• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のっち660のブログ一覧

2023年12月31日 イイね!

今年のことは今年のうちに

今年のことは今年のうちに2023年も残りわずか。

みなさん、やり残したことはありませんか?



ん?…私ですか?



実はあります😅


ずっと保存してあって投稿のタイミングを逃してしまったブログが一つあります。


このままアップせずに消そうかとも思ったのですがイロイロ考えて残すことに決めました。

とても古いモノなので年末でお忙しい方はスルーしても結構です。
でもお付き合いしていただけるととてもうれしいです😌

それは…


10月の下旬のこと


東北の地にて



行くぜ❗東北 2023年秋 4日目

1日目
2日目
3日目
4日目


秋の東北遠征も最終日。前日に東北S660オーナーズクラブの納会を終え地元栃木に帰らなければなりません。
今日は月曜日、1日かけてのんびり観光しながら帰ります。


まずは家族にお土産を買いに塩釜に向かいました。

塩釜水産物仲卸市場(塩釜市)


美味しい海の幸をたくさん買いました。
もちろん宮城に来るときはクーラーボックス持参です栃木には海がないので😅




仙台と言ったらここっ☝️

菓匠三全 工場直売店ファクトリーショップ(大河原町)


萩の月のアウトレット品が売っています。
この日はお昼に行ったのですが売り切れ…

ここも今回はパス❗





ここで3日間お世話になった宮城県とはお別れ、ちょうど紅葉が見頃の福島県へ入ります。


まずは福島訪問の際は何故か寄ってしますここです。




へたれガンダム(福島県福島市)






磐梯吾妻スカイラインへ


※ドライブレコーダーから



山も上がるにつれて木々ご色づいてきました。







不動沢橋(福島市)





現橋から旧橋の残構部分が見えますです。



さらに進むと山も姿を変えて山肌がむき出しになり日本離れした絶景を楽しむことができます。



日本の道100選にも選ばれた山岳道路です。




毒ガス注意☠️









浄土平で小休止。




前回10月8日にきたときは悪天候でご覧の通り…


※2023年10月8日 撮影


あの時のリベンジを果たすときがキター🙋





吾妻小富士はその名前の通り富士山のような円すい形の山で山頂にはすり鉢の直径約500m、底までの高低差は約70mの火口があり火口壁をぐるりと1時間くらいで一周することができます。
















周囲のなだらかな斜面を登り




ゴツゴツした岩場を注意しながら通過すると…









👀❗




これが“あの時”見たかった風景。
みんな見てる?

福島市街が一望できます。

あの大きな岩を目指す。





山頂🗻



山の影が福島市内に降り注ぐ。



















今年も無事一周できました😊


のんびり写真をとりながら約1時間の登山てした。



この中に私のS660があります☝️




わかりますか?


山を下りるころにはもぅまわりは真っ暗。




安全運転で帰路につき無事に帰宅、4日間の東北遠征は終わりました。


遠征走行距離 1100キロ(4日間)




2024年シーズンはじまりは温かくなった春🌸
今から楽しみです♪ヽ(´▽`)/

東北の皆さま、ありがとうございました😊

















お付き合いありがとうございました😊









年の暮れ、とても悲しい知らせを受けました…

みなさん御存知みん友“ベンたつ”さんが今月の26日に逝去されました。


ベンたつさんにはたくさんのフォロワーさんがいるのに私の数少ない投稿にも直ぐ気づいてくれて”イイね!“をしてくれました。時には心温まるコメント返しもいただきました…


ベンたつさんとは群馬の北関東茶会で何度かお会いしたことがあったのですが人見知りな私はあいさつ、お話させていただいたのは一度きりでした…

たくさんのお友達に囲まれ笑顔のベンたつの姿がいつもそこにはありました…




このブログにもイイね!、してくれてますよね…
消さずに上げましたよ…
ベンたつさんありがとうございました。

謹んでご冥福をお祈りいたします。



※2021年10月3日 撮影
Posted at 2023/12/31 07:34:57 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月10日 イイね!

F1ダブルタイトル獲得記念TRGオフ

F1ダブルタイトル獲得記念TRGオフ今年も毎年恒例年末に開催されるRA272さん主催、F1ダブルタイトル獲得記念TRGオフに参加してきました。
今回で3回目で皆勤賞ほぼ地元だしね…
F1世界選手権に参戦するレッドブルのマックス・フェルスタッペン、かつてホンダとタッグを組んでいたレッドブルとフェルスタッペンのチャンピオンを記念してTRGが開かれました。

朝、“道の駅きつれがわ”に集合。

道の駅きつれがわ(栃木県さくら市)



ホンダ、四輪モータースポーツの開発の拠点

HRC Sakura

その聖地が栃木県さくら市にあります。


もちろん関係者以外立ち入り禁止❗…中には入れません。

それなので周辺で記念撮影をしてお祝いをしました。


まずはある意味有名な看板の前で。





















場所を移動してさらに撮影会です。

























遠くにみえるのがHRC




いつかは入ってやるゾ、無理か😅…




お昼は近くのいつものところへ

58ロハスクラブ(矢板市)



ビュッフェスタイル、




もちろんこれだけではありません☝️

サラダとデザートも追加してます。写真は忘れた…
カレーは飲み物です😁












この日は58ロハスマルシェの開催日で混雑していていつもと違う雰囲気でした😅



ここで中締め解散。
希望者でオプションTRGへ


那須ファームビレッジ(大田原市)



まるで北海道にいるかのような感覚になれるとても雄大な土地のオシャレな牧場🐴
あっ❗自分、北海道って行ったことがなかった…あくまでもイメージです😅 スミマセン
モデル、紗栄子氏経営です。















オプションTRG.次に向かったのはここっ




鷲子山上神社(茨城県常陸大宮市)



”鷲子“と書いて“とりのこ“と読む。
境内にはたくさんのフクロウがいます🦉
フクロウ(不苦労)神社として有名です。
また茨城県(常陸大宮市)と栃木県(那珂川町)の県境にまたがる珍しい神社です。























楽しいかったTRGもこれで終了。


道の駅たかねざわ元気あっぷむら(高根沢町)



ほぼ地元で時間的にも余裕があったので1日走ったり食べたり談笑したりで楽しい日でした。
この楽しいTRGももしかすると来年のレッドブルのF1での活躍がなかったらなくなってしまうかもしれません。


わたくしのっち660は来年のレッドブル、そしてフェルスタッペンの活躍を影ながらさりげなく応援します🏁







Posted at 2023/12/13 03:18:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@R.K 蟹江 龍三さん。
ここっ❗いつも福島遠征のとき帰りにお土産買ったりトイレ休憩で寄ってますョ😄
12月のときも😌
温泉があるのは知っていたのですが我が家までまだまだ距離があるので温泉に入るまではいってません♨🙅
今度の遠征はもぅ一泊休み増やしちゃおうかな?😁」
何シテル?   01/19 16:39
のっち660です。よろしくお願いします。 幼少期にスーパーカーブームを体感し車好きになる。当時の私はカウンタック派であのシザースドア、リトラクタブルヘッド...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

北関東茶会 (2025年1月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 19:34:56
2024 秋の東北車中泊の旅 3日目(前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 16:13:27
動物園・さよなら爬虫類館 子供たちとの備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 11:59:33

愛車一覧

ホンダ S660 QUBELEY (ホンダ S660)
24年所有したトヨタセラから乗り換えすることになりました。 2018年9月10日(大安) ...
トヨタ セラ トヨタ セラ
運転免許取得後、初愛車です。 平成6年3月から平成30年11月9日まで激動の平成を共に生 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation