(コロナ関係ではありません)で急遽不参加。その前は去年の12月なので4ヵ月ぶりの参加になります。


4月の北関東茶会は“お花見プチツー”が恒例行事。
群馬県内ただ今さくらが満開で見頃、最高のタイミング👍 天気さえ良ければ…



alt




雨です(ーдー) 最近週末イバントの天候に恵まれないな…


alt



alt



alt


雨でもさくらは満開です🌸


alt


ホント雨が残念です…去年も雨でしたが…



alt




気を取り直して北関東茶会会場、おうら中央公園



alt


今日も雨の中、たくさんのS660が集まりました。


alt



alt



alt

おやつをいただきました。
もちもち😋

Special thanks to oyaji123さん。


alt



alt



alt



alt


もちろんS660だけではなく他車種オーナーさんともふれあい、クルマ談義に花を咲かせました。




楽しい時間はあっという間、とくに今日は冷たい雨なので皆さん帰りが早く早めの解散となりました。


来月はゴールデンウィーク真っ只中の開催になると思います。
春の爽やかな風をいっぱい浴びてオープンで参加したいなo(^o^)o 雨はもぅゴメンだ…




カレンダーをいただきました。

alt


さらに特別にこんなステキなモノもまで
♪ヽ(´▽`)/


alt

ありがとうございます、CHIBITAさん。

早速部屋に飾ってますョ。可愛い😺


Posted at 2022/04/05 22:28:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@R.K 蟹江 龍三さん。
ここっ❗いつも福島遠征のとき帰りにお土産買ったりトイレ休憩で寄ってますョ😄
12月のときも😌
温泉があるのは知っていたのですが我が家までまだまだ距離があるので温泉に入るまではいってません♨🙅
今度の遠征はもぅ一泊休み増やしちゃおうかな?😁」
何シテル?   01/19 16:39
のっち660です。よろしくお願いします。 幼少期にスーパーカーブームを体感し車好きになる。当時の私はカウンタック派であのシザースドア、リトラクタブルヘッド...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     12
3456789
101112131415 16
17 181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

北関東茶会 (2025年1月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 19:34:56
2024 秋の東北車中泊の旅 3日目(前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 16:13:27
動物園・さよなら爬虫類館 子供たちとの備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 11:59:33

愛車一覧

ホンダ S660 QUBELEY (ホンダ S660)
24年所有したトヨタセラから乗り換えすることになりました。 2018年9月10日(大安) ...
トヨタ セラ トヨタ セラ
運転免許取得後、初愛車です。 平成6年3月から平成30年11月9日まで激動の平成を共に生 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation