黄ばんだヘッドライト
紫外線や熱で表面が劣化して黄ばんでしまっています。
こうなると車が古臭くて汚く見えてしまったり、ヒドくなると車検の時の光度も怪しくなっちゃいます。。。
て事で、磨きます‼️

ライトの周りをしっかり養生して、まずは水研ぎペーパーでシコシコします!
黄ばみ汁がハンパないですf^_^;
全体的に均等にペーパーを掛けて黄ばんだ汁が出なくなったら、徐々に番手を細かくしていきます!
今回使った番手は1500-2000-3000です!
ライトの状態に応じて始める番手は変わります!
水研ぎが終わったら、綺麗に水分を飛ばして磨きです!
まず粗めのコンパウンドで磨いてイキます( ͡° ͜ʖ ͡°)
ここでも徐々に細かいコンパウンドにして仕上げていきます!
磨きが終わったら綺麗に拭き取って、コート剤を塗ってしばらく放置プレーののちフィニッシュでふ(//∇//)
結構綺麗になりました!
今回は黄ばみが軽度だったのもありますが、外側の黄ばみなら綺麗になります٩( 'ω' )و
ヘッドライトの交換は安くないので、手遅れになる前にメンテナンスした方がイイですね!
Posted at 2019/07/18 10:46:36 | |
トラックバック(0)