
Ninja250Rのリヤシートカバーが欲しいと思い、
ネットで中古を漁って安いカバーを探していたのですが、
どうしても色がわかりにくい。
Ninja250Rのブルーが3種類ある為、失敗した事をブログに書こうと思います。
2008年モデル
キャンディプラズマブルー
2010年モデル
メタリックアイランドブルー
2011年モデル
メタリックインペリアルブルー
この3種類(もしかして違ったらすみません)
右:2008年モデル キャンディプラズマブルー(たぶん)
中央:2010年モデル メタリックアイランドブルー(たぶん)
左:2011年モデル メタリックインペリアルブルー
以前フロントカウル、サイドカウル、リヤカウルを中古で入手したのですが、
実際のところどの青か?わからない状況で、
シートカウルが欲しいと思った時、画像の関係で分かりにくかったりして、
違う青を買う羽目になりました(><)
初めに買ったのが中古でメタリックアイランドブルー。
次に買ったのが中古でキャンディプラズマブルー
結局、最終的に新品を購入したメタリックインペリアルブルー
そもそも自分のカウルの色が何色なのかわからなかったところに失敗の原因があったのと、
PCの画像だと色合いがわかりにくいこの2点。
不幸中の幸いと言うのか?
年式で付かないシートカウルがある事を発見!!
それと共になんか違う?!
2008年モデル キャンディプラズマブルーだと思う。
2010年モデル メタリックアイランドブルーだと思う。
2011年モデル メタリックインペリアルブルー
あれ??2008年モデル キャンディプラズマブルーだけ形状が違う!!
もしかしてこれってもしかして・・・
ヘルメットハンガーの切り欠き??それとも他の何か意味があるのか??
って事は2008年モデルにはヘルメットハンガーが付いていないのか??
今更ながらに何とも新たな発見である。
しかもそのままつかないので、2個ずつ(計4個)のゴムを
2010年モデルの物と2008年モデルの物と入れ替え。
どっちにしてもここのヘルメットハンガーは使ったことが無く必要ない為、
この切り欠きは要らないので、
2008年モデルの形状が良いなぁ~と思ったり!
※あくまでも2つは中古品なのでこの情報は違う可能性もあります。
て事で・・・
2008年モデル キャンディプラズマブルーと思われるカバーを、
カーボンシートラッピング計画を考えています(^^)
気分によって入れ替えるのも楽しいかも?!
そして最後にこれで以前中古で購入した、
フロントカウル、サイドカウル、リヤカウルの色が判明しました。
結局!
メタリックインペリアルブルーでした♪
それにしてもNinja250Rの青はどれも綺麗ですね♪
お気に入りの色です!
【備忘録】
《新品純正金額》
リヤシートカバー 7380円
ブラケット 1460円
ボルト(ツバ付き) 60円×2
クランプナット(6mm) 200円×2
グロメット 180円
シングルシートカバーダンパ 620円
ダンパ 130円×2
ダンパ 480円×2
プラス消費税
合計12,510円(税込)(2022年7月1日現在)
Posted at 2022/07/03 15:16:06 | |
トラックバック(0) |
バイク弄り | 日記