• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のっち660のブログ一覧

2023年10月29日 イイね!

行くぜ❗東北 2023年秋 3日目

行くぜ❗東北 2023年秋 3日目1日目 
2日目
3日目
4日目


東北滞在3日目の10月29日(日)東北S660オーナーズクラブの2023年シーズンの納会に参加してきました。

今回のオフ会でアテンドしてくださるのは地元オーナーの”かおるん☆“さん。
とても力強いゾ💪 人見知りなので😓…

待ち合わせして出発です。

途中東北の皆さんのブログで度々出ているあの有名スポットに。








野蒜海岸(宮城県東松島市)



海なし県民、ここに何時間でも海を見ていられますが集合時間かあるので出発です。


ここは三陸道矢本PA(東松島市)




そしてイオンスーパーセンター石巻東店(石巻市)へ






開会のあいさつ後に出発です。
この頃には雨が降ってきました


※車窓からのフォトはすべてドライブレコーダーから


やっと来ました❗みんな大好きコバルトラインです。




紅葉も始まってました🍁
















御番所公園で途中休憩🍵




ここからの眺めは最高です👀


金華山(石巻市)



ここにはたくさんねこがいます🐈  田代島




眼下に海を見ながらのドライブです。













女川町まで下りてきました。




女川港には国内最大クレーン船“海翔“が入港してました。


※イメージ映像 みん友さん撮影



お昼は“道の駅 硯上の里おがつ”(石巻市)です。








すしの伝八(石巻市)



ここで食べるのはこれ一択です❗




焼肉丼+ミニうどん



これが美味しいのョ😋




うどん付けてお腹いっぱい。

海の道の駅のお寿司屋さんで焼肉を食べる何とも贅沢な😁

美味しいからいいんです☝️


海はイイね❗












宴もたけなわですが 楽しいオフ会も終了の時間が近づいてきました。
最後は閉会のあいさつ後みんなが集まって写真を撮りました📸


場所はサンオーレそではま海水浴場(南三陸町)

荒島



モアイ岩
















👀‼️




モアイいた
みんながS660の写真を撮る中、こういうの気になってしまう私😓 熱心にモアイ撮る人もぅ1人いたね…



撮影後、ここで解散となりました。




今回は約20台、たくさんのS660が集まりました。こんな人見知りな私にたくさんの方が話し掛けてくれて顔を覚えてくれたみたいで遠くても参加してきた甲斐がありましたョ😊ホント。

(^o^)皆さま、ありがとうございました。まだ来年会いましょう  👏👏👏




解散後こんなことをしました。


南三陸さんさん商店街(南三陸町)


ここでお土産を買いました。


神割崎(南三陸町)

お気に入りスポットに行ってみました。









いつもより海が荒れていて大迫力でした。












Posted at 2023/11/03 06:15:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月28日 イイね!

行くぜ❗東北 2023年秋 2日目

行くぜ❗東北 2023年秋 2日目1日目
2日目
3日目
4日目 



東北滞在2日目、10月28日(土)は今回のメイン(もちろん東北OC納会の次)田代島です。


田代島は宮城県・雄鹿半島の先端近くにある小さな島で島内には多くのねこたちが暮らすねこの島です。

島にいくには石巻からフェリーに乗ります。


網地島ライン門脇乗船場(石巻市)


にゃんこがお見送りしてくれました😊


待ちに待った出港です。




日和大橋をくぐりどんどん岸から離れていきます。

 

前回、春に乗船したときは海が荒れていて船酔いで大変でした😖

今回は大丈夫そぅですね😊 




牡鹿半島を横に見ながらさらに進みます。





👀❗



見えてきました❗あれが田代島です😁





田代島 大泊港(石巻市)


到着しました❗


田代島 仁井田港(石巻市)



田代島(石巻市)


ねこの楽園、田代島。今日もいっぱい”もふもふ”するゾ😻


第一にゃんこ発見



桟橋でお出迎えでお疲れのにゃんこ🙀💤
そっとしてあげました。





まずは島を散策。




































島のえき


元は小学校だった建物を改装して出来たお土産屋さん。
軽食を取ることもできます。










ここからさらに奥の進むと…




猫神社(美輿利大明神)











島中のねこがのんびりくつろいでいますが今日の私はそぅのんびりはしてられません☝️



この日はフェリーが船舶検査のため便数が少なく12時52分の最終便に乗らないと帰れないのです😅

急いで戻ります。









クロネコ堂







12時00分 お昼にします。




ここは有名なあれを食べます。

ねこカレー(¥600)




にゃん🎶



ねこがかわいくて食べられないです😅
あっ、時間がなかった…
急いで食べますョ。カレーは飲み物ですから🍛
美味しくいただきました😋













港まで戻ってきました。




滞在時間、約3時間、仕方ないけど島一周するには時間が全然足りなかったです。
船酔いで体調が悪かった前回よりまわることができませんでした。
まだ行けてないところもあるので春にまたチャレンジしたいと思います。


バイバイ 田代島、バイバイ ねこたち🙋























13時45分 帰港…


時間が大幅にあまってしまった… 
(ーдー)どぅしよう…





こんなところに行きました。


日和山公園(石巻市)


震災で大きな被害を受けた石巻市、津波から多くの人を守った”命の山“日和山


ここからは復興した石巻を一望することができます。




春にはさくらがキレイでしょうね😊







松島の海見て…





馬の背(利府町)














もぅ秋ですね…🍁










Posted at 2023/11/06 00:47:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月27日 イイね!

いくぜ❗東北 2023年秋 1日目

いくぜ❗東北 2023年秋 1日目1日目
2日目 
3日目
4日目 


毎年恒例、東北S660オーナーズクラブのオフ会にあわせて思いっ切り遊んじゃおぅ企画。 今回で3度目になります。

東北OCのイベントは宮城県中心に行われるので距離的にとても遠いのでなかなか参加できませんが毎回楽しく参加しています。


宮城……遠い?…… ちょ待てョ❗最近来てるゾ😏

宮城までの長距離ドライブもだんだん慣れつつあるのっち660です👮

10月29(日)に行われる”2023年シーズン 納会“に合わせて27日(金)から宮城入りしました。


第1日目の今日は船に乗ってある場所へ向かいます🐈

その船は宮城の石巻から9時に出港します。これに乗るためにちょっと余裕みて夜中の2時30分に我が家を出発しました。




実はこれがまずかった…
この日(金曜日)を休むために仕事をハードにこなしてきたせいか途中眠くなってしまい仮眠のつもりが2時間も爆睡してしまい時間がキツキツになってしまったのです…💣💤


慌てて再出発するも失った時間は全然縮まらず時がどんどん進んでいくだけ…

ここは諦めて高速道路を降ります。
予備知識ゼロ、海なし県民、海の近くがいいかな?…


そこで私が選んだのは…

仙台港インターチェンジ  どぅ?海っぽいでしょ😁


それでも時間はまだ9時。やっているところもないので海を見にいきました。



深沼海水浴場(仙台市)



震災以降遊泳禁止となっている海水浴場。

秋の海岸はとても静かでサーフィン見ながら時間を潰します。


荒浜記憶の鐘(仙台市)


鐘を鳴らして平和を祈りました…


震災遺構 仙台市立荒浜小学校(仙台市)




次に向かったのは…

Google mapを見ていて近くに気になる山を発見👀


見えてきました  あの山です😁   どれって?





これです。

日和山(仙台市)



早速、登山開始🚶




登頂💃 以上




日本一低い山、日和山。標高3m。
でも甘くみてはいけません。意外に危険な登山になりそぅです。











ほらね😁
これから登られる方、十分注意してくださいね。


登頂成功すると証明書がもらえます。


仙台市高砂市民センター(仙台市)






がんばったで賞💮




登山をしたらお腹が減りました😰


仙台と言ったらテレビによく出ているあのお店。

うまいものや(仙台市)


売り切れまでラスト2名でギリギリ入店。ε-(´∀`*)ホッ

流石 人気店。まだ12時30分ですョ😅 間に合ってラッキー
船には間に合わなかったけどね😵


ここで食べられるのは”ステーキ定食“(¥1100)のみ。

ますはご自慢の小鉢が運ばれてきます。



うま😋




うまうま😋




うまうまうま😋




うまうまうまうま😋


キター♪ヽ(´▽`)/




ご飯は大盛サービス🍚

からし醤油で食べるスタイルです。
とても美味しゅうございました😋



テレビで見た通りとても元気な店主さん、奥様のお店。
楽しい会話が飛び交いまるで何回もきている常連さんかのような気分になりました。 また食べに行きたいですね🍴



お腹がいっぱいになったらまた眠くなってしまいました…

😖💤



気が付いたら夕方に…





いやーホントよく寝た1日でした。
予定は全然くるってしまいましたが思いがけず楽しく仙台を観光できた1日でした。   だから良しとします👮







Posted at 2023/11/04 20:46:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月22日 イイね!

BEAT & S660 Meeting in 2023

BEAT & S660 Meeting in 2023今年も開催されたBSミーティング、埼玉県狭山市の”八千代工業“にたくさんのS660、BEATが集結しました。

八千代工業といったらS660はもちろんBEAT、我が家の第二のミッドシップ2シーターアクティトラックを製造していた会社です。※生産は八千代工業 四日市製作所

そして私のS660の数少ない特徴の1つ、CFRP ROOFも八千代工業製…そぅ去年に引き続き、ハードトップ、故郷に帰るの第2回目です。


会場近くで買い物をしながらみんなを待ちます。

豚のテーマパーク サイボク(日高市)
alt



入場です。 ドキドキ

八千代工業株式会社(狭山市)
alt


ここまでたどり着くのも狭き門で応募多数により今年も抽選で選ばれた各車合計368台が参加しました。



開会式が始まりオフ会がスタートです。

alt


alt


alt


alt

来年のK4GPに参戦の女性6人によるまり☆GIRLS racing、レース車両のお披露目がありました。

alt


グッズを買ってみんなで応援しよう

alt

ドライバーの1人、ゆっきー こと金井宥希さん。
お食事中にもかかわらず1人1人丁寧にサインをしている姿に感動してしまいました…

“私、のっち660は まり☆GIRLS racingを応援します“


オフ会も終盤に差し掛かり抽選会がはじましました。

今年は何が当たるかな?…って期待を込めて待つ🙏

alt


残念-(。>д<)
私の番号は最後まで呼ばれることはありませんでした…


そんな感じでオフ会も無事終了。
来年も(ある?)またたくさんのみんなで集まって楽しみですね😊



今回の戦利品。

alt






実はこんなモノを買ってしまいました。




brembo セラミックブレーキパッド
※すでに装着済み


この後我がS660.最大のイベント“車検”のため緊急帰宅、即入院となりました🔧

Posted at 2023/10/28 04:46:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月21日 イイね!

リベンジツーリング

リベンジツーリング今週末は新潟で、そして埼玉県狭山市で大規模オフ会が開催されます。
そのせいかハイドラ(ハイタッチ!drive)を立ち上げると各地でS660の密度が高かったように思われます。

そんな中オフ会に参加のため南下し栃木に来訪するみん友かおるん☆さんに会いに行ってきました。


今回かおるんさんが栃木入りするのは訳があります。


ズバり これです❗



今年夏に開催された黄色組ツーリングとその前日にも2日連続でここで食べる予定だったかおるんさん… 
でも不運なことに諸事情により両日ともキャンセルとなってしまいました…かわいそうに😰

そのリベンジがしたいと連絡がありお供する事に。




いつものように早起きして洗車しツーリングスタートです🚗💦


道中ステキなs660を発見❗

こちら

※みなさんも探してみてくださいね   てへっ


篠に到着。




スペシャルゲスト登場。



かわいい😍 モモンガちゃんです。
👀こんなに近くで見るのははじめてかも?




篠ョ
ここで食べるのは“あれ”しかありません☝️ 

大判ニンニク焼 (350g ライス・サラダ付)



みんなで記念撮影📷



何度(3回目ですが…)食べても 美味しゅうございました😋🍴


かおるんさんが行きたかったところがその2は…




若竹の杜 若山農場(宇都宮市)



竹林をゆっくり散策しました。













時がとても静かにゆっくり流れます🐢











もぅ秋ですね…🌰 





竹林中の茶屋で抹茶をいただきました🍵



栗のお茶請け付きで竹器はお土産に持ち帰りました。







ここでみなさん御一行とはお別れ…

明日のBEAT & S660 Meetingいっぱい楽しんできてくださいね❗
♪ヽ(´▽`)/


あっ、自分もだった… 参加の皆さまヨロシクお願いします👮


Posted at 2023/10/22 04:31:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「北関東茶会 (2025年1月) http://cvw.jp/b/3154252/48192993/
何シテル?   01/14 03:59
のっち660です。よろしくお願いします。 幼少期にスーパーカーブームを体感し車好きになる。当時の私はカウンタック派であのシザースドア、リトラクタブルヘッド...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

123456 7
8 91011121314
151617181920 21
2223242526 27 28
293031    

リンク・クリップ

北関東茶会 (2025年1月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 19:34:56
2024 秋の東北車中泊の旅 3日目(前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 16:13:27
動物園・さよなら爬虫類館 子供たちとの備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 11:59:33

愛車一覧

ホンダ S660 QUBELEY (ホンダ S660)
24年所有したトヨタセラから乗り換えすることになりました。 2018年9月10日(大安) ...
トヨタ セラ トヨタ セラ
運転免許取得後、初愛車です。 平成6年3月から平成30年11月9日まで激動の平成を共に生 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation