
5月末Ninja250Rのエンジン付近から異音が発生しました。
以前からタペット音は少し出ていたのですが、
低速時にエンジンブレーキを掛けると「ジャラジャラ」異音が出て、
そこからスロットルを捻ると中速域位まで「ジャラジャラ」異音が・・・
この時クラッチを切ると異音が消えると言う症状。
もしかして駆動系でチェーンの張りが緩んでいるのかと思い、
ドライブチェーンの張りをチェックしたが問題無い。
いよいよ持って嫌な予感が(><)
どう見ても症状的にカムチェーンだよなぁ~って事は・・・
ほぼエンジンオーバーホールじゃん:;((•﹏•๑)));:
て事はどう見ても結構な修理費が掛かる(゚д゚lll)
終わったかも?!
選択肢としては・・・
①Ninja250Rの中古を探して買う。
②年式の新しい「R」無しを買う。
③他のバイクを探す。
④廃車
正直ショックと共にかなり悩みました。
①は素性がわからない中古を買ってまた一からやり直しは辛い。
せっかくほぼ完成まで来ていたのに今更感があるし、
店長に相談したらNinja250Rの中古は程度の良い物がレッドバロンに無い。
②妥協して「R」無しを買う事も考えたが妥協して乗っても楽しく無いと思った。
③他のバイクも考えたが、自分の中でNinja250Rを超える魅力的なバイクが無い。
④廃車は絶対後で間違いなく後悔する。
悩みに悩んだ結果、愛着のある「H-GARAGE R」を直すしか道が無いと言う事になり、カムチェーンを交換してセミO/Hをする決断をしました。
ただ・・・
発注してから時間が掛かる部品があり修理に時間が掛かるとの事。
長き入院の始まりです。
傍から見たら元々30万円のバイクにここまでお金かけるのは馬鹿だよなぁ~って、100人いたら100人思うよね・・・普通・・・(汗)
わかってはいるんですよ!わかっては!
でも愛着が凄く湧いているお気に入りのバイクだし・・・
50歳半ばのオッサンが本当にバカですよね~自分でもそう思う。
8月17日レッドバロンさんより修理完了の連絡があり、
久々に乗る事が出来ました♪
マジで長かった・・・

ようやく返って来ました(^^)
一時はお別れの危機もありましたが、
乗って走るとやはり修理して良かったなぁ~と思うのと、
自分の修理の見立てがバッチリ合っていて異音が綺麗に消えて安堵した気持ちが入り交じり何とも言えない気分。
これでまた暫くは乗る事が出來て良かった!!
8月18日に早速、早朝ソロツーリング。
いつも以上にテンションが上がる!!
エンジンをセミO/Hしたので一応メーカー推奨の慣らし運転のやり直しです。
4000回転までしか回せない。200㎞走るまで我慢ですね。
回し過ぎないように回転計の所にマスキングテープで印をつけて!
これからも頼むぜ!俺の相棒!!
修理してくれた工場長さんありがとう!
Posted at 2025/08/18 11:42:53 | |
トラックバック(0) |
Ninja250R | 日記