• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あずき877のブログ一覧

2025年07月30日 イイね!

群馬パーツショー2025。


何年目だっけかな‥

毎年ムスメと楽しみに
しているパーツショー( ´ ▽ ` )

今年は予定がバタバタで
土曜日の午後にしか行けない
ということに(´Д` )

しかもいつも下道人間な
私がこんな近距離なのに高速に
のらなきゃなハードスケジュール(´Д` )

高速でアルトに人乗っけて
走るなんて初めて(;´д`)

きっとムスメも
怖かったに違いない‥


出迎えてくれるのは
毎度のプラモたち♪



今回は驚くほど写真を
撮ってませんでした‥



おかれているパーツも車種も
限られておりもちろんアルトの
なんてほぼなし。



ここでは毎度ジムニーのパーツを
なんかしら更新していたのですが‥



残念ながら今回は
これ!!というものもなく‥

というかオーバーフェンダーを
交換したらもう完成型と
私の中で計画していたのですが‥



ムスメはホイールが
気になる様子‥(´・ω・`)



トヨタの展示車両がいっぱい
だったんだけど
私が惹かれたのはコチラ。



この3色の並べ方のセンスが素敵✨



あ‥これこれ
このボンネットの形状
なんか気に入った♪

すごいの作るのねトヨタさん(´∀`)



よく見るやつ
と思ったら
なかなかいないやつでした(・Д・)



ムスメが画像では気に入っていた
エンケイさんは実物見たら
なんかイメージと違ったらしい‥

私はかなり好き(´∀`)



RAYSさんは
人がいっぱいでした(*゚∀゚*)



お話しさせていただいた
ジムニー乗りの営業さんが
とてもお話上手な方でして

すっかりその気になって
しまうムスメ‥



RAYSさんつれて
YOKOHAMAさんまで
行ったりなんかして‥



もう買ってしまうのか
って勢いで‥(´・ω・`)

いや‥
ひと呼吸おいて
冷静になっておくれよ‥

となんとか落ち着かせ‥



翌日私は今年何回目?な
カーポートマルゼンさんへ。

何回来てもいいとこねぇ‥

欲しい色はサイズもなくて
OPカラーにもないから
なんだかなぁなんだけどさ‥



美しすぎるのが
いっぱい(*´꒳`*)

あぁぁぁ‥目の保養(*´꒳`*)



今回ムスメの目にとまったのは
こちら(о´∀`о)✨✨



いつもなら
欲しかったら買えばよい
とお気軽にすすめてしまう
母だがさすがに5本となると
高額すぎてよく考えてよ‥と
めちゃ冷静( ´_ゝ`)

前に見積もってもらった
3ピースよりはずいぶん
価格は抑えられてるけどねぇ‥



ゴツゴツしたタイヤは
交換時期が全く分からんのですが‥



まぁ10年乗る?なら

ここらで交換しても
いいんではないかしら

ということで
オーナー様悩み中(´・Д・)♪♪

今回パーツショーでは
これしか買ってないಠ_ಠ





zoaさんに譲って
もらったCE28をやっと
履かせてみました(о´∀`о)



カッコいいのはもう
想像できてしまうので
ココまでで終了‥

こんなことやって遊んでるから
風邪が全然治んないんだわ(;´д`)

Posted at 2025/07/30 08:43:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント
2025年07月14日 イイね!

長野‥草間とわさびと雷鳥と軽井沢と。

さてと
松本市美術館へ
入っていくのですが



私たちは草間彌生にしか
興味がなくココでは
長居できないとわかっていました‥



草間彌生といえば
ドットなイメージなのですが
ドット好きな私には
どんぴしゃなのです♪



中はほぼ撮影NGで
このカボチャなお部屋だけが
撮影OKとなっていました(*´ω`*)



外にあるお花もめちゃ個性的で
可愛くて‥見に来てよかった〜( ´∀`)



けど先ほどとは違い
下界は普通に異常に暑いです(´Д` )



自販機もゴミ箱もベンチも
みーんな草間彌生仕様に‥

写真は撮れなかったけど
市内を走るバスも
草間彌生仕様になってました。



予想通りあっというまに
松本市美術館は終了‥



念の為すぐ近くにある
本日の宿の場所を確認。

今回はホテルに駐車場がなく
隣の契約駐車場1100円也。



まだお昼ぐらいだったので
私が行きたかった

安曇野市にある
大王わさび農場へ
行ってみました(´∀`)



ちょっと前にたまたま
テレビでやってました。



こーんなとこです\( ˆoˆ )/



素敵なわさび(´・ω・`)♪



多くの方がこの水車の前で
写真を撮ってました‥



私は知らないのですが
黒澤明の映画「夢」
で使われた水車らしいです‥

そんなことを後で知った私は
こんなのしか撮っていませんでしたಠ_ಠ


もうお疲れでお腹が
すいた私どもは
早く座りたいがために
こんな豪華にみえる
わさび飯をいただいてしまう‥

わさびとお肉って
合うよね(о´∀`о)

豚さんは信州太郎ぽーく
というものらしく
とても美味しかったです♪



そしてお腹いっぱいな食後に
わさびのソフトクリームを
ムスメとはんぶんこ。

わさびが特に好きではない
ムスメが白いとこ食べるから‥
と言うのでミックスを注文。

いや‥そんな食べ方無理っしょ(´・ω・`)

と思ったけどわさびの方も
ちゃんと万人受けされるよう
作られているようで

普通に誰でも美味しくいただける
全く辛くないソフトクリームでした^ ^



ムスメはクリアボート体験と
いうものに参加してました。

子供かっ(・Д・)!!と
突っ込んであげたかったけど
快く送り出してあげました♪

水がとても綺麗で
涼しげなんだけど
待ってる母は汗だくです(;´Д`A



わさびとお別れして

ホテルへ行く前に
スーパーで飲み物を買う‥

長野なのに‥
なんとなく食べたくて
アメリカンチェリーを買う。

夕方5時前には
汗だくでチェックイン♪

即シャワー(´∀`)



ウェルカムバーで
アルコールを少々いただき‥



夜はコンビニ飯となりました(笑)

コンビニの近くの
ビルの隙間から花火が見えました^ ^



前日もやはりあまり
眠れなかった私は
9時半には就寝‥

あぁぁぁよく寝たヽ(´o`
と目覚めたら夜11時30分。

その後も1時間おきに目が覚め
寝た気がしない朝‥

また最近眠りが浅くなってきて
更年期よねぇ( ;∀;)

朝食は張り切って6時30分。

見よ!!
この組み合わせの悪い朝飯を\( ˆoˆ )/



2日目は軽井沢アウトレットに
寄って帰るだけという
優しいプランにしました。

8時にホテルを出発(´∀`)

前日は全くわからなかったけど
松本駅がめちゃ近でした‥

この付近ならご飯屋さん
いっぱいあった様子(´・ω・`)



松本から高速にのってすぐ
梓川SAでお土産タイム。

めちゃ美味しい雷鳥の里と
雷鳥の里のカラビナを
迷わず購入♪

道の駅美ヶ原高原で
買わなかったことを後悔
していたので(笑)



軽井沢アウトレットに
無事到着。

のーーんびりまわって
なんだかんだで
のんびりしすぎたな(笑)



高速おりてから
また運転させられ‥



走行距離472km。
私が運転したのはほんの少し
だからまぁムスメにしては
頑張ったと思います。



よかったよかった
今回の旅も何事もなくて( ˘ω˘ )



スーパーホテル松本・お城口
8,180円也(駐車場別)

今回は普通のが空いてなかったので
レディースルームとか
いうのにしてみました。

このレディースルーム
高級なリファのシャワーヘッドと
ドライヤーと他メーカーの
ヘアアイロン完備(´・Д・)

これはお試しする良いチャンス!

と思っていたのですが
シャワーした後確かに髪は
サラサラになったんです‥
ドライヤー後もサラサラです‥

けどこのホテルって洗面もシャワーも
イオン水だった気がするんだよ‥

となると
イオン水がよかったのか
シャワーヘッドがよかったのか
わからないのです(´・ω・`)

それに高級ドライヤーして
もっとわからなくなり‥

まぁ‥車でいうオカルト的な
感じなのかもしれません(о´∀`о)ね。



またムスメとうまく休みが
重なった時に旅を計画
しようと思います(´∀`*)



ジムニーさんも
よく頑張りましたヽ(*´∀`)
Posted at 2025/07/14 08:28:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | いろいろ。
2025年07月11日 イイね!

長野‥ビーナスライン走るつもりな話。


先月のジムサンの後
プチ旅行がとても楽しかった
と思われるムスメが
ノリノリだったので
次の旅を‥

さて‥どこに行こうか‥
の基準が

微妙に遠くないとこ。

都会すぎないとこ。

スーパーホテルがあるとこ(笑)。

まぁジムニー旅なので
ムスメがあまり無理しなくても
いい距離ということで
今回は長野にしてみました♪

ビーナスラインを走りたい‥

とムスメがいうので
美ヶ原高原を目指して
朝4時に出発\( ˆoˆ )/

その途中にこんな看板が‥

虫は嫌いだけど
どんなとこなんだろう‥
とちょっと興味あり( ˘ω˘ )



ナビの指示に従い
ずっと走って行くと

おぉ
山になってきましたヽ(・∀・)



ビーナスラインって皆さんの
画像をよく目にするんだけど

あれ?
もっと広くて眺めが良い
イメージだった‥ような‥

いや‥まだこれからかな(´・ω・`)



と思っていましたが

結局こんな道が永遠に
続いてしまい‥

道の駅 美ヶ原高原
に到着(´・ω・`)してしまう。



いっぱいのぼってきたから
かなり高いとこみたいで
景色は最高(´∀`*)なんだけども



おかしいな‥
反対側?からきちゃったのか‥



下調べが甘すぎた(o_o)

まぁムスメとの2人旅なので
こんなこともあるさ‥



というわけで
下りはビーナスラインを
走ろうと心に誓う(´・ω・`)!



せっかくこんなとこへ
きたのでソフトクリーム
を食べました(´∀`)



美ヶ原高原美術館を
見てまわってもいいかな‥

と思ったりもしてたけど
あまりの広さに
朝からここで体力使ったら
夕方まで持たないだろう‥と判断。



旅の記念にこんなのを
買いました♪



手足の先がマグネットに
なっていて

いろんな格好が
出来たりするのです(*'▽'*)



7時半ぐらいに美ヶ原高原に
着いたのですがすごく涼しくて
過ごしやすかった‥



んだけどもめちゃ虫〜( ´△`)

車にもブンブンやってくるので
休憩してても窓も開けれず
暑い車内にてムスメ仮眠‥



10時ごろ出発♪

いよいよ‥ビーナスライン(´∀`)

次の目的地は
松本市美術館になります‥

そうです‥深く考えていない私は
ナビを松本市美術館にセット‥

出発してすぐ

ほらビーナスラインって
書いてあるよー\( ˆoˆ )/

と盛り上がる親子でしたが



松本市へ行くには
道が分かれてしまうらしく

すぐにアザレアラインへ突入(´・ω・`)

さよならビーナスライン( ;∀;)

今度は私がアルトで日帰り
チャレンジしよーっと♪



この道がムスメには難易度が高く

途中でブレーキがぁぁぁ‥(´Д` )

とか言うから助手席の私は
恐怖しかありませんでした(;´д`)



そんなこんなを乗り越え
無事到着しました
松本市美術館(*゚▽゚)✨



ずーっと見てみたかった
草間彌生のカボチャが
見れるのです(*´꒳`*)
Posted at 2025/07/11 08:34:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | いろいろ。
2025年07月04日 イイね!

3度目だ浜松\( ˆoˆ )/御前崎いく。


さてと
航空自衛隊浜松広報館を
出発しまして

向かいましたのは
いつもの場所( ´∀`)



特に何も買うものは
ないのですがせっかくなので
ココには寄らないと(´∀`*)



ALPINEさんジムニー推しなのねぇ‥

車種専用ってコトバに
なんとなく惹かれてしまう方‥
多そう‥(´・ω・`)



ここまでで自分の中での
時間はかなりおしてまして(´Д` )

無料の自衛隊施設なんて
ちょちょいと終わりかな‥

と思ってたのに
長居してしまったので

もう帰ろうか
どうしようかな(´・_・`)
と迷ったんだけど

去年はなんか早くから
足が不調だったけど
今回はまだ足も元気だったので
なんとなく目にとまった
この端っこに行ってみよう\( ˆoˆ )/



ちょこっとだけ
高速に乗っておりて

信号もあまりなさげな
こんな道をひたすら
走る感じでした‥



何にも決めてなかったけど
行ってみたのは

海鮮なぶら市場( ´∀`)



ここに着いたのは
2時ごろだったんだけど
お魚屋さんやってました♪



お魚が泳いでるのを
見るのは異常に好き
なんだけど‥



顔がついたお魚は
調理が出来ないという
ダメな主婦なのです(;´Д`A



お土産屋さんと
お魚屋さんが
合体した感じのお店でした(´・ω・`)



この周辺を散策しようかとも
思ったけどあまり時間も
なかったので

お腹すいたなぁ‥ってことで
ランチタイム(´・ω・`)

なんだけど
時間も時間なので
売り切れ続出‥

ここの他にも
2つぐらいお店があったかな‥



カツオはお塩で食べてみてね♪
とお店の方がすすめてくれたので
食べてみたらとーっても
美味しかったです(*´∀`)♪



お刺身多すぎて
お腹パンパン(*´Д`*)

お昼過ぎてたから
お客さんも少なかったです。



浜松うろうろしてる時に
ガソリンいれようか迷ってたんだけど

まぁいっか‥
御前崎行く途中にあるだろ‥

と思ってたら
まさかの全然なくて( ;´Д`)

高速乗る前にガソリンガソリン‥
ガソリン入れなきゃ‥

あった!やっと見つけた!
ってとこはとっても昔ながらの
ガソリンスタンドで‥

価格も激高Σ(・□・;)

でも仕方ないから
いれちゃったけどさ(笑)



ガソリン探してたら
海沿いの道に出たみたいで
せっかくだから海沿いで帰ろ\( ˆoˆ )/



と思ったけども
全く海など見えません(笑)

しかも途中からめちゃ街中に
突入しトロトロな感じで‥

ガソリンスタンドも大量に
あり価格も安かった(-_-;)

やっぱり来た道から
高速へ向かうべきでした(o_o)

高速乗って富士川でお土産買って
渋滞に巻き込まれながら
のんびり帰りました(´・ω・`)



今回は走行距離こんな感じで
去年より少なかったかも‥

あまり寄り道もしてないからな(´Д` )



クラッチも調子が良く
靴もプーマのがとても
相性が良く(*´꒳`*)
快適ドライブとなりました♪

アルトの総走行距離は
あと少しで60000kmです(ノД`)

長距離を走る前に
こんなのも購入し
アルトに積んでおきました♪



タイヤを交換してから
やたら石が挟まる事が多く
先日キラーんと光ってるのが
見えたのでまたか(´Д` )と
思ったら大丈夫なやつが
挟まってました(;´д`)



パンク修理がその場で
自分でできる自信は
まだあまりないけど‥

山道で1人だったら
やるしかないし
スマホが繋がれば
きっと出来る‥はずだ(´・ω・`)

でも
車にあるかないかは
きっと大違いよね( ˘ω˘ )



来年も何事もなく
遊びに行けたらいいな‥

また行くからね浜松ー\( ˆoˆ )/

Posted at 2025/07/04 14:58:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | いろいろ。
2025年07月02日 イイね!

3度目だ浜松\( ˆoˆ )/まだ航空自衛隊浜松広報館。


こっこれは(´・ω・`)ジブリだ‥



なんだかこの辺のは
繋ぎ合わせて作りました感が
あってちょっとワクワクしました(゚∀゚)



モーターショーとかで
クルマのエアロが
切って貼ったみたいになってて
苦労が見えるものに



ちょっと似てるような
気がしました♪



展示資料館を見終わり
続いて展示格納庫へ‥



うわーーーーー\(^ω^)/



めっちゃ広い体育館みたいなとこに
いーーーっぱいです( ´∀`)



これは好きな人にとっては
めちゃ見ごたえがあるのでは
ないでしょうか( ´ ▽ ` )



私は平日に行ったので
人も少なめ‥



たぶん自衛隊定年になった
旦那さんと奥さん‥

たぶん現在自衛官な彼とその彼女‥

たぶん現在息子さんが自衛官なご両親‥

※ 階級はどうなのかは不明なので
 自衛官なんだか隊員なんだかは
 不明ですよ(´・ω・`)



こんなとこに1人で行くと
周りの声がよく聞こえます‥

平日の朝早くなんて
自衛隊となんらかの縁がある方か
戦闘機好きの方ぐらいしか
こないところかな‥



格納庫来るまでに
トイレトイレ‥と思っていたのに



夢中になってみてしまい
トイレを忘れる(笑)



これこれ!このカエルが
可愛くて旦那のお土産に
カエルのTシャツを買いました(*´꒳`*)



きっと自衛隊マニアな方が
それを着ている旦那を見たら
おっ(・Д・)おまえもファンなのか??
と勘違いすることでしょう(笑)



三脚にカメラをセットして
それぞれの機体の前で
年配のご夫婦が写真を
撮ってました。



きっと良い思い出に
なったんだろうな‥



今年はココと時間があったら
楽器博物館にも行きたいと
思っていたんだけど



思いの外ココが楽しすぎて
かなりの時間を過ごしてしまい
楽器博物館はまた今度‥



この格納庫を見終わったら
なんとなくスルスルーっと
お土産売り場へと
行ってしまうのです(´・ω・`)



これは何かを記念に
買わなければと
思ってしまうのです(´・ω・`)



こちらの施設は
無料で見学ができます。



こんなにすごいのに
無料だなんて(・Д・)!!



操縦席に座らせていただける
機体もあります( ˘ω˘ )



こんな風に基地ごとで
キャラクターのようなものが
あるなんて知りませんでした‥



自分にはブルーインパルスの
キーホルダー?と
航空自衛隊タオルを‥



ムスメには浜松基地タオルを購入^ ^



ココはまた来たいかもしれない‥



そういえばこの付近を
通った時にセブンが
あったんだけど‥



ここは2023年10月
アーマさんとstick sugarさんと
こうちゃんとの集合場所だったとこ。



その時の仕様はこんなだったなぁ‥
可愛かったなぁ‥

今の仕様はずいぶん‥
カッコよくなったなぁ( ´_ゝ`)な自己満。

Posted at 2025/07/02 12:46:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | いろいろ。

プロフィール

「お腹すいたなぁ(´・ω・`)」
何シテル?   05/23 12:40
車歴 TOYOTA SERA SUBARUインプレッサWRX (GC8) SUBARU VIVIO GX-R 5MT SUBARU R2 type-ss SU...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LINE UP Racing リア ディフューザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 06:26:26
Rikopin 寝板・クリーパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 18:26:56
ドライカーボン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 12:18:12

愛車一覧

スズキ アルトワークス あずき2号 (スズキ アルトワークス)
2019年8月30日㊗️納車 外観メインで弄っていたのに いつの間にかアレもコレもと ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
え(゚∀゚)コレしか写真ないの?! って思うぐらい愛情薄い車でした‥。 ヴィヴィオが ...
スバル R2 スバル R2
良いことも悪いことも 共にしたとても大好きな相棒でした。 旦那が長期出張中に 昴技研 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation